• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

冬支度

冬支度先日から九州は雪が降って大変だったみたいですね。
関東はまだ積雪がありませんが、いざというときに備えて、アルトのタイヤをスタッドレスに代えました。

E46は雪は降ったら乗らなければ良いのですが、アルトは我が家のライフラインなので、出動できなくなったら日常生活に影響大です。


タイヤを外したついでにブレーキチェック。



5万キロ近く走っているのに、ディスクの磨耗はほとんどありません。
パッドもまだまだ十分に残っているので、一安心です。


外したタイヤを倉庫に入れる前に、溝に挟まった小石を丁寧に取り除きました。

すると・・・
唖然!



なんと、折れたドリルの刃先が挟まっていました!

もし、少しでも角度が違って踏んでいれば、間違いなくパンクでした。
妻は車のことは私任せ(洗車さえも!)なのでタイヤ交換なんてできないし、危ないところでした(汗)


作業終了後、デパートへ買い物に出かけました。
世間ではロールケーキが流行っているみたいなので、買ってきました。


ちょっとした前祝です。
イチゴたっぷりで春の味でした。
Posted at 2011/01/09 22:44:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年01月08日 イイね!

E46復活!

E46復活!昨日で松の内が終わり、家の正月飾りも全て外しました。
たくさん取り寄せてあった餅も食べつくして残り数個。
今日の昼は、最後の餅を使って力(チカラ)うどんにしました。
あげ増量の特製です。(ちょっと多過ぎた)

よく考えてみると、うどんに餅って、炭水化物+炭水化物ですね。
これを食べた後、娘はさらにパンを食ってました(爆)
炭水カブりすぎですね。




て、言うことで (全く関係ないですが) E46復活しました!

充電不良の原因は、やっぱりオルタネーターでした。


オルタネーター \76,755.
工賃        \10,500.
ナット         \441.
--------------------------
  計       \87,696.

バッテリーは交換せずに済みましたが、正月から痛~い出費でした。

妻 「いくらかかったの?」
私 「え?まあそれなりに(汗)」
妻 「3万円くらい?」
私 「・・・・・もうちょっとかなぁ?
こんなにかかったなんて言えませんでした。


一応、簡易テスターで電圧チェック。
エンジン始動で14Vまで上がっています。


昨年暮れから正月にかけて乗れなかった分、3連休で思いっきり駆け抜ける歓びを味わいたいと思います。
(買い物とか、塾の送迎とか・・・雑用ばっかりですがww)

もうメンテ予算が残っていないので、この先一年間どこも壊れないことを祈るだけです。

Posted at 2011/01/08 15:18:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年01月04日 イイね!

悪あがき

悪あがきバッテリーの上がってしまったE46、さっさと新しいバッテリーを調達すればよいのですが、どうも納得できない点があります。
みんカラを俳諧していろんな方々のブログを見ると、BMWのバッテリーは5年程度は持つはずなんです。

もしかして、悪いのはバッテリーではなく、オルタネータか?
どこかからリーク電流が流れてて停車中に消耗しているのか?

だとしたら、大枚はたいて新しいバッテリーを買ってもムダになってしまいます。
真の原因を突き止めるため、とりあえず一度、今のバッテリーを充電して様子を見ることにしました。

黄色い帽子で充電器を購入。
セルスタート機能付(バッテリーの補助としての機能)です。
アルトもご高齢だし、充電器はいずれ必要になるので、買っておいても損はありません。

届いていたDMを持って行くと、「相田みつを」茶碗をいただきました。
なんだこれ?と思って持って帰りましたが、妻がすごく気に入ったみたい(笑)
今朝から御飯大盛りで使っていました。


トランクからバッテリーを取り外します。
バッテリーの脇に交換年月(2008年11月06日)を記したシールが貼ってありました。

まだ2年しか経っていないし、ほぼ毎日乗っているし、寿命とは考えにくいんですよね。


テスターで電圧を測ると、11.99Vでした。
約10時間の充電後、13.72Vに復活しました。


早速、車に取り付け、エンジン始動。

ヤッター!一発でかかりました。(当たり前・・・)
バッテリーを外していたので車体側のメモリー(トリップメータ、時計等)は消失していましたが、オーディオのメモリ(ラジオの周波数SET)は無事でした。

近所を一回り、試運転してきました。
やっぱりE46、M54B22エンジンは気持ちいい!!

帰ってきて電圧チェック。
始動直後のバッテリー端子電圧は約14V、しばらくすると電圧が下がり始めて12.4Vくらいに下がってきました。
回転を上げても電圧が上がりません。

「・・・・・・」


やっぱりオルタネータでしょうか。


( ̄▽ ̄;)!!ガーン
Posted at 2011/01/04 13:22:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年01月01日 イイね!

皆様、今年もよろしくお願いします

皆様、今年もよろしくお願いします明けましておめでとうございます。

新年早々、バッテリートラブルでE46は出動できません。
ディーラーも休みだし、バッテリーのネット販売も5日からとなっていました。
黄色い帽子や超自動後退はボッタクリ価格だし・・・

というわけで、今年はママアルトに家族4人、ギューギュー詰めで初詣に行ってきました。
神社は例年以上に凄い人でした。不景気だからでしょうか?
参拝のあとは露天でそれぞれ好きなものを食べまくり。

夜はおせち料理をツマミに飲み続けてます。
こんな平和なお正月を過ごせる幸せに感謝しております。



今年、息子は成人式、娘は4月から中三になるので受験生となります。
私は・・・、ひとつ歳をとっただけの普通のオヤジになります(笑)
あ、ウサギが似合わない年男ですけど何か?

紹介できる写真がないので、年末にもらったシンビジウムを載せます。
まだ蕾も沢山あるので、春先まで楽しめそうです。

皆様、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2011/01/01 22:34:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記

プロフィール

「@かえるGO さん、ウィスキーもめっちゃいろんな味があって面白いですよ。ジャパニーズウィスキーの高騰ぶりには呆れちゃいますがw」
何シテル?   11/03 00:55
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 4567 8
9 1011121314 15
161718 192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation