• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

新パーツ導入

最近、経年劣化からか、首都高の車線変更がビシッと決まらなくなってきました。

これまで何とか我慢してきたけど、もう限界かなぁ・・・

という訳で、とうとう新しいチューニングパーツを導入しました。

ホントはコレ使いたくなかったんですけどね~





目がねー!

道路の看板がみえづらく、判断が遅れ気味になってきたので
とうとう人生初メガネを作りました。

下半分がジジイ用なのはナイショです(笑)

PCクリアレンズで、モニターから出るブルーライトをカットというのも、
ほとんど一日パソコン仕事の私にピッタリです。

早速、近所を走り回ってきましたが、

見えるぞ!私にも遠くの文字が見える!


今までのピンボケの世界と違い、遠くまですっきりクリアに見えます!

やっぱり運転には視力が大事ですね~

これで公務員の探知能力がアップしました!
※ここ重要!

ついでに、歩道を歩く尾根遺産の顔もハッキリ見えます(笑)
ちょっと見えすぎです(爆)


E46で気持ちよく時間を忘れて走り回ってたらお腹が空いたので、
妻の職場でランチを食べてきました。

沼津港丼ランチ


せっかく良く見えるようになったのに、
写真がピンボケになってしまった(汗)

食材は沼津漁港直送だそうです。
埼玉で獲れたマグロじゃないですよ!

ホウボウの刺身、初めて食べたけど旨かった~
Posted at 2013/01/26 22:48:40 | コメント(18) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記
2013年01月19日 イイね!

お疲れ様でした

お疲れ様でした長く入院していた母方の祖母が亡くなりました。

96歳、世間的には大往生です。

少し前、
自力で食事ができなくなったと病院から連絡を受けていたので、
ある程度の覚悟はしていました。





日曜日、
これが最後になるかと思いながら病院に見舞いに行きました。

病棟に着くと、ナースセンターの看護師さんは誰かと電話中でした。

目が合ったので名前を告げると驚いた様子。

看護師さんの電話の相手は私の母でした。

もう心臓が止まったので病院で最期を看取って良いか?
という連絡をしていたところだったのです。

電話を代わると母もパニック状態で、話ができる状態ではありませんでした。

とりあえず私が立会い、医師の診断を受けて看取る形ができたのは偶然というか、
ばあちゃんは私が到着するのを待っていたように感じました。

寝ているような顔で、呼びかければ目を開けてくれそうでしたが、
もう二度と私の顔を見てくれることはありませんでした。


思えば、私は小さい頃からばあちゃんっ子でした。

両親が共働きで、私はばあちゃんのところによく預けられました。
ばあちゃんは洋裁の仕事をしており、家にあった足踏みミシンでよく遊ばせてもらいました。
ばあちゃんの家に泊まるのが大好きでした。

その後、ばあちゃんは東京で一人暮らしをしており、
私が東京へ出てきたときはばあちゃんの住むアパートに居候させてもらいました。
ばあちゃんの作るポテトサラダ、大好きでした。

妻と一緒になるまで世話になったので、実は私、一人暮らしの経験がないんです。


最期にもう少し話をしたかったなぁ・・・


近くに身寄りが私しかいないので、葬儀社の手配やら何やらバタバタとこなしました。
これまではばあちゃんに世話になりっぱなしでしたが、
初めてばあちゃんのために何かをしてあげた気がします。

翌日、母と弟が田舎から出てきました。

ばあちゃんは帰る家がないので、病院から葬儀社、火葬場、と運ばれ、
親族などもいないので、密葬のような形で、そのまま火葬場でお骨になりました。

亡くなってから落ち着くところがありませんでしたが、
ようやくお骨になってから私の家にやってきました。

病院では吸えなかった煙草をお骨の前に供えてあげました。

久しぶりの煙草は旨いかな?
もう、いくら吸っても誰にも叱られないね。

一晩、我が家で過ごした後、ばあちゃんは母と弟と一緒に車に乗って田舎に帰りました。

ようやく慣れ親しんだ田舎に帰れたね。

久しぶりの田舎は当時と変わりないかな?

知った人に会えたかな?

今頃はあいさつ回りで忙しいのかな?


四十九日にまた会いに行くよ!


96年間、お疲れ様でした



みんカラに書くようなブログじゃないので、コメント要りませんよ。
私の今の気持ちをどこかに書きたかっただけですので。。。
Posted at 2013/01/19 22:06:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記
2013年01月12日 イイね!

やる氣!

やる氣!おはようございます。
今日はE46の定期点検のため、
アウトブルクさんに行ってきます。



クルマネタ、以上でした(笑)



ポストカードの下にある紙は特に意味ありません(謎)





さて、ここからは真面目な仕事の話です。

昨日、出張で福岡に行ってきました。
近いので、もちろん日帰りです。。。

職場が代わっても仕事の内容は大して変わらん・・・

仕事を終えて地元の同僚とランチタイム、
せっかく福岡に来たので、博多ラーメンを食べないといけませんよね~

博多三氣


私が食べたのは、負けん氣ラーメン 550円


コクがある塩トンコツスープに焦がしニンニクとマー油を加えた、
こってり感のあるスープです。

これだけでも十分リーズナブルな価格ですが、驚きは替え玉がなんと10円!
5玉追加しても50円(爆)!

ツヤツヤの細麺は自家製で、福岡県産のラーメン用小麦「ラー麦」100%使用、
ゆで方 「普通」 でもしっかりアルデンテ、さすが本場とんこつラーメンです

テーブルにはすりゴマ、紅しょうが、辛子高菜、ラーメンのタレが置いてあり、
替え玉投入時に味の変化を加えると、2度、3度、4度・・・、と楽しめます。

ちなみに同僚が食べたのはこれ、




メガ盛り(だったかな?)




私の食べた普通サイズと比較すると、その異常なサイズが判りますね。。。

これにチャーハンも頼んでました(汗)

男として、完全に負けました・・・



挫折感を味わいながら、空港でお土産を買い込んで帰りました。


仕事ネタ、以上でした(笑)




お土産ネタはこの次に!
Posted at 2013/01/12 10:43:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年01月04日 イイね!

今年もよろしくお願いします

今年もよろしくお願いしますボケ~っと過ごしていたら三が日も過ぎてしまいましたが、
皆様、明けましておめでとうございます。

昨年は皆様のブログを楽しく拝見し、クルマのこと、食べ物のこと、お酒のこと、いろいろ勉強させて頂きました。
また、私の稚拙なブログにもたくさんコメントを頂き、励みにもなりました。

E46も10歳になり、これから一層メンテが必要になってきますが、少しでも長く良いコンディションで乗れるよう、愛情を注いで行きたいと思います。

燃料ポンプ&フィルター、ディスクローター&パッド、クランク&カムシャフトセンサー、
ファイナルレジスタ、等々、これからのお楽しみが目白押しです(笑)



元旦は大宮氷川神社へ初詣に出かけました。


息子が前厄なのでお祓いをして頂き、お参りを済ませた後は、恒例の屋台巡りです。

テントの屋台って初めて入りました。

おでん、神戸牛の串焼き、鹿児島黒豚の串焼き、鮎の塩焼きなどを食べましたが、
神戸牛!?は見事なゴム牛でした(笑)
冷静に考えたら神戸牛が500円で食べられるワケないですもんね・・・


家に帰ってからは呑みっぱなし!
お正月くらいはイイですよね~

サッポロラガービール(愛称、赤星)で乾杯!


武蔵野BEERでも乾杯!


すず音を味見!

薄にごりの発泡清酒で、甘くてシャンパンのようなお酒でした。

最後は出羽桜(生酒)を頂きました。

出羽燦々誕生記念 無濾過生原酒です。
味も香りも上品でとても飲みやすく、美味しかったー!

横の皿にあるのは「かぶら寿し」といって、北陸の冬の名物ですが、ご存知ですか?
蕪に鰤の切り身を挟み、麹で漬け込んだものですが、蕪の甘味と鰤の甘味が良く合って
酒の肴にピッタリです。


2日は地元の神社へお参りしておみくじを引きました。

ここのおみくじはオマケ付きなんです。

今年は なかよし でした。
喧嘩せずおとなしくしていなさい!っていうことですね(笑)
オマケの縁起物は私にぴったりのエビスビールでした!


3日はE46でドライブしたかったので、首都高クルージングに出かけました。

カメラ小僧のために羽田空港国際線ターミナルへ。
展望デッキで飛行機を撮りまくってます。


スマホではこんな感じの写真しか撮れませんが、


デジイチではこんな感じ。


最新鋭の787と東京ゲートブリッジと観覧車と謎の風車が一枚に収まった珍しい写真です。
  ・・・今年はカメラ欲しいなぁ(ボソッ)

空港の中にはスロットカーのコースがあり、5分200円で遊べます。


4階は江戸の町並みを再現した土産物&レストランが軒を連ねています。


ここでしばらく遊んだあと、再び首都高ドライブで帰宅。
(ここから先は息子がクルマの中からデジイチで撮影した画像です)

虹色にライトアップされたレインボーブリッジ


東京スカイツリー


ちょっと離れてスカイツリー

  ・・・今年はカメラ欲しいなぁ(ボソッ)


帰り道、徳樹庵でクルマのキーを息子に渡し、
私と奥さんは生ビールとツマミで夕食代わりにしました。



書いてて気がつきましたが、ちょっとだけ飲みすぎですね(笑)

たぶん今年もずっとこんな調子ですが、よろしくお願い致します。
Posted at 2013/01/04 16:36:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@暁菜 さん、うちのは咲き始めが遅かったのでまだ持っています。オレンジ色の絨毯は綺麗ですよね!」
何シテル?   10/26 20:54
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  123 45
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation