• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

ディーラーさんに行ってきました

ディーラーさんに行ってきました公式フェラーリF1コレクション VOL.5 (何となく買い続けています)

F2003-GA

約900馬力のV型10気筒エンジン
低く構えたリアウィングと小ぶりなフロントウィングがカッコイイです
BRIDGESTONE POTENZAのタイヤロゴが誇らしげ!

2003年は、ホンダ、トヨタ、ブリヂストン、日本のメーカーが当たり前のように参戦していましたが、いまは一社もありません。
寂しいですね・・・。


さて、今日はE46のブレーキ廻りを診てもらうため、ディーラーに行ってきました。

以前にちょっとしたゴタゴタがあったので行きにくかったのですが、何かあってからでは遅いですからね。

フロントの担当者さん、私を覚えていてくれたようで、優しく(?)迎えてくれました。

お立ち台に載せてチェックしてもらったのですが、特に異常も見当たらず、車輪の回転もスムーズです。
担当者曰く、右ディスク表面に比較的新しい傷が僅かにあるので、異物(もしくはパッドのささくれ)でも噛み込んでいたのではないか、とのこと。
キャリパーの戻り不良によるブレーキの引きずりであればクリープ現象も出ないほど重くなり、しばらく走っただけで異常加熱して焼けた臭いがするそうですが、私の車の場合はそこまでではないので、これは除外して考えても良さそうです。

不思議ですよね。
修理に出したら異常が見当たらないって、よくありませんか?

風邪で熱を出しても 「お医者さんに注射を打ってもらうからね」 の一言でビビって治ってしまう子供のようです。

ローターの厚み、パッド残量もまだ余裕があるとの事なので、車検のときにもう一度よく見てもらうことにしました。

私のE46をお立ち台に上げている間、隣のピットでは白いE34(だと思う)のアルピナがエンジン調整していました。
アイドリング音が図太くて迫力があり、最近の車にはないオーラが出まくってました。

10年そこそこの車でもメンテが大変なのに、この年代の車をここまできちんと維持するのも大変なんだろうなあ、とオーナーさんの並々ならぬ愛情を感じました。
Posted at 2011/10/30 23:18:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年10月29日 イイね!

足を洗うことにしました

今日は(も)ヒマだったので、一日かけて洗車してました。

先日ブレーキ廻りをチェックしたときに周辺が真っ黒だったのが気になっていたので、
今日はホイールを外して清掃することにしました。


ショックアブソーバ、スプリング、キャリパ、コントロールアーム、スタビ・・・
ホイールハウス内側も念入りに掃除しました。

う~ん、自己満足♪
(またすぐに汚れるのに・・・)


ホイールも外して洗えばラクラクです。


穴の奥まで指を突っ込んでホジホジすると、ピカピカになりました。
BMWのホイールって、独特のツヤがあって綺麗ですよね~。

ホイールの裏側は普段洗えないので真っ黒でした。
専用のクリーナーを準備していなかったので、台所用洗剤をかけて歯ブラシでゴシゴシ!

すぐに地肌が見えてきたのですが、何やら腐食痕のような模様が見えます。

これ、何の跡だろう?
ブレーキフルードでも漏れていたのかなぁ・・・(汗)

とりあえず見なかったことにして(笑)、元通りに組み付けてから全体を洗車して今日はおしまいにしました。



一仕事を終えたあとはティータイム。


ローソン ウチカフェスイーツ秋コレ リミテッドシリーズ [5th]
いちごのミルフィユ 395円(税込)

パイ生地の中に、いちごとあっさりした甘さのカスタードをサンド。
パイは固めだけどサクサク!
間にサンドしてあるクリームといちごのコンビネーションがとっても上品です。

最近のコンビニスイーツは侮れないですね。
そこらへんのケーキ屋さん顔負けです。

お値段もケーキ屋さん並みですが(爆)



やっぱり右前輪の回り方が重いような気がする・・・

放っておいても自然治癒しないし、明日、デラに行ってみようかな。
Posted at 2011/10/29 20:05:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年10月22日 イイね!

みんカラで良く話題になる件

みんカラで良く話題になる件ここは駅前ロータリーです。

このスペースは車椅子専用乗降場です。
※駐車スペースではありません






用事があるのか、ここに乗り付けて堂々と駐車して駅に入って行く、エスティマの若いお父さん(驚)!

私は決して模範ドライバーではありませんが、最低限のモラルは持ち合わせているつもりです。
他にいっぱい場所があるのに、これはダメでしょう!

困ったものですね。
同乗していた小さな女の子、このお父さんの行動を見て何と思うのか・・・。



さて、話題を変えて、、、

鹿児島のお土産に、新焼酎をいただきました。


山元酒造
本年産初掘り芋使用「新焼酎」
いわば、焼酎のヌーボーです。

選び抜かれた初堀り芋を使用し、新焼酎特有の甘い味わいと香りが特徴だそうです。

先ずお湯割り(ちょっと濃い目)で飲んでみると、新鮮なサツマイモの香りがします。
焼酎を飲んでいるというより、ふかしたサツマイモをかじっているような感じ。
爽やかな甘さで、後味もスッキリでした。


比較のため、近所のスーパーで買ってきた焼酎をお湯割りにして飲んでみると、やはり香りが全然違います。

ツマミは岩手のお土産の南部せんべい(モロヘイヤ)


味は・・・
ご想像にお任せします(笑)
普通のヤツが美味しかった

なんか、まちゃひーろさんのブログのようになりました(笑)
(酒屋の奥様は出てきませんがww)


さて、明日は娘の本命高校の個別相談会です。
飲み過ぎないように注意!!
二日酔いの焼酎臭い息で面接を受けたら失礼ですもんね。

上手く行けば、確約が取れて受験ほぼ終了です。

おっと、先週の高校の校長面接を辞退しなくちゃ。
Posted at 2011/10/22 21:43:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記
2011年10月17日 イイね!

資格ゲットン

資格ゲットン皆さん、唐揚げは好きですか?
ご飯のおかずに、ビールのつまみに、スーパーで見かけると
ついつい買ってしまいます。

本日の夕食も唐揚げでした。







という訳で・・・・


本日、日本唐揚協会の唐揚検定に合格し、カラアゲニストとして認定していただきました。



なかなかマニアックな問題も含めて10問、全問正解で認定されます。

唐揚検定
日本唐揚協会では2009年より
カラアゲニストの常識である唐揚げについての筆記試験を行っております。
この試験に合格し、協会発行の名刺を取得することで、
日本唐揚協会認定のカラアゲニストとして活動することが許されるようになります。
唐揚げのスペシャリストをカラアゲニストとし
年齢、性別、学歴などに関係なく誰でも
日常生活のちょっとした場面でカラアゲニストとして
活動する事ができます。
こちらは国家試験のようなライセンスではありませんが
唐揚検定は、唐揚げ関する知識を社会的に評価する証として
活用していただくことができます。
(HPより転載)


皆さんもチャレンジしてみてください!
Posted at 2011/10/17 21:38:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年10月15日 イイね!

Mission Failed

今日、パートに出かける妻からヒマな私に重要任務を与えられました。

藤原竜也主演の芝居
今日がチケット発売日なのでS席2枚取っておくように!
という命令でした。
(2枚といっても私の分ではなく、友達の分です)




10時の発売開始と同時にチケットぴあで購入手続き。


しかし何度アクセスしても繋がらない。




ひたすらクリック・・・・・・・・・・・・


やっと繋がったけど、既に土日のS席は空席がありませんでした。




重要任務失敗!!

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


ああ、帰ってきたら怒られるぅ~
Posted at 2011/10/15 13:02:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記

プロフィール

「馬鹿の税金払ってきました」
何シテル?   08/04 14:42
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16 1718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation