• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

ゼロ!

ゼロ!昨日、夜明け前からE46を走らせて
所沢にある航空公園に行ってきました。

到着したときはまだ真っ暗でした。

ところがある場所へ行くと、
そこには既に長蛇の列ができていました。

最後尾に並んで整理券の配布を待ちます。




4時間以上並んでゲットした整理券がこれです!



今回の目的は、零戦52型機エンジン始動見学会でした。


ブレーンズ・オブ・フェーム航空博物館(米国)から今回のイベントのために持ち込まれた機体は、
1944年6月にサイパン島で米国海兵隊によってとらえられた機体です。

製造当時のオリジナル栄21型エンジンをはじめ、当時の勇士のまま現存する飛行可能な
世界で唯一の零戦です。



当機体は、老朽化のため始動を制限していますが、本イベントでは特別に貴重なエンジン始動
デモンストレーションが行われました。
今回が当時のエンジン音を生で聞く最後のチャンスかもしれません。

1回僅か10分のエンジン音を聞くために寒空の下で何時間も並びました。


動画はただエンジンが回っているだけなので、途中は飛ばして観て下さい。

01分10秒あたりでエンジン始動です
09分55秒あたりで回転数が少し上がります
13分45秒あたりでエンジン停止です

爆音を想像してたのですが、思ったよりも重低音で腹に響くイイ音でした。

約70年も前のエンジンが動くだけでも奇跡ですよね~

ちなみに開戦当時、あまりにも優れた格闘性能を持っていたため、
米国では「3つのネバー」と呼ばれる対零戦禁止事項があったとのこと。

それは、
①零戦とドッグファイトをしてはならない
②時速300マイル(482.8km/h)以下の時、零戦と同じ機動をしてはならない
③低速時に上昇する零戦を追尾してはならない
というものだったそう。


ちなみに、栄エンジンを開発・製造した中島飛行機は現在の富士重工業の前身です。
BMWも元は航空機のエンジンメーカーです。

優れた技術は形を変えても伝承されていますね~





あ、今日は食べ物ネタはありませんよ(爆)!
Posted at 2012/12/03 23:02:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「馬鹿の税金払ってきました」
何シテル?   08/04 14:42
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 345 678
9 101112131415
1617 18192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation