• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

ママライフ6カ月点検

ママライフ6カ月点検台風が近づいて、各地、大雨ですね。

これまでもずっと雨が降り続いていたので、
土砂災害、水害が心配です。
皆さんのところで被害が出ないことを祈ってます。

今日はママライフの定期点検の予約日でした。

ホンダディーラーに持ち込んで、特に問題となるところもなく、
コーヒー飲んでる間にあっさり終了。

整備手帳:安心・快適点検(2017.10)


点検パックとは言え、
Mobil1を半年2500kmで交換、なんて贅沢なんだ~!

この点検パックに入ったとき、ホンダF1エンジンはMobil1を使ってたので、

ママライフもホンダエンジンだからMobil1でしょ!と奮発したのですが、

今年からはカストロール。

昨年、そこそこの信頼性が出てきたのに、今年になってホンダエンジンにトラブルが頻発したのはオイルのせいじゃないかと思ってみたくもなる。。。
そんなことはないのでしょうが、つい疑ってしまう素人の浅はかさ・・・。

結局、spec4は投入せず、伝説のマクラーレンホンダは永遠にオシマイ、となりそうです。

でも、ママライフには今後もMobil1を使います !(^^)!


点検完了後、今週もまたまた映画を観にお出かけ♪

今日はアトミック・ブロンド(^^♪

マッドマックスのフュリオサ役を演じたシャーリーズ・セロンが主役です。
アクションすっげええ!
男前の女スパイ(笑)、カッコよくて惚れてしまいます!
R15指定なのでご注意を(^^)/


そういえば、今日、我が家のE46号の長年の謎(?)が解けました。

E46のドアハンドルって、握って斜め上方向に引き上げるんですよね~
(E36までは水平だったらしい)



ウチの奥様、以前から、助手席側のドアが固い!とご不満でしたが、
どんな開け方をしてるのか見てみたら、


力任せに真っ直ぐ水平方向に引っ張ってました(汗)
これじゃ、開きにくい訳だ・・・

背が低いと、こういう風に引っ張っちゃうのかなあ。。。

ご家族に同じような不満を言われてる方、確認してみてください。

デカいドイツ人には想定外なんでしょうね(笑)
Posted at 2017/10/22 23:59:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年09月11日 イイね!

ドラレコ取り付け(ママライフ)

ドラレコ取り付け(ママライフ)今回は、嫁イジリ・・・
じゃなくて、嫁車弄りです。

先代46号からママライフに移植して使用中のドラレコ、
KEIYO / 慶洋エンジニアリング AN-R009
3年半、頑張ってくれましたが、とうとう砂嵐しか映らなくなりました。

二代目46号に取り付けているドラレコ、
YUPITERU DRY-mini2WGX 
このサイズでGPS搭載という点がとても気に入っているので、
同じものを購入しようと思ったら、既に販売終了でした。


GPS搭載で小さくて国産でコスパのよいもの!
と言う欲張りな条件で探したところ、同じ yupiteru でちょうど良さそうな製品を発見。

YUPITERU DRY-ST3000P

直販専用モデルで、箱のデザインもシンプルそのもの、取扱説明書もサイトからダウンロードという潔さ。
箱の中身は、たったこれだけ!


いい買い物をしました!

と思ったら、ポチった翌日に驚愕のニュースが。。。

該当機種ではないものの、タカタのエアバッグのように対象がだんだん拡がって行くのではないかと、
ちょっと心配です。


気を取り直して、早速、取り付けてみます。

DRY-mini シリーズほど小さくはないものの、これまで使っていたものと比べると十分にコンパクト!


運転席から視界に入らない場所を探して台座を貼り付け、
電源をシガーソケットに接続、取り付けは数分で完了です。


暗くなってしまったけど、試運転。


このとき撮影された画像は、こんな感じ。

※モザイク処理していますが、ナンバーもバッチリ写っています!

専用アプリで再生すると、速度表示と、グーグルマップ上に走行位置が表示されます。

これでどんな状況でも証拠バッチリ!

奥さんも安心して運転できると思います(^_-)-☆

決して行動監視なんてしませんよ(汗)




頑張った自分にご褒美♪

鉄道博物館の近くにある狼煙が、大宮駅南銀に出店。
ここのつけ麺、全粒粉が配合されてて、麺が美味いんです。

つけ麺(中)300gで840円、
ドラレコ同様、余計な付属品がなくてシンプルで丁度良い!

Posted at 2017/09/13 00:33:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年02月26日 イイね!

首都高散歩

首都高散歩すっかりっぽくなってきましたね。

暖かくなるのはイイけど、花粉砂埃が飛びまくって、
クルマがヒョウ柄になって困ります(笑)

ここのところ何かと忙しくて洗車もサボり気味だったけど、
土曜日にザッとテキトーに水洗いして、
ちょっとだけスッキリしました。


今日、Yの旦那さんからお誘いを受けて、大黒PAに行ってきました。

POTENZA S001 を履いて初首都高!

街中ではちょっと粘り気味に感じていたハンドリングですが、
首都高ではガッチリ路面を掴んで安心感抜群です!
コーナー途中でギャップを踏んでもゼンゼン怖さがありません。
REGNOほどではないけど、ロードノイズも良く抑えられているし、直進安定性も良いし、
これなら長距離を走っても疲れ知らずです♪

タイヤに不安があってしばらく封印していた“ヤル気スイッチ”レッドモードに入れて
快適クルージング♪

レスポンスがビンビンに良くなってサイコーに気持ちイイです!

今日は渋滞もなく、制限速度でバビューーーンと走ると、あっという間に到着しました。


モザイクの掛け方がヘタにスミマセンm(__)m
肝心な部分がチラチラ見えちゃってるところは無視してください(笑)

初お庭オフ!

今日の大黒PAは、クルマが停められないかと心配するほど凄い混雑でした。
ランボやマクラーレンがフツウに停まってるし、
プリウスよりもポルシェのほうが多いし(笑)
お庭に近づくこともできません・・・。

入り口付近で止まって呆然としていると、Yの旦那さんが見つけてくれました(笑)

二代目に箱替えしてから、ようやくYの旦那さんの46号とツーショットが撮れました!


久しぶりに拝見しましたが、極上コンディションですね!
いやあ、並べるのが恥ずかしかったです(汗)


1時間以上もいろいろ立ち話をして引き止めちゃいました。
ありがとうございました!楽しかったです♪

次回はカーボンブラックを並べましょう♪



ついでに、、、

昨日は28回目の記念日でした。
ここまで来ると特にお目出度くもないけど、
ケーキを食べたかったので(笑)


Posted at 2017/02/26 21:48:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年10月15日 イイね!

青山(吐息ハアハア・・・)

青山(吐息ハアハア・・・)つい先日までクソ暑かったのがウソのように
すっかり涼しくなりましたね~

フラフラ歩き回っても汗をかかないので、
とってもラクです♪

そんな都内徘徊中、ちょっと時間ができたので、
いま話題のアレを見に、青山へGO!

仕事中のサボリじゃないですよ!
オフですw




Honda ウエルカムプラザ青山でNSXを見てきました。


雑誌で見るよりもカッコイイ♪

お尻もセクスイ~


さすがに乗り込むのはムリらしい・・・


う~ん、35年ローン固定金利なら買えるかも(笑)


このブレーキだけで46が買えそう(汗)



現実的にはコッチかな?

こうやって見ると、ホントに荷物が全く積めないんだ(笑)


バイクを撮るフリして尾根遺産を・・・(違)


バイクを撮るフリして尾根遺産を・・・(違)(違)


今どきのバイクってDCTなんですね。
クラッチもシフトペダルもないのは何だか奇妙です。



McLaren Honda F1


F1とシニアカーが同じフロアにあるのはちょっと笑えるw


昨年の酷い状態からはかなり改善されてきていますが、鈴鹿では残念な成績だったorz...
頑張れ!HONDA!




いつまでも 尾根遺産 クルマやバイクを見ていたかったけど、
同僚と約束していた時間になりそうなので、秋葉原に移動~

肉の万世本店 B1階 呉越同舟「大人のドリンクバー」(すごいネーミング!)で、
ちょっと訳ありな飲み会でした(謎)

30分390円でセルフ飲み放題!
写真を撮るのもすっかり忘れて、2時間ひたすらビールを飲んで腹パンになりました。


もうビールはムリ~
と思ったけど、以前から行ってみたかったお店の前を通りかかったので、
吸い寄せられてしまった。


Cafe & Music Bar 「PLAYER」


レジで好きなビールやおつまみを注文。
とにかくビールの種類が凄い!

何を選んだら良いのか判らなかったので、
レアンさんのブログで見た記憶のある銘柄をチョイス。


【La Guillotine】
【Köstritzer SCHWARZBIER】


会社をクビにナルカモ(@_@) なーんて話題で飲みながら選んだビールが
ギロチン(笑)


最後にレモンサワー飲みながらラーメンを食べたけど、

どこのお店でどんな味だったかゼンゼン覚えていません(爆)
Posted at 2016/10/15 19:44:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年07月31日 イイね!

MEET MINI

MEET MINI土曜日、アリオ上尾で
MEET MINI TEST DRIVE CARAVAN.
というイベントがあったので、娘と一緒に試乗に行ってきました。
「MEAT 見に」ではありません(笑)

MINIの最新ラインアップ10台が試乗できるイベントです。

実は今まで、あんまりMINIに興味がなかったのはナイショです(笑)
(勝手に、自分に似合わないと思ってただけ)

いつも買い物に行くショッピングモールの駐車場の一角に、試乗車がズラっと並んでいました。


う~ん、、、ドアの数意外、あんまり見分けが付かない(笑)


炎天下、レザーシートのオープンカーは楽しいだろうなあ(笑)~



どれでも好きなモデルを試乗できるというので、コレにしました。

MINI John Cooper Works!


「ウィンカーが逆なので気を付けてください」
など、簡単に説明を受けて、GO!

一般道を10分程度、ぐるっと回って帰ってくるだけなので、
231psの片りんを見ることは出来ませんでしたが、
街乗りでは意外なほど大人しいエンジン音と、
引き締められているとはいえ、E46M-spoよりははるかに乗り心地の良い足回り、
誰でも楽に運転できる寛容さを感じました。

スイッチ類が押しボタンではなくトグルスイッチだったり、
燃料計がメーターパネル横に並んだLEDだったり、
ナビの画面が超デカかったり(笑)、
なかなか個性的な造りで面白かった!

この内装、カッコイイですね!

すっかりMINIの印象が変わりました。

7おくえん当たったら、娘に買ってやろう(*^^)v



今日は、嫁と娘と3人でこんな映画を観てから、

(ネタバレしそうなので、感想は書きません・・・)

ボワ・トスカーナ(Bois Toscana)でランチしてきました。


パルマ産生ハムとチーズの冷製ペペロンチーノや、


ツナとトマトの冷製パスタや、


ズワイ蟹のトマトクリームパスタなどを頂きました。


デザートは、


ケーキを食べて、


3日ほど早いけど、娘の誕生日のお祝いです(^^♪


ウチの娘も、とうとう20才になります♪♪♪


これからもずーっと箱に入れて大切にしまっておきます(爆)

Posted at 2016/07/31 23:21:43 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「今日は雪風を観ました」
何シテル?   08/15 22:54
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation