• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

警告灯放置なら車検通らないって・・・

警告灯放置なら車検通らないって・・・毎日新聞ニュース

警告灯放置なら車検通らず 2月から


えええええ!?
マジですかー!!


記事によると、『自動車の車検審査が2月から変わり、運転席のメーターパネルにある警告灯が点灯している車の検査は受け付けてもらえない。』のだそう。

しかも、この記事に使われている写真は・・・。

ちょい古いBMWで、チェックエンジンランプの点灯に悩まれている方も多いと思います。
国産車は本当にヤバい場合にしかチェックエンジンランプが点灯しませんが、欧州車はちょっとした異常を検知しただけでチェックエンジンランプが点灯してしまいます。するような気がします。

何を隠そう (隠してませんが) 私の初代E46号も、寒い季節にエンジンを始動しアイドリングで放置すると回転が不安定となり、チェックエンジンランプが点灯していました。イグニッションコイルをはじめ、いろいろ部品を交換したけど完全な解決はしませんでしたが、暖気方法を工夫することで点灯を回避していました。
【追記】↑でもやっぱり放置はダメですよね!


主旨は判るんですけどね~。

世の中、もっと車検を通しちゃいけないクルマがたくさん走ってると思うのですが。

古いクルマを大事に乗っている 物好き 愛好者には厳しい世の中になっていますね。


と、珍しくみんカラっぽいブログでした(笑)


突然、話が変わってしまいますが、今日は映画「マグニフィセントセブン」を観てきました。

ジジババ割引き(笑)を使えば一人1100円なんですよww

監督の、
「重要なのは『七人の侍』のDNAに忠実であること。クロサワが生きていれば、現代版のこの物語を観たいと思ってくれると信じている。」
という言葉がこの映画の全てを表しています。


久しぶりの西部劇!スカッとしたー!

エンディング曲がサイコーなので、最後まで観てくださいね!


ポイント(謎)貯まったよ~
Posted at 2017/01/29 14:57:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「馬鹿の税金払ってきました」
何シテル?   08/04 14:42
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation