• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2019年02月17日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!2月23日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

いつからみんカラを始めたのかも良く覚えていないくらいジジイの痴呆が進んでますが、アプリを開くとこんな画面が出てきました。
って言うことは、E46に乗り続けて9年以上経ったのか。。。
(途中で箱替えしてるけど)

この一年の思い出!?
①肉食べて②酒飲んで③ラーメン食べて④スイーツ食べて⑤映画観て、時々遠くまで酒飲みに行って・・・
みんカラもこんなに長く続けてるのに、相変わらず内容の薄いブログばかりです。
ていうか、最近は何シテル?やインスタばかりで手抜き気味、まともにブログアップしていない(笑)

これからは真面目にみんからっぽいクルマネタブログも頑張ってアップします!

こんな私ですが、これからも、よろしくお願いします!




と、舌の根の乾かぬうちに、またもや駄ブログです(笑)



①肉の部
いきなりステーキ


いつも混んでるので、これまで行ったことなかったけど
最近は人気も落ちてきたのかな?
イオンで買い物ついでに覗いてみたらガラガラだったので入ってみました。

今さらながら、食べたいものを食べたい量だけオーダー出来るので良いですね!
白メシなしでニクだけならダイエットになるかな(笑)



②酒の部
花陽浴(はなあび)
純米大吟醸 美山錦 瓶囲無濾過生原酒

埼玉の酒だけど、初めて飲みました。
パイナップルのような果実味があって華やかで旨い!
ネット通販ではアホみたいな価格が付いてたけど、いつもの酒屋さんでは妥当な価格でした。

鶴亀のラベルが綺麗だったので

五橋は安定の味、鶴亀は新潟らしいすっきりした味わいで美味しかったです。



③ラーメンの部
最近はラーメン新規開拓していなかったので、

中華そばよしかわ
ちょっとだけ、みんカラっぽくクルマを入れてみた(笑)

埼玉の名店ですが、ここは一度も行ったことがありませんでした。


券売機の左上の法則に従い、煮干しそば白醤油

無化調で煮干しの旨味だけを凝縮したスープが絶品!
鶏むね肉と豚レアチャーシュー、全粒粉配合で歯応えのある細麺も美味しい♪
危うく全汁しそうになったけど、なんとか1cmだけ残しました(笑)
4桁のラーメンも珍しくないこの頃、これが690円なんて素晴らしいでしょ!?
ここはもうひとつ、イワシ丼が名物らしいのですが、食べそびれたので、またリベンジに行かねば!


④スイーツの部
塩分たくさん摂ったあとは、
糖分をたっぷり摂っても打ち消し合うのでカロリーゼロです(笑)

珍しく嫁様が珈琲飲みに行きたいと言うので、
ジロー珈琲


コーヒー(ブレンド)はライトだけどそこそこ旨い


嫁様、自分はナポリタンを頼んで、
私にはコレを食べろと・・・

ハワイアンパンケーキ トロピカルフルーツ

メープルシロップとハチミツシロップとオレンジマンゴーシロップがかけ放題♪

嫁様、この写真を撮って欲しかっただけみたいです(笑)
最近、私にインスタアップさせてニヤニヤ眺めてるらしいですw

ちなみに娘は

ストロベリー&バナナ

親父がやっと一枚食べる間に、あっという間に完食してた(笑)
やっぱりジョシにはスイーツ敵わないです。。。

コーヒーはこういうチェーン店よりも
いつも行くご飯屋さんのコーヒーが一番美味しいかな~

このときはギリシャヨーグルトをサービスで付けてくれました。


⑤映画の部
今月は割引券で毎週映画を観まくってます。

パルプフィクション、七つの会議、ボヘミアンラプソディー、
来週は2本観る予定、いよいよ翔んで埼玉(笑)



と、今回も見事に定番のブログでした(笑)
Posted at 2019/02/18 00:36:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2019年02月03日 イイね!

2月ですね~

2月ですね~2月3日は節分ですね。

節分は雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

何の意味があるのだか良く知りませんが、
近頃は恵方巻きを食べるらしいです。
スーパーに買い物に行ったら美味そうだったので買ってきました(爆)
ビールに合うんじゃないかと思って(^-^;

すっかり恵方巻き商戦に乗せられてますねwwwww


一般的には「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆を撒いて、年齢の数だけ豆を食べる厄除けを行う。
また、邪気除けの柊鰯などを飾る。これらは、地方や神社などによって異なってくる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


それではイキマース!!

鬼は~外~

こんな鬼さんが来てもダメですよ!


鬼は~外~


そんな顔をしてもダメです。。。
こっちが困ってしまいます。。。

でも、こんな格好で外に追い出したら風邪ひいちゃいますね。。。

ちなみに、
ラムちゃんを原哲夫先生が描くと、



こうなるそうです(汗)

あなたはどのラムちゃんが好きですか!?


なーんて毎年恒例の(?)おふざけはここまでにして、


2月は観たい映画ラッシュです。
(ネタバラシはしませんのでご安心を)

昨日は「パルプフィクション」を観てきました。

1994年のクエンティン・タランティーノ監督の代表作です。
くだらない話(=パルプ・フィクション)の題名通り、ぶっ飛んでます(笑)
当時観たときも衝撃的でしたが、やっぱり凄い!


今日は「七つの会議」を観てきました。

半沢直樹シリーズ、空飛ぶタイヤ、下町ロケット、などを書いた池井戸潤の小説の映画化です。
サラリーマンとしては少し複雑な気持ちになる映画ですが、最後は拍手が沸き起こっていました。


そして今月後半にはこんな映画も!


埼玉から東京に行くには通行手形がいるらしいです(笑)


しかし埼玉県の映画館で、嬉しそうに顔出しボードを展示したりポスター貼りまくったりしてるのはどういうこと??

埼玉県民は寛容なんですね(笑)



なーんてくだらない話はここまでにして、
最後にみんカラっぽい話題を。


11月から教習所に通っている娘、

つい先日、路上教習ですれ違ってビックリしましたが、


無事、卒業できたようです。


娘からは、あれができない、これができない、なんて話を聞いていましたが、
なんとストレート(!)で卒業です。

最近の教習所は甘いんですね~

あとは免許センターに行って学科試験に合格すれば、
初心者ドライバーとしてデビューできます。


いやいや、こんなヘタクソのまま路上に放ってはイケナイので、
しばらくは助手席で鬼教官になってビシビシ鍛えてやりますよ!


鬼は~外~
って言われちゃうかな(笑)


教習所で雨の日と夜は運転していない、というので、
「免許の条件等」には「晴天に限る」「昼間に限る」と入れて欲しい(笑)



参考:
冒頭の「鬼さん」はちゃんころぴーです。
prediaは昨日のツアーファイナルでメンバー10人中4人が卒業となりました。
これからどうなるのかなぁ
Posted at 2019/02/03 22:53:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 暮らし/家族

プロフィール

オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation