• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

夏を乗り切るために

夏を乗り切るために毎日暑いですね!

まだ梅雨明けしていないのにこの暑さ、
週末の洗車が命がけのダイエットになってます。

こんなときはオフィスで涼しく仕事を、、、
なーんて都合のいいようには行きません。

先週の水木金、三連荘で秋葉原でお仕事でした。

せめて食べ物で体力維持を、と思い、初日は マーチエキュート にある麦とオリーブでランチ。
麦とオリーブは以前に銀座店で蛤SOBA食べてメッチャ美味しかったので、再訪したいと思っていたところ、なんと秋葉原にも出店していることが判明!



今回も蛤SOBAを食べよう♪ とお店に入ると、
店員さんから限定メニューがあるとの情報が!

限定という文字に弱い私です(笑)

蛤しおSOBA

蛤の旨味がたっぷり出たスープは絶品!
このスープのお風呂に浸かりたいです(笑)!
鶏チャーシューの下には蛤のむき身がゴロゴロ、貝好きにはタマリマセン♪

二日目、前日どうしても気になってたメニューがあり、
またもや麦とオリーブへ。


ラーメン屋さんで親子丼?????

築地 鶏藤 直伝 究極の親子丼!

半熟よりもさらにレアっぽい、玉子かけごはんのような親子丼、
甘辛い味付けで美味しかった♪
ちなみに奥のスープは濃厚な鶏スープ、これはラーメン屋さんならではですね。

三日目はガッツリ食べたい気分だったので、つけ麺にしました。
麺屋武蔵巌虎


初訪なので、自販機の左上の法則に従い、巌虎つけ麺

ここは特盛まで無料でしたが、小心者なのでとりあえす中盛りに。
極太麺なのに、出てくるのがとっても早かったのが気になる・・・。

特製のチャーシューダレに豚バラ肉を漬け込んでスモークされたというチャーシューベーコン、
ちょっとスパイス効き過ぎ、スモークの香りが邪魔だったなぁ~


やや粘度低めのつけ汁は甘味と酸味のバランスが良く、
久しぶりにしスープ割りまで頂きました。

これですっかり体力回復!



と、ここまでが食べログでした(笑)


ここからがみんカラですwww

午前中に奥様号の洗車を済ませて、ヘロヘロになって昼ご飯を食べてたら、
クリームソーダさん(違)から、近くに来られるとのメッセージが届きました。

かえるGOさんご一家に、二代目E46のお披露目です。


日差しが強くてすごく暑かったけど、木陰に入るとそよ風も気持ちよく、
ベンチでしばらくウダウダ、いろんなお話しをさせていただき、
近いうちにまたどこかに行きましょう!と約束してお別れしました。

本日の目的地、信頼のAUTOBURGさん。


もちろん購入店は信用していますが、やっぱりいつもお世話になっているココで診てもらわないと安心できません。
本日より一週間の入院で各部をチェックしてもらいます。
大物が出て来なければイイけど・・・ドキドキ・・・。

そして、お借りした代車が、、、

なんと、、、

チタンシルバーのE46!
前期型318iです。

先代が帰ってきたような錯覚がして、懐かしい~!

実はこの子、かなりの走行距離で、今月で車検が切れたら廃車なのだそう。
でも、エンジンは凄く調子よくて滑らか、足回りもしっかりしてて、
ちゃんとメンテナンスをしていれば、こんな走行距離でも絶好調を維持できるんだ、という見本のようなクルマでした。
私の運転がラストランになるとのことです。

帰宅後、がっつり洗車してあげました。
先代を思い出して、目から汗が出そうになったのはナイショです(笑)

二代目の点検が終わるまで、一週間よろしく!



Posted at 2016/07/03 22:15:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年03月20日 イイね!

3月20日といえば

3月20日といえば春分の日ですね。

我が家の桜も満開となりました!

品種は判らないのですが、
昨年の春に生け花で余った枝をもらってきて、
鉢に刺しておいたら、育っちゃいました。



3月20日といえば、もうひとつ

320の日です♪

ウチの320もまだまだ元気ですよ~

お陰様で、愛車紹介の「イイね!」も320になりました!


イイねをつけて下さった皆さん、ありがとうございますm(__)m



E46 (320i) と同じく、我が家の大事なお買い物カーのLIFE号、
昨日、HondaCarsで車検整備を受けてきました。

相変わらず、ここの尾根遺産は高レベルです(照)

車検予約時のお約束♪

ポンジュース2箱&ティッシュ5箱(笑)

整備内容は、整備手帳にアップしました。

今回はブレーキ周りとベルト、プーリーを交換、
BMWの整備に慣れてしまったので、このくらいは当たり前に感じてしまいますw

オイルはもちろん、HONDAエンジンにはMobil-1です!

昨日の予選、今年のf-1(マクラーレンホンダ)はちょっと楽しみです!

日帰り車検なのに、しっかり代車をお借りしました。

走行距離1600kmの、N-Box です。

近所をぐるっと乗っただけですが、アイドリングストップとCVTにはどうも馴染めないなぁ~


レッドゾーンは7500rpmから、意外にエンジン音は大き目でした。

これ、何だか判りますか?

上のミラーは真下、下のミラーはなんと前方が見えるんですよ!
上手く説明できないけど、
ドアミラー前方に取り付けられた小さいミラーに反射させて
フロントフェンダー周辺を映してるんですが、これはアイデアですね!

後席はメチャメチャ広いです。

離着陸の際は、テーブルとリクライニングを元の位置にお戻しください♪
ってアナウンスが聞こえてきそうです(笑)


日本の軽は凄いなぁ!


とブログを書いてたらお腹が空いたので、
みん友さんが作ってたドテマヨトーストをパクッて真似してみましたw


黄身を崩してウマウマ~♪


と、いつも通り最後は食べ物ネタでした(笑)



さて、ペヨング食べよう(爆)!
Posted at 2016/03/20 11:54:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年02月22日 イイね!

いよいよ!

いよいよ!みん友さんと同じタイトルですが(笑)
あと一か月でF1が開幕ですね!

フジの放送がなくなりそうでヒヤヒヤしましたが、
なんとかNEXTで見られるようになりました。

昨シーズンは散々だったマクラーレン・ホンダ、、、
現行F1エンジンは開発が制限されて自由な開発競争ができず、先行するメルセデスに追いつくのはかなり困難なのですが、今年は2年目、頑張って結果を出して欲しいです!
F-1はいかに速いマシンを作れるかという技術競争でもあるのに、開発が制限されるなんてヘンですよね。
その制度も2017年に廃止の方向で全エンジンメーカーが合意したとのことです。

もう「開発制限のせいでパワーアップできない」という言い訳は使えません。
いよいよ本領発揮!というところを早く見てみたいです。

マクラーレン・ホンダMP4-31の写真が公開されましたが、
昨年よりも黒っぽくなって精悍な感じですね。

ゼッケン14がHマークに見えるのは狙いでしょうか。


ライバルのメルセデスの新車も発表されました。

速そうだなぁ~
速いんだろうなぁ~


さて、フェラーリはというと、上部がホワイトの、ちょっとレトロな配色に戻りました。

これ、ニキラウダの312Tにそっくりw

どうせならフロントウィングもクロームにすればイイのに(笑)!

もっといっぱい書きたいけど、このへんにしておきます~_~;


F-1では続々と新車が発表されていますが、
もうひとつ、気になる赤白のニューマシンがあります。

ネオサイクロン号!

ベースはHonda ゴールドウイング F6C のようです。
フラット6の1.8Lホンダエンジン、こちらも迫力がありますね~
(F-1のエンジンより大きい!)

仮面ライダー1号、本郷猛!
「帰ってきたよ、おやっさん……」
これだけで涙モノです。。。

絶対に観に行きます!



あと、こっちの赤い人たち、
TASでライブ見てからずっと気になってます。


CD買っちゃおうかなぁwww



Posted at 2016/02/22 00:55:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年02月14日 イイね!

そろそろヤツがやってくる(ノД`)・゜・。

そろそろヤツがやってくる(ノД`)・゜・。ニュースを見ると、東京では春一番の強風が吹き荒れたみたいですね。
こちらは夜中に雨が降っただけで、平和そのものでした。
(寝ていて気が付かなかっただけ???)

今日は部屋の暖房が要らないばかりか、
窓も全開で過ごせるほど暖かい一日でした。

天気予報を信じて、どこも出かける予定を立てていなかったので、
久しぶりに2台まとめて洗車をすることにしました。

水も冷たくなくて、気持ちよかった~!

こんな平和な日々もつかの間、
もうすぐヤツがやってくるんだなぁ・・・

花粉症の私には憂鬱な季節です。

人だけではなく、花粉はクルマの塗装にもダメージを与えますよね。
ヤツから愛車を守るため、今日は入念にワックス掛けをしておきました。

先ずはE46から。

シュアラスターブラックレーベル スーパーエクスクルーシブフォーミュラでトゥルントゥルンです♪

次に嫁号。

こっちはシュアラスターゼロウォーターでトゥルントゥルン(?)

洗車すると小傷を発見しますよね。。。
ドアの縁が結構ダメージを受けており、サビが発生する寸前だったので、
タッチアップで補修しておきました。


ウチの奥様、クルマの傷には無頓着なのにタイヤの空気圧には超敏感で、
規定圧よりも 0.1kg/cm~2 少ないだけで
「乗り心地が変わった!空気入れろー!」 とクレームが来ます。
同じように、ときどきE46にも文句を言いますが、
たしかにエアゲージで測ると、若干減ってたりします。
なので、グローブボックスにはエアゲージが常に入れっぱなし、
嫁様の尻、恐るべし。。。


洗車で消耗した体力を回復するため、
今日はアホみたいに食べまくり♪

ブタドーーン!

ライス大盛り無料です♪というカワイイ店員さんの誘惑には抗えません(笑)
蕎麦も付いていましたが、写真撮り忘れたw

ついでに揚げ物ドーーン!


この他にも、嫁様と娘様から天ぷらや刺身が回ってきました。
君たち、食べきれないほど頼むんじゃないよ(>_<)


娘からもらったチョコをデザートに、と思ったけど、
このかわいい瞳に見つけられたら、
かわいそうで食べられなくなりました(笑)



今日は絶対、消費量よりも摂取量オーバーだ。。。
明日からまた食事を減らします。。。

Posted at 2016/02/14 23:48:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年01月20日 イイね!

東京オートサロン2016

東京オートサロン2016アップ遅れましたが、先週の土曜日、
東京オネ・・・、じゃなく
東京オートサロンに行ってきました!

昨年も凄い人だったけど、
なんと今年度のオートサロンは三日間で合計32万人以上が訪れ、過去最高の来場者数を記録したそうです!

皆さん、好きですね~
(何がw?)

私はあまりクルマに詳しくないので、
(かと言って、尾根遺産に詳しい訳でもありませんが)
写真メインでご報告いたしますm(__)m


会場到着9:44、既にホール内は熱気でムンムンですw



早速、カスタムカーの撮影開始♪


あ、尾根遺産が邪魔・・・。
しかも、お○りが見えてるし・・・。




「なにか!?」


ごめんなさい(汗)、、、

ホントはこんなに笑顔が素敵な尾根遺産でした♪



ジオン軍のブースでノリノリのDJ尾根遺産発見。


最新のシャア専用モビルスーツはモノアイではないんですね。


しっかりツノが立ってます。



富士スピードウェイのブースには懐かしい車両が展示してありました。





あら?ミランダ・カーかと思ったらちょっと違いましたね、アガサさん。


BMWはやっぱりチタンシルバーでしょ!



みんカラブースにも行ってみました。
オレンジのM3、なかなかの迫力です。


カーラ・ラテラルロッド姉さん、ドヤ顔されても、ちょっとクオリティが・・・oyz



これもカスタムカー!?


アルトワークスのワークスカラー!

これ、面白そうだなぁ~


3D design のM4

ブラックボディにゴールドホイールって、ちょいレトロ感があってカッコイイ!


ここからが(個人的に)本命!

HONDAブースに展示してあったマクラーレン・ホンダ MP4-30!

オートサロンではF1人気がないのか、周囲はガラガラです。
(尾根遺産がいないから?)

お陰で、隅々までじっくり見ることができました。


ゲームコントローラよりも複雑なステアリング。

こんな細かいスイッチで調整しながら超高速で操縦するなんて、F1パイロットは超人ですね。

バトンのマシンかと思ったら、反対側はアロンソの名前がwww

昨シーズン戦った最新マシン(今シーズン用が未発表なので)がこんなに無防備で見られるなんて凄くないですか!?
私はこのF1の展示を見るためにオートサロンに来たのです。
しかし遅かったなあ〜
今年は期待してますよ!


これもジャパニーズトラディショナルカスタムカー。

何と、これで公認なのだそうです。


ロータスのブースで発見した、今回のダントツ尾根遺産♪


上戸彩に似てません?

メッチャ可愛いい~♪

調子に乗って、動画を撮影しようとするヤツがいると、

怖い顔したオヂサンが飛んできます!


そういえば昨年もロータスは動画禁止、ローアングル禁止でした。。。

しつこい?



現代版の雨宮シャンテ

オールドファンにはタマラナイ一台でした。
当時のクルマではないけれど、まだベース車両があったのが凄いですね。


もっと会場でクルマ(?)を見たかったけど、ちょっと早めにライブ会場へGO!
アキバ系地下アイドルっぽいグループが順番にステージに・・・


17:00からSPECIAL LIVE START!
SEAMO~相川七瀬~MAX の怒涛のライブを堪能しました。


このステージを見られただけでも、入場料以上の価値は十分にありました!


あー、楽しかった!





尾根遺産が少なめのブログでガッカリされた貴方!

安心してください。

東京オートサロン2016 ショーを彩る素敵な尾根遺産

載せてますよ!








※この記事は東京オートサロン2016 について書いています。
Posted at 2016/01/21 00:55:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「今日は雪風を観ました」
何シテル?   08/15 22:54
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation