• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

Powerd by HONDA

Powerd by HONDAHONDAといえばエンジン屋ですよね!

余談ですがBMWも「バイエルンのエンジン工場」っていう意味で、どこか共通点を感じます。

第三期撤退から寂しい思いをしながらF1観戦していましたが、いよいよ2015年から再びHONDAがF1に帰ってきます。

F1は2014年からエンジン規定が一新され、現状の2.4リッター自然吸気V8エンジンが撤廃され、エネルギー回生装置付きの1.6リッターV6ターボエンジンになります。


開発中のプロトタイプエンジンのサウンドが公開されました。



う~ん、、、、、、、、イマイチ。

芝刈り機かラジコンの音かと思った(爆)


やっぱりF1サウンドは超高回転の甲高い音がいいですよね~



そんな栄光のHONDAエンジン、購入しました!

箱詰めの状態で送られてきたHONDAエンジン、、、


さすが精密機械、超コワレ物って!?


ジャーーーーン!!

Dioのエンジンでした(爆)

一応、小さくてもHONDAエンジンです。
誤表記でも偽装でもありません(笑)

さっそく明日、車体に組み付けます!



Dio復活の前祝い、琥珀ヱビスで乾杯~
タッキー綺麗ですよねー


お・も・て・な・し・オモテナシ♪

(#⌒∇⌒#)ゞ ポッ



ビールの後は久しぶりの日本酒ネタ、
おもてなし、表でなければウラの酒?

いつもの酒屋さんで面白いお酒を売っていたので買ってきました。


秋田 新政
純米吟醸生原酒かくし酒


瓶が後ろ向きなのではなく、表にラベルが貼られておらず、
木札が掛けられています。

日本酒名門会の一部酒販店のみの限定流通
生もと造りで新政ひやおろしよりも少し濃厚!
蔵元は「スミレ」や「山ブドウ」に例えている通り爽やかな果実香


成分非公開ってところが面白い!

おっと、こんな時間。。。
早く寝て明日に備えなくちゃ!
Posted at 2013/10/27 01:42:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月20日 イイね!

BMW 3シリーズ 大黒PAオフ

BMW 3シリーズ 大黒PAオフ昨日、久しぶりに首都高を駆け抜けて、
あるところに出かけてきました。

やっぱりBMWは高速道路で生き生きしますねー!

こんなところを通って、、、


着いたところは、、、


ここ。


さて、どこでしょう?

って、タイトルに答えが書いてあるし(笑)


BMW 3シリーズがズラリ!


F31 E90/91 E46 と3世代が勢ぞろいです。
どれもカッコイイ~

それでは1台ずつご紹介します。


パワークラスターさん
E90 330i

330の排気音、迫力ありますね~
オイルに関する興味深いお話しをたくさん教えていただきました。
ぜひ体感してみたいです!


ブラックサファイヤつながりで、、、

シェリ~♪さん
F31 320i Touring M Sport
目元がキリッツとしていてカッコイイですねー!
F31バイキセノンのヒミツを初めて知りました(謎)


ブラックツーリングつながりで、、、

BENZ_BLACKさん
E91 335i

スペシャルなホイールが似合ってます。
ツインターボの威力、恐るべし!でした。


またもブラックツーリングつながりで、、、

.渋ロク.さん
E46 318i Touring M-Sport

ヌルピカ黒光りに、さらに磨きがかかっていました。
細かい部分のこだわりも流石です。


E46ツーリングつながりで、、、

北欧の海賊さん
E46 318i Touring M-Sport

相変わらず美しいチタンシルバーの輝き!
また一段と低くなってたような気がする・・・


E46チタンシルバーつながりで、、、

私のE46ですww



あれ?写真ぢゃないですね(笑)

これは今日、予定が入って来られなかったyuitanさんに描いていただいた
私のE46です。
実物よりも10倍カッコイイので、今回はこっちを載せておきます。

全員集合の後、カフェに移動して雑談タイム。

明日は朝早いということで、シェリ~♪さんはここでお帰りになりました。
F31を颯爽と乗りこなしてカッコよかったです(はあと)!



このあと、第二部は海賊さんオススメのラーメンを食べに移動です。

残った5台で隊列を組んでGO!

という予定でしたが、私が先の2台に追いつけず、あっという間にチギられてしまいまして・・・
目的地を通り過ぎて迷子になってしまいました(汗)



BMWって速いんですね~(爆)

みなさんご迷惑をおかけしました(滝汗)



なんとか救出に来ていただいて、目的のラーメン屋さん 「大黒家」 に辿り着けました。

券売機で食券を購入するのですが、どれにすれば良いか判らず、
海賊さんのオススメするがままに、ねぎラーメン(大盛り)を購入。

テーブルに着いてすぐに店員の方が注文を取りに来られて、
「ネギは赤、白、青、どれにしますか?」
と聞かれました。

3つ言われると最初の2つを忘れてしまう私は、最後の「青」を選びました。

運ばれてきたラーメンがこれ!


でかいです!

「並」と比較すると、


ネギが山盛りで、麺が見えません(笑)


家系らしく、醤油の効いたスープに中太の縮れ麺、
脂は思ったほど感じなかったのは大量のネギのせいでしょうか。
これなら濃い目で頼むと丁度良いかも知れませんね~



お腹も満たされたので、5台でグルグル徘徊し、
ベイブリッジ下の撮影スポットで並べてパチリ!


しばらく撮影会&試走会のあと、コンビニ前に移動して解散となりました。

みなさん楽しい時間をありがとうございました。
今回参加できなかった方にもぜひお会いしたいので、
また集まりましょう!



それから、、、

渋ロクさんから戴いたうまい棒

デカすぎで家族全員で笑ってしまいました!

海賊さんから戴いた静岡3点セット

こっこは遠征の度に買って帰ります。
さっそく美味しくいただきました!
Posted at 2013/10/20 22:20:34 | コメント(17) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年10月14日 イイね!

辛いの

辛いのこんなにコーヒーばっかり買ってきて、
誰が飲むんだー!

って、ちょっと前に何シテルに載せたような気がしますね(笑)

ミニカーは私の専門分野ですが、
これは息子が買ってきたUCC缶コーヒー 『永遠の0(ゼロ)』コレクションです。


零戦二一型 赤城搭載機
零戦二二型 251空 ラバウル
零戦五二型 721空 神雷部隊
紫電二一型甲 343空 剣部隊
彗星三三型 601空 本土
九九艦爆二二型 翔鶴搭載機
の全6種類です。

どれがどれだか判ります?

五二型だけはあと2機追加買いしてました。
奥が標準のまま、手前は息子がディテールアップの手を加えたもの。

おお、なかなかヤルじゃん!


でも、、、
こんなコトばっかりしていないで、

早く原チャのエンジン降ろせよ!

【追加】
降ろして開けたらタイヘンなコトになってた(滝汗)



そういえば最近はみんカラっぽいマジメなクルマネタばかり書いてて(嘘)、
食べ物ネタをしばらく書いてなかったような気がするので(大嘘)、
ちょっとだけ(笑)

最近、日常に刺激が足りないせいか、辛いものにハマってます。

五反田の駅近くにある広州市場。


ここで食べた牛すじ煮込みわんたんめんが妙に旨くて、

今日のオヤツにこんなものを買ってきました。



ペヤングやきそば HALF&HALF

なんか、右側の赤いの、以前に見た記憶があるような・・・


どこが “ハーフ&ハーフ” !?
フルサイズ&フルサイズじゃないですか(汗)

説明書き通り作るとこうなります。


右側、超辛い!!!!!!

別々に味わったあと、両方を混ぜて食べてみると、
ただ辛い(痛い)だけだったヤキソバモドキの味に奥行きが出ました。

これはなかなかイケます!

最初から混ぜれば良かった~

こうやってブログを打ってる間も、舌先がヒリヒリしてます(笑)
Posted at 2013/10/14 00:00:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年10月07日 イイね!

20歳のジジイ

20歳のジジイ息子の愛車、HONDA Dio (AF27) です。
正確な年式は不明ですが、もう20年以上経っているはず。
人間の20歳はピチピチですが、スクーターの20歳はもう定年間近のジジイですよね(笑)

実は先々週、走行中に突然エンジンが停止して、不動車になってしまいました。

2stなので構造は簡単なハズ!
大学で機械工学専攻なんだから、自力で直せ!
とチャレンジさせているのですが、
これがなかなか手ごわい・・・

そもそも実際のエンジンを弄ったことがないようなので、そこから教えなくてはいけません。
(座学で2次元的な知識はあるみたいだけど・・・)

私の若いときはバイク屋に入り浸って、
プロが弄っているのを見たり手伝ったりしていろいろ覚えたものです。
ちなみに今の奥さんもその頃にバイク屋でゲットしました。
(誰もそんなコト聞いてないですねwww)
そういえば、このときに使っている工具も私が10代のころから集めたもので、
30年は使ってる年代物です。
あー、いろんな意味で歳とったなぁ・・・・


話を戻して、構造を知るには自分の手を動かして覚えないといけませんよね!

という訳で、今回はあえて手を出しません。

突然死なので、先ずは燃料供給(燃料ポンプorフィルタ目詰まり)を疑い、
キャブレターへのホースを外してクランキングしてみました。
すると、ちゃんとガソリンはキャブまで送られてきています。

プラグを外して点火の状態を確認しましたが、しっかりスパークしています。

キャブを分解し、クリーナーで洗浄しましたがダメでした。

プラグホールを指で押さえてクランキングし、
圧縮状態を親指コンプレッションゲージで測定してみると、どうも圧縮が抜けているみたい・・・

ピストンリング逝ったかな~

エンジンを買って載せ替えるか、バイク本体を買い換えるか、腰上のOHを試みるか、

本日も日没コールドなので、また来週のお楽しみです。









今日のブログ、オチはありませんよ(爆)!
Posted at 2013/10/07 00:55:07 | コメント(20) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2013年10月05日 イイね!

LIFE点検など

LIFE点検などLIFEの点検のため、HondaCars に行ってきました。

朝から生憎の雨模様でしたが、駐車場まで西野カナ似の可愛い尾根遺産が傘をさして出迎えてくれました。
店内まで相合傘ww
いやいや、オジサン、ちょっとドキドキしてしまうので、こんなサービスは要らないですよ(笑)

点検の説明をしてくれたサービスのお兄さんは松本潤に似たイケメンでした。


どうも、このDラーは顔採用しているようです!


美味しいコーヒーを戴いている間に点検終了。

12ヶ月点検のときに入った点検パックなので、今回は費用0円。

3千キロしか走ってないけど、オイル交換してもらいました。

天気が良ければフィットに試乗させてもらおうかなぁ、と思っていたのですが、次回のお楽しみにしておきます。


さて、何シテルでブツブツ呟いていましたが、
今週、娘が修学旅行から帰ってきました(喜)

一応、写真部なので、デジイチを持って行ってたくさん写真を撮ってきたようです。

勝手に載せることはできないけど、2枚だけ。。。


いいなあ~!
海外旅行!

これ、何だと思います?

バスの後部(エンジンカバー)なんですが、キウイの模様なんですよ(笑)


キウイフルーツじゃなくて、鳥のキウイです

さすがニュージーランドですね!




旅行のメモを見せてもらったら、毎日食べたものだけをこまめに記録していました(爆)

そして、お土産はこれ!

チョコレートの山(笑)!

誰に似たのか、どんだけ食いしん坊なんだwwww
Posted at 2013/10/05 13:29:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記

プロフィール

オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
6 789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation