• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

ディーラーさんに行ってきました

ディーラーさんに行ってきました公式フェラーリF1コレクション VOL.5 (何となく買い続けています)

F2003-GA

約900馬力のV型10気筒エンジン
低く構えたリアウィングと小ぶりなフロントウィングがカッコイイです
BRIDGESTONE POTENZAのタイヤロゴが誇らしげ!

2003年は、ホンダ、トヨタ、ブリヂストン、日本のメーカーが当たり前のように参戦していましたが、いまは一社もありません。
寂しいですね・・・。


さて、今日はE46のブレーキ廻りを診てもらうため、ディーラーに行ってきました。

以前にちょっとしたゴタゴタがあったので行きにくかったのですが、何かあってからでは遅いですからね。

フロントの担当者さん、私を覚えていてくれたようで、優しく(?)迎えてくれました。

お立ち台に載せてチェックしてもらったのですが、特に異常も見当たらず、車輪の回転もスムーズです。
担当者曰く、右ディスク表面に比較的新しい傷が僅かにあるので、異物(もしくはパッドのささくれ)でも噛み込んでいたのではないか、とのこと。
キャリパーの戻り不良によるブレーキの引きずりであればクリープ現象も出ないほど重くなり、しばらく走っただけで異常加熱して焼けた臭いがするそうですが、私の車の場合はそこまでではないので、これは除外して考えても良さそうです。

不思議ですよね。
修理に出したら異常が見当たらないって、よくありませんか?

風邪で熱を出しても 「お医者さんに注射を打ってもらうからね」 の一言でビビって治ってしまう子供のようです。

ローターの厚み、パッド残量もまだ余裕があるとの事なので、車検のときにもう一度よく見てもらうことにしました。

私のE46をお立ち台に上げている間、隣のピットでは白いE34(だと思う)のアルピナがエンジン調整していました。
アイドリング音が図太くて迫力があり、最近の車にはないオーラが出まくってました。

10年そこそこの車でもメンテが大変なのに、この年代の車をここまできちんと維持するのも大変なんだろうなあ、とオーナーさんの並々ならぬ愛情を感じました。
Posted at 2011/10/30 23:18:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「馬鹿の税金払ってきました」
何シテル?   08/04 14:42
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16 1718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation