• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

何シテル?で煽ってすみませんでした(汗)

何シテル?で煽ってすみませんでした(汗)昨日、通勤途中でE46の底辺りから
“カツーン”って、嫌~な音がしました。

慌ててクルマを停めて、
下回りやエンジンルームをチェックしたけど異常は見当たらず・・・


少し走ってみたけど、特に不具合はありません。

でも、石の跳ね上げとは明らかに異なる音なので、
絶対にクルマのどこかにダメージがあるはず!

実は、むかし乗っていたC23セレナ、走行中に同じような音がして、
そのときも走行に異常を感じなかったので、そのまま走り続けていたら、
激しいノッキングとともにエンスト・・・
後で調べてみると、カツーンっていう音はウォーターポンプが壊れた瞬間の音で、
そのまま走ってしまったためにオーバーヒート、
ヘッドが歪んで再起不能という大失態を犯してしまったトラウマがあるんです。

しかし今回は水温も安定しており、異常の兆候は一切感じられません。

今日、必死でE46をチェックしていたら・・・





ドアモールの端がめくれ上がってました!!

“カツーン”は、これが突然浮いた音だったんですね。

そのままグッと押し込むと

綺麗に元に戻りました。

どうしてこんなところが走行中にめくれるんだろう????

と、謎だったのですが、
我が家の駐車場、隣家との境がワイヤーフェンスで、
ギリギリに停めてドアを開閉すると、モールの端がワイヤーに引っかかって
少しづつ浮いてきていたみたいです。。。

重症じゃなくて良かった♪

という訳で、こんなに引っ張るほどのネタではなかったですね~

大変申し訳ございませんでした。



謝罪の意味を込めまして、
今日の昼めしは自分に罰ゲームを。。。


ということで、コンビニでこんなものを見つけましたww



カライの苦手なのに(笑)

湯切りしてソースを絡め、付属のスパイス(?)をふりかけると、、、



ヤバい予感が・・・



メッチャ辛い!!!

でも、辛さの中に甘味と旨みが感じられ、
なかなか美味しかったですよ~

赤いペヤングと比べると、可愛いものです(笑)
あれは「辛い」ではなく「痛い」でしたからねww


ところで、コンビニに行くと、
ついつい余計なモノを買ってしまいませんか?

特に缶コーヒーのオマケ、
クルマ好きを狙った悪質な罠なのですが、

必ず引っかかります(爆)



攻メノ日産名車ブラックカーコレクション
UCC BLACK無糖 PREMIUM AROMA


Fairlady Z


GT-R


全8種のうち、6種を確保しました。


なかなか綺麗に撮れてるでしょ!?

もちろんスマホ写真じゃないです。

息子に接写用の新兵器で撮ってもらいました♪


個別拡大画像はフォトギャラでチェック願います♪


ただ、残念ながら、一番欲しいR32が入手できません!

明日、セブンイレブン巡りの旅に出かけてきます。



【追記】
不足分、ゲットできました!

好きなクルマのせいでそう見えるのか、
シリーズの中でこの2台が別格のようにクオリティが高いです。


【再追記】
ブラックつながりで、、、

M3CSL

これはオマケではなく、かえるGOさんからの頂き物です♪



焼きそばで火事になった口の中を消火するため、
今宵の酒はリトバイさんからの頂き物、

Ice Breaker (玉川純米吟醸無濾過生原酒)



先日の飲みオフで玉川シリーズを飲ませてもらったのですが、
これは夏向けの人気商品で、冬季にしぼったお酒を半年間熟成させた純米吟醸原酒。

熟成酒らしく濃い旨みが乗った味わいで、ロックにしても味が薄まりません。

熟成酒はぬる燗というイメージでしたが、こういう飲み方もあるんですね~
Posted at 2014/06/29 00:48:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年06月17日 イイね!

人間のオイル交換オフ(?)

人間のオイル交換オフ(?)土曜日~日曜日、久しぶりに長距離ドライブに出かけてきました。

ハイドラON、オンボードの燃費計と平均速度計をリセットして
自宅を出発。

今回はちょっと早めに出発、速度自粛気味で、
首都高~東名~新東名・・・

オイルの効果も全く衰えず、さらに抹茶のドーピング剤も注入されているので絶好調!
巡航状態からグッと右足を踏み込めば、高回転までギューンと気持ちよく回ります。

名古屋に入った辺りでキリ番ゲット!



8万キロ到達です!

おとなしく走ってたので平均速度=法定速度(笑)

車齢も11歳を超えてますが、まだまだ元気ですよ~


ちなみに往路の平均燃費は12.5km/Lでした。


大垣ICを降りてリトバイさんと合流、何はともあれ腹ごしらえです。

リトバイさんチョイスのこのお店、外観からしてテンション上がるでしょ!?


中華そば定食 \850


定食なのに器がひとつだけ?
と思ったら、2段重ねになっており、展開するとこの通り。

優しそうなおじいちゃんの作った中華そば、
和風出汁のスープが胃に沁みわたりました。
最近はこういう味に弱いんです。


リトバイさんは二軒目行きたそうでしたが、夜の部もあるのでここで昼食終了。

まちゃひーろさんの秘密基地に到着しました。


あいにく、店長はお昼寝中(笑)

基地の前では3尻3世代そろい踏み! 

あれ?真ん中のALPINA B6-2.8/2、
調べてみたら、生産台数136台(世界で!)という希少車らしいです。

コンパクトでLHDのマニュアル車、面白そう~!

誰のクルマだろう・・・・?



ここまで走ってきたタイヤ、MICHELIN Pilot Sport 、面白いタイヤでした。
とにかくステアリングのレスポンスが良く、拳ひとつ分動かすだけで瞬時にクルマが反応します。

山も十分あったので、まだまだ楽しみたかったけど、
残念ながらゴム製品の宿命、劣化が進んでました。


お立ち台に乗せられて、あっという間に亀状態。



今回もまたREGNOを装着しました!

明日の高速道路が楽しみです♪


イズミールさんとyamaken91さんも到着され、全員で温泉で身を清めた後、
いよいよ人間の老いる交換オフの始まりです!

今回用意されたオイルのラインナップ!


イズミールさん特製のカツオのタタキ、日本酒にピッタリでした。

先ずはドイツビールで血管内をフラッシング。


お次は八海山スパークリング、

栓を開けると我慢できずに白く濁った液が飛び出し、
股間を濡らしている方が(爆)!



お寿司も酒もたくさんあります♪

次々に体内にスペシャルなオイルを注入して行きます。
規定量なんて無視ですwww

とっても楽しい夜を過ごし、
確か、全種類飲んだはず・・・ですが・・・
不覚にも途中電池が切れてしまい、ダウンしてしまいました(笑)


翌日、ワールドカップの試合が始まる前に、秘密基地を出発、帰路に着きました。
(試合見てなくて良かった・・・)

まちゃひーろさん、今回もまたすっかりお世話になってしまい
ありがとうございました!




走り出してすぐにタイヤの違いを実感♪
レグノはとっても快適、ロードノイズも激減、直進性も良く、
運転が上手くなったと勘違いするような安定性です。

REGNOはカタログ上ではエコタイヤと記載されています。
タイヤにエコを求める人なんていないよね~
と、朝、話をしていたところですが、試しに燃費を測定してみると、


往路と比べて劇的に改善されていました!!!

これにはびっくり。


快適に東名を走っていると突然の渋滞、
キャンピングカーが道路を塞いで止まっていました。


近づいてみるとタイヤがバーストしています(゚Д゚;)

やっぱりタイヤは大切ですよね!


サッカーの試合が終わった頃を見計らい、清水ICで途中下車。
清水魚市場 河岸の市の駐車場入り口で海賊船に遭遇!

(ホントは直前に連絡して強引に押しかけちゃいましたww)


ここで念願の生しらす丼とご対面♪

実はこのお店のメニューにはなかったのに、
海賊さんの一声でスペシャルオーダーが通りました。
海賊さん恐るべし!

食後、海賊さんお勧めの撮影スポット、倉庫街に移動。



頑張って撮ってみたので、フォトギャラに上げてみました。

でも海賊さんの写真には敵わないなぁ~

まだまだ修行しなくちゃ。











Posted at 2014/06/17 00:50:11 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ | グルメ/料理
2014年06月10日 イイね!

これはダメでしょ!

これはダメでしょ!もうネットでニュース見られた方も多いと思いますが、
他人の大切にしているものを傷つけて笑いのネタにするという
とんでもないオトナが世の中にはいるようです。

真面目な番組しか作るな、などとは言いませんが、
世の中にはやって良いことと悪いことがあります。

出川哲朗の車にイタズラ! 全面に「バカ」落書き、ドッグフードで汚損…「アッコにおまかせ」演出に疑問の声


2014年6月8日の「アッコにおまかせ!」お天気コーナー。

出川哲朗さん(50)の愛車に子供たちがペンで落書き!
車内で犬がドッグフードを食べ散らかす!
ボンネットにはペンキが・・・



いったいどういった神経をしてるのか!
落書きした子供たち、まさかこんなことをやってもいいなんて勘違いしないだろうか。



もしかしたら本人も同意の上でのヤラセかもしれませんが、
(そんなことはないと思いますけど)
だとしても、これを見る世間の人たちへの影響を考えるべきです。

もう、言葉もないです。。。
Posted at 2014/06/10 19:50:48 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース
2014年03月16日 イイね!

代車だと思ったら試乗車だった

代車だと思ったら試乗車だった妻の愛車、LIFEを購入からもう2年経ちました。

という訳で、車検時期となり、
今日、いつもお世話になっている HONDA CARS に預けてきました。


お借りした代車がこれです!



N-WGN Custom


LIFEの後継機にあたる N-WGN の最上級グレードです。


これ、気になっていたんですよね~
エクステリアも細部まで凝っていてカッコイイ!


走行距離を見てびっくり!!
なんと700kmのバリバリ新車でした(汗)

ターボエンジンは圧倒的パワー、とまでは行きませんが、
軽であることを忘れるくらいキビキビ走ります。
燃費もなかなかのもので、数十キロ走ったのに燃料計の目盛りがひとつも減りません。

なんとパドルシフト付き!
反応も早くて、ついついシフトアップ・ダウンで遊んじゃいました。
E46にも欲しいなぁ・・・

その他、ステアリングにはクルーズコントロールやハンズフリー(電話)の操作ボタンが集中し、
なかなか便利そうでした。

マルチディスプレイにはいろんな情報が表示され、
ざっとマニュアルを読みましたがとても使い切れそうにありません。

シートはベンチシートながら、身体をしっかりサポートしてくれる形状です。


インテリアはLIFEのイメージが残っており、違和感ありません。

USBコネクタやHDMI入力端子もあり、もう、無いものは無いというような豪華装備でした。

今や当たり前となりつつあるアイドリングストップ機能が付いているのですが、
停止直前にエンジンがストンッと止まるときがあり、最初はエンストしたかと焦ってしまいました。
ターボ車にアイドリングストップって大丈夫なのかなぁ、と古い人間は心配になってしまいます。


あちこち物色して、
リアゲートを開けたら、、、





プライスボードが入っていました(爆)

代車なのに豪華過ぎるなぁ、と思ったら、
展示車だったのかーーーー!

危うくDラーの罠にハマるところだった(汗)


順番が逆になってしまいましたが、金曜日は何の日だったでしょう???


そう! ホワイトデー!
なので、池袋東口にある鶏の穴で、


白鶏らーめん(大盛り)を食べました。
ホワイトだから白・・・


濃厚な鶏スープはコクがあって旨い!
しかし食後は喉が渇くほど鉛分、じゃなくて塩分高めのハイオク仕様でした。
油圧高めの身体にはかなり危険~
Posted at 2014/03/16 23:48:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年02月10日 イイね!

今年は・・・

今年は・・・昨日からの雪、凄かったですね!

E46は出動不能なのでヒマを持て余し、ネット徘徊してたら、思わずタブレットをポチってしまいました・・・
雪の日は危険です!

夕方、奥様が帰ってきたので、スタッドレス装着のLIFEで雪道の走りを堪能してきました。
行く先もないのでヤマダ電機に立ち寄ったところ、娘までPCを衝動買い(汗)
雪の日はとっても危険です!

今日は朝から娘のPCの初期設定、

なんじゃ~!?
タイル? チャーム? 
Windows8.1、訳わからん!!

なんとか無事に周辺環境を使えるようにしてネット接続、メール設定完了。
ふぅ~、疲れた・・・

さて、大雪でも大活躍のLIFEもそろそろ車検です。
Honda Cars に行き、車検の予約をしたところ、
映画「RUSH」の割引券をもらいました。

実は、、、

先週すでに先行上映で観てきたんですよね~!



いや~、面白い映画でした。

自由奔放な生き方をしながらレースでは煌く速さを見せるジェームス・ハント、
一見地味(映画の中では、ですが)だが理論派で完璧を目指すニキ・ラウダ。
全く異なるタイプの天才ドライバー二人が大接戦を演じた1976年、
運命のドイツGP、ラウダにニュルブルクリンクの悪夢が。。。

炎上するフェラーリから瀕死の重傷で救出されたラウダは壮絶な治療を耐えてわずか42日で復帰!

当時のF1は毎年死者が出るという、今では考えられないほど危険なレースでした。

そんな世界でライバルとして争った二人のヒューマンドラマです。

サブタイトルの「プライドと友情」って、ちょっと軽すぎる表現ですが、
F1に興味のない人でも十分楽しめる映画でしたよー!

当時のF1、どれも個性的でカッコ良かったな~

LaudaNiki1976 Ferrari312T2


Mclaren M23 Ford


Lotus 77 Ford


Tyrrell P34 Ford

若い方は知らないと思いますが、なんと6輪です!


それに引き換え、今年のF1マシン、

残念。。。


先っちょにチ○コ生えてるし

でも、今年はなんとか小林可夢偉もドライバーに復帰したことだし、
そして来年からはマクラーレン・ホンダの復活!

楽しみにしてますよ~!
Posted at 2014/02/10 00:26:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「夏休み9連休+強制延長休暇2日+リモートワーク2日が終わって、ようやく今日から通常出勤です」
何シテル?   08/22 07:55
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation