• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

お食事会に行ってきました

なんだか最近、ラーメンのブログばかり書いているので、たまには違うネタを、と思っていたところ、

いつも絡んでもらっているみん友さん2人から、

「オラ、ジュース買って来いよ!ラーメン屋で待ってるからよ!」

と優しい言葉をかけてもらったので、場所も結構近かったし、さっそく行ってきました。


近いのに、なぜか新東名を使って行きます(爆)

前回、新東名を通ったときに寄れなかったSAで一休み。

NEOPASA清水


ここは「くるまライフ・コミュニティーパーク」の名の通り、ガレージをモチーフにした外観デザインで、
車やバイクが展示されていたり、モータースポーツ関連のテナントが入っていたり、
なかなか面白いSAです。


こんなテーブルがありますが、ここはタイヤカフェではありません(笑)


ここまで順調過ぎたので、ここを出た後、美合PAでもう一度休憩を兼ねて時間調整し、
6時を過ぎた頃に再出発。



目的地に到着しました。


トリップメーターの走行距離は393km
前日20km走ったのも加算されているので、実際の距離は373km

出発前にリセットした燃費計は13km/Lを表示しています。
OBCの残り走行可能距離数は470kmという数字が出ていました。
ガソリンはまだ半分以上残っているので、満タン往復できそうです。

平均速度は大人の事情で表示できません(謎)

やっぱり近い(笑)!



今日の目的地は、味仙 藤が丘店です。
(愛知県名古屋市名東区藤里町38-2 )

ここ、昨年リトルバイキングさんと一緒に来たんですが、もう一度食べたいなぁ
と思っていた台湾ラーメンで有名なお店です。

全員(8名)が集まったところで、先ずはノンアルコールビールで乾杯!


一番奥が店員さんイチ押し(ゴリ押し?)のエビマヨ、真ん中が青菜炒め、
一番手前は酢豚(!)です。

どれも大量にニンニクがインしていて美味しかったけど、特に青菜炒めは絶品でした!

料理を平らげた後、いよいよ本日のメイン、
台湾ラーメンの登場です。



器が手で持てないほど熱々です。

ニンニクを効かした辛いスープが挽肉の味を引き立てます。

旨ーーーい!

激辛というほどではありませんが、ジワジワと汗が流れてきます。
ときどき唐辛子が喉に貼り付いて咽ながらも、あっという間に完食しました。

これ、病み付きになります。

近いうちにもう一度味わってみます(謎)


食後はファミレスに移動し、火事になった口の中をカキ氷で冷やしました。


本当は全車並んでる記念写真を撮りたかったけど、背景の薬局の照明が強すぎて
スマホでは上手く撮れません。まともなカメラが欲しい。。。


遠くから来られている方もいらっしゃるので(?)あまり遅くならないうちに解散しました。


帰路は時間の制約もないので、SAのスタンプラリーをしながらボチボチ帰りました。



みなさんお疲れ様でした。
近いので、ぜひ関東にもお越しください!




結局、今回もラーメンネタでした
Posted at 2012/09/08 16:47:31 | コメント(15) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年09月04日 イイね!

今日のラーメン

今日は(も?)外出先でラーメンを食べてきました。

スカイツリーライン(東武伊勢崎線)梅島駅のすぐ近くにあるタカノです。

外観はこんな感じ。


中が見えないのって、初めて入るのに勇気が要りますね。


店内はこんな感じ。


意外と広く、大きな丸テーブルとカウンター席があります。

昭和にタイムスリップした感覚、私達の年代にはとっても懐かしい感じです。

冷水を出してくれるんですが、これが取っ手のついたペットボトルに水を入れて凍らせ、
半分溶け掛かった状態のものをテーブルにドン!と置いてくれるんです(笑)



ラーメン



これ、いくらだと思いますか?






なんと300円でした

驚きの安さでしょ!
(すき屋のNTKGには負けますが)


透き通った黄金色のスープはあっさりして優しい味です。

表現が下手ですが、よくチャーハンに付いてくるような中華スープみたいな味です。

具はレトロチックに、ナルト、メンマ、チャーシュー、ネギ少々に絹サヤです。

麺はストレートの細麺で、茹で具合はカタめでした。

昔ながらの中華そば!っていう感じで嬉しくなりました。

これだけ頼むのも何だか気が引けたので白飯\200も一緒に食べましたが
合計\500でお腹イッパイになりました。


今週は禁ラーしようと思ってたのに、誘惑に勝てなかった~



金曜日は お食事会 に行ってきます。。。

Sさん、Uさん、海さん、ご一緒にいかがですか!
Posted at 2012/09/04 00:21:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2012年08月04日 イイね!

暑い夏こそラーオフの季節です!

今日は、かえるGOさん御一家と暁菜さんと、ラーオフしてきました。

現地集合で駅前のコインパーキングにクルマを置き、
本日の目的地 ぼすや に向かいました。

入り口の券売機で食券を購入。
店内にはひとつしかテーブル席がありませんが、運良く空いていたので5人で着席。

私が食べたのは、しょうゆチャーシューめん。
クーポンで味玉を追加。


ここは背脂スープが売りのお店です。
脂の量を聞かれましたが、初めてなので「普通」にしました。

背脂「普通」なのに、この量です!!


脂多めにしなくて良かった(汗)

どろどろなのに意外にそれほどしつこくなく、脂の甘みが口いっぱいに広がります。
逆に、醤油のコクと香りはどこかにいってしまってます(笑)
ねぎに隠れて見えませんが、チャーシューは箸で持てないほど柔らかかったです。

太めの麺とたっぷりのもやしは食べ応え十分でした。




お腹いっぱいになったところで、カフェに移動することに。

以前から気になっていたカフェが近かったので、3台でクルマ移動。

地図を見ながら行ったのですが、非常にわかりにくい場所です。
ナビの言う通りに進むと、何度もラブホに迷い込みそうになりました(笑)

ラブホの入り口からお店に電話して場所を確認し、
ようやくたどり着くことができました。

珈琲&ギャラリー 温々(ぬくぬく)


外の通りからは全く建物が見えません。
防風林に囲まれた、まさに古民家。
築170年の納屋を改築したお洒落なカフェです。

中は以外に広く、大きなガラス貼りの窓際席からは自然豊かな庭の景色が広がります。


店内のいい香りに誘われて、深煎りコーヒーとブルーベリータルトをいただきました。


客席の横には小さなギャラリーがあり、いくつもの作品が展示されていました。




芸術には疎いのですが、何の変哲もない素材も芸術家の手に掛かれば立派なアートになるんですね~



かえるGOさんとは初対面ということもあり、最初はちょっと遠慮がちでしたが、


すぐに打ち解けて距離が縮まりました。


かえるGOさんのジーノとと暁菜さんのライフ、同じホイールです。

いいなあ、ナカーマに入れてホスイ・・・

ブラックボディに映りこむ桜ホイール。

綺麗ですね~!


お店の前の駐車場でもついつい長話をしてしまい、
まだ名残惜しかったのですがここで解散としました。


次回は軽カー3台で桜ホイールオフができるでしょうか(謎)?
Posted at 2012/08/04 23:14:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年08月03日 イイね!

ふやわkm/h体験

ウチのE46、長~い直線道路があったら、いったい何km/hくらい出るんでしょう。

人生終わりにしたくないので、試す度胸もありません。

今週、岡山まで買い物、じゃなかった出張に行ってきました。

もちろん日帰りですが、なにか?


E46よりも速くて安全な乗り物、

新幹線


最高速度は 270km/h らしいのですが、そんな超高速でも揺れも少なく安定しています。

爆睡しているうちに岡山に着きました(笑)




岡山といえば、きびだんごですねー!


今回はきなこをまぶしてあるのを買ってきました。


素朴な味で美味しかったです。

おかしいなあ、きびだんご沢山持っているのに、犬も猿もキジも寄ってきません・・・




ついでにもう一品、
岡山といえば、ですねー!

岡山の白桃ケーキ(白桃&ヨーグルト)




ちょっと人工的な桃の香りが強すぎるかなぁ、
甘~いお菓子でした。






でも、やっぱり、

岡山とえいば、ですねー!


お菓子じゃなく、ホンモノが食べたい!!




というわけで、桃♪を買ってきました。

結構高かった(汗)

甘い香りが既に上品です。
実は完全に熟して柔らかく、ちょうど食べごろでした。
カットすると、中から桃太郎が!!!

出てきませんでした(爆)

お行儀悪いですが、皿に溜まった果汁まで美味しくいただきました。
Posted at 2012/08/03 18:19:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年07月16日 イイね!

消える茄子

私も一介のサラリーマンです。

普段は辛い出張などにも耐え、ロクなものも食べずに頑張っているんです。
(誰ですか?説得力がないと言ってるヒトは!)

お蔭様で、ちょっとだけ某茄子とゆーものを頂きました。


早速、ショッピングセンター 「モラージュ菖蒲」 に一家揃ってお買い物に行きました。

いつもの通り、お買い物の前に一休み(笑)


お茶の井ヶ田・茶寮kikusui

抹茶プリンパフェ(期間限定品)



アイスは抹茶、バニラ、ミックス、ほうじ茶、から選べます。

私はミックスを選択しました。

程よい甘さのソフトクリームと、もちもちのわらびモチ、
抹茶プリンはしっかり苦味もあって美味しかったです。

ちなみに、奥に写っているのは息子が食べた抹茶ぜんざいパフェです。

あんまり見た目が変わりませんね(笑)



レイクタウンも広いけど、ここも広いですね~

妻と娘に買い物資金だけ渡して、私と息子はホビーショップをうろうろ、

常設コースをドリフトしながら走ってるラジコンカーをボーっと眺めて過ごしました。


渡した資金が尽きたようで、ようやく買い物終了。


夕食はメリーゴーランドのお寿司屋さん。

今日は息子が帰り道を運転してくれるというので、チンカチンカのヒャッコいルービーが飲めます♪

プレモルセットというのがあったので、とりあえず注文。



プレミアムモルツと蒸し牡蠣のセットです。

大粒の牡蠣に紅葉おろしが添えられています。

これは旨かった~!

濃厚な牡蠣の味とポン酢の爽やかさが絶妙な組み合わせでした。


もうコレだけでいいと思いました。

しかも今日はビール半額!

結局、あんまり寿司を食べずにひたすらビールを飲んでました(笑)



某茄子はこうしてどんどん蒸発して消えて行きます。

E46はアソコとココをメンテして、ライフにはアレを買って・・・
などと妄想をして楽しんでいましたが、現実は厳しいですね。
Posted at 2012/07/16 00:31:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「今日はこの映画観ました。いやあ、ド派手にブッ○しますね〜」
何シテル?   08/24 00:40
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation