• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

GWって?

GW真っ只中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
旅行に出かけられている方、ウラヤマです。
お仕事の方、お疲れ様です。

私はヒマです(笑)!

子供も大きくなると、家族の予定って合わないですね。
妻はGWの半分ほど仕事(パート)を入れちゃうし、
娘はどっさり宿題漬けなのに、写真部の撮影会とやらに出かけちゃうし、
息子は、、、私と一緒でヒマそう(爆)!

そんな訳で(どんな訳?)、連休前半は自宅でウダウダ過ごしました。
ひまなときは洗車に限ります。


E46全身エステ。
目には見えませんが、古くなったワックスや水アカがボディ表面に付着しているはずです。
シュアラスター スピリットを使って、汚れ落としを行いました。


シュアラスタースーパーエクスクルーシブフォーミュラで仕上げると、

あら!びっくり!!
チタンシルバーって、こんな色だったんですね~


艶も復活して美しく仕上がりました。


ライフ初洗車。
シュアラスター ゼロウォーターで磨き上げました。


以前から気になっていたこの商品、初めて使ってみましたが、
なかなか作業性が良いのでビックリしました。


まだまだお肌が若いのでピッカピカです。

ついでにボンネットの中をチェック。

ちっちゃくてもホンダエンジン(いい響きだー)
「POWERED by HONDA」
このフレーズ好きでした。

ダイレクトイグニッションコイルが1,2,3・・・・ 4,5,6(ん!?)
もしかして軽なのにV6(違)!

このエンジン、ツインプラグだったんですね~
660cc 3気筒i-DSIエンジンは、燃焼室に2本のプラグを持ち、
タイミングをずらして点火することで燃焼効率が 高くなるシステムなんだそうです。
さすがエンジン屋!



クルマ磨きも飽きたので、マックでランチ。

チキンタツタわさびタルタル

わさびがツーンと効いて、なかなか旨かったですよ。
わざとクルマの見える席をとって、ピカピカの愛車をニタニタ眺めながら食べました。



でも、クルマは磨くものではなく、走るものですよね。。。

窓の外ではE46が「どこかに連れて行け~」と誘っているようです。




という訳で(どんな訳?)、連休後半はちょっくら新東名を走って東海方面~北陸方面に行ってきます。

5月3日朝出発、完全無計画、行き当たりバッタリの旅ですが、
待ち伏せ大歓迎です(笑)
Posted at 2012/04/30 18:55:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月26日 イイね!

3連荘

アルゼンチンから帰ってきてからずっとラーメン食べてませんでした。
そろそろ禁断症状が出始めたので、(歳もわきまえず)3日連続ラーメンに挑戦しました。
ちなみに、全て大宮駅東口にあるラーメン店です。



【一日目】
元祖天神らーめん伊都屋(いとや)


入り口の券売機で食券購入。
ランチタイムなのに満席ではない?ちょっと嫌な感じ・・・。

とんこつチャーシュー麺(830円)


麺の太さと硬さが選べるので、「細めん硬め」でオーダー。
私にはこれで十分な歯応えですが、最上級に「粉落とし」なんてのもあります。
美味いのかな?

チャーシューは薄めでちょっとパサ系ですが、
噛めば噛むほど味が出る感じで、個人的には好みでした。

替え玉無料券が店頭に置いてあったので、再び「細めん硬め」を追加投入。
一杯目よりも多いんじゃね?と思うほどのボリュームで大満足でした。

スープはそれほどコクはないものの、、、
動物臭い(爆)!

久しぶりにワイルドなとんこつらーめんを食べました(笑)
↑一応、褒めてるんですよ(笑)
しかも表面に浮いた油がずっと口の中にまとわりつき、午後からの会議で舌が回る回る(笑)

替え玉の途中からテーブルに置いてある辛子高菜を投入すると臭みも消えていい感じになりました。
最初から入れれば良かったかも。。。




【二日目】
中華そば 青葉 大宮店


ここも入り口の券売機で食券購入。
メニューは少なく、中華そばとつけ麺の2種類で、それぞれ「特製」「大盛り」があります。
ランチタイム少し前でしたが満席。ちょっと安心(笑)
まだ新しいせいか厨房もカウンター席もきれいに保たれて清潔感があります。

特製中華そば(¥850円)


先ず、見た目が美しくて感動!
丁寧な盛り付けは食べる前からテンションが上がります。

スープは魚介と動物のWスープで、香りとコクが絶妙のバランスです。
麺は中太でツルツル、若干ウェーブがかかっており、スープに程よく絡みます。
厚めのチャーシューはしっかり味が染みていて柔らかく、食べ応えがあります。
味玉は乗せる直前に丁寧にカットしていましたが、コレが最高!
トロ~~・・・・ あ、これは未承諾なので使えません(笑)

全てが旨~い!!

ボキャブラリが少ないので上手く表現できませんが、
これは今まで食べた中でもトップクラスの美味しさです。
食べ終わったあと、とても幸せな気分になれるラーメンでした。

つけ麺も評判がよさそうなので、近いうちにまた行こうと思います。




【三日目】
蒙古タンメン中本 大宮店


ここの本店は板橋にありますが、実は10年近く前に近所(徒歩圏内)に住んでいたことがあります。
当時から有名店でしたが、何となく行きそびれてしまい、一度も食べる機会がありませんでした。
インターネットで調べているうち、なんと大宮にも店舗があることが判明、早速行ってみました。

時間が中途半端だったので客は2~3人、ちょっと(かなり)ヤンチャそうな店員さんが4名。
客より店員が多いってどういうこと(笑)?

頼んだのはもちろん、蒙古タンメン(\770)
味噌タンメンの上に特製辛子麻婆豆腐がのった逸品とのこと、期待が膨らみます。

メニューの写真がこれ。




出てきたラーメンがこれ・・・・



マクドナルド商法かと思った(笑)


スープは味噌ベースですが、あまりコクは感じられません。
辛さの中に深い味わいが・・・・感じられません(爆)!

しかも野菜に火が通り過ぎで、クタクタになっています。
マーボー豆腐は片栗粉入れすぎじゃないかと思うほどのスライム状態。。。

きっと本店はもっと美味しいんでしょうね。
残念な思いで店を出ました。




【戦績】
3日トータルで1勝2敗
負け越してしまいました。
修行が足りないですね・・・



健康診断前に、こんな食生活しちゃダメですよ~(笑)

良い子は決してマネしないように!
Posted at 2012/04/26 23:37:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年04月21日 イイね!

さっそく♪

今日は仕事に出かけた妻からライフを 取り上げ お借りして、いろいろ弄り回しました。

あちこち走り回っているうち、さっそくキリ番ゲット!



23456km

ホワイトメーターが洒落てますね!

なのに、、、

インパネ全体を眺めてみると、ブラックとベージュが基調の何とも事務的なデザインです。



なんとかしなくちゃ!


という訳で、 納車前から調達していた部品3点
 ステアリングホイールカバー
 シフトノブ
 ステアリングエンブレム

装着!



一気に明るい雰囲気になりました。


このステアリングホーイルカバー、ホンダ純正アクセサリーなんですが、
カー洋品店などで売られているような、すっぽりと被せるタイプではなく、
手縫いで取り付けるタイプなんです。



この歳になって、針と糸で縫い物をするとは思いませんでした(笑)

仕上げが雑だなぁ~




昨日、ピノに乗ってがっとさんが私の職場まで 遊びに 営業に来てくれました。
一時間以上も密室で商談(?)し、いろんな話で盛り上がりました。

なんと、スイーツマニアのがっとさんから、これまで食べた中で一番というシュークリームを頂きました。



外はサクサク、中のクリームは軽くてふんわり(ハアト)



甘さも程よく、感動の美味しさでした。

軽カーオフ、スイーツオフ、飲み会オフしましょうね~!

参加者、絶賛募集中です!
Posted at 2012/04/21 21:45:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月20日 イイね!

バトンタッチ

バトンタッチ今日、めでたく新2号機が納車されました。

SなアルトからHなライフ(JC1)にバトンタッチです。

ディーバでもパステルでもない、普通のグレード(G)です。
ボディーカラーはシリウスブルーメタリック!

中古車ですが2009年式と新しく、これから長~く我が家のために活躍してくれると思います。


ライフ乗りの先輩方、よろしくお願いしまーす!


ところで最近の軽自動車、すごいですね!
バックカメラなんかも付いてるし、後部座席なんかE46よりも足元が広いんです。
E46の存在意義が薄れて行きそう(爆)!



この記念撮影の後、ウキウキで帰宅するはずだったのに、実はちょっとした事件がありました。

ライフのタイヤの残り溝が少なめだったので、
まだ十分に溝のあるアルトのタイヤ&ホイールと取り替えることにしました。
ジャッキ2台を駆使して素早くタイヤ4本を入れ替えて、我ながら手際がいいなぁ、と自己満足。


さあ、早く帰ってイジイジしよう!と、帰路についたとたん、

 ・・・あれ?

後輪あたりからグワングワン異音が発生しています!

もしかして整備不良車なんじゃないか(怒)!と、直ちにお店に戻ってチェックしてもらったところ、
どうも左後輪が歪んで取り付いているようです。

ホイールナットを締め直してみると、なんとユルユルでした。
あー、私としたことが、、、

しっかりと増し締めして、今度こそ、と走り出したのですが、まだ音が消えません。

もう一度よーーーく調べてみると、HONDAとSUZUKIはセンターハブ径が違うので、
きちんと取り付け出来ないことが判明しました。

事前に調べておけばよかった。。。

諦めて、再び両車のタイヤ4本を入れ替えすることに。
これで、延べ4台のタイヤを交換したことになります。

疲れた~~!!

という訳で、タイヤ&ホイールを急いで探さなければなりません。

またヤフオク巡回の日々がはじまりそうです。

どなたか良い出物、ご存知ありませんか~?
Posted at 2012/04/20 00:12:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月15日 イイね!

ありがとう

ありがとう今日は洗車日和でした。

昨日の雨で桜も散ってしまい、道路はピンクの絨毯になっています。
そんな中を走行したあとは、しっかり洗車しなくてはいけませんね。

ただ、いつもと違うのは、1号機のE46は適当に済ませ、2号機を念入りに洗車したことです。

我が家の2号機、別名ママアルト。



今月が車検だったのですが、大修理が必要であることが発覚。
年式と車体全般のコンディションを考慮すると、もう限界、と判断しました。
残念ですが、お別れです。

せめて最後に綺麗な状態で写真を残してあげることにしました。

普段はE46専用に使っている洗車用品を駆使して仕上げました。
あらためてよく見ると、長年の酷使によってお肌は小傷、いや大傷だらけです。
ここまでよく働いてくれました。
感謝感謝!!!



これは、納車のときの写真です。
ディーラーのお姉さんに説明を受けています。

実はこのアルトが奥様の初めての愛車なんです。
ああ、このころは若かったなぁ。。。
クルマが、ですよ(笑)



荷室は意外に広いです。

ここに一家4人の食料、トータル何百キロを乗せて運んだのでしょう。



道端に芝桜が咲いていたので、記念にパチリ。




ローアングルから。

最近の軽自動車と違って背が低く、最小回転半径も4.2mという驚きの数値と相まってキビキビした走りが可能です。



まだ少し桜が残っていました。

この桜もアルトも、来週の今頃にはもう見ることはできません。



いつもの見慣れた駐車場風景。

このツーショット写真も、もう最後です。
寂しいなぁ・・・





実は次にこの場所に収まるクルマ、契約済みなんです!




何がくるかな♪
ゼンゼン寂しがっていないじゃん(爆)
Posted at 2012/04/15 23:22:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@暁菜 さん、うちのは咲き始めが遅かったのでまだ持っています。オレンジ色の絨毯は綺麗ですよね!」
何シテル?   10/26 20:54
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910111213 14
1516171819 20 21
22232425 262728
29 30     

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation