• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2017年12月14日 イイね!

週末に向けて

週末に向けて週末、ちょっと遠くに行かなくちゃいけないのに、
こんな天気予報を見ると憂鬱になります。。。

雪国生まれなのに、寒いの苦手なんですよね~

一応、こんなこともあろうかと、先週の日曜日に一号機、二号機、どちらもスタッドレスを装着済み。

どちらで行こうか迷い中です。。。


ドライバーもしっかり体力を着けておかなければ、
という訳で、今週はカーボローディング(違)

つけ麺~!

つけ麺は麺が命ですね(^^)/
人よりちょっとだけ麺の量が多いようですが、気にしないでください(笑)

煮干しチャーシューめん~!

油圧高めの低年式ボディには危険な塩分濃度!
白飯必須です(^▽^;)

これで準備万端!

と思ったら、メーターパネルに何やら出ています。。。

右イカリングが点いたり消えたり・・・

原因は端子部分の接触不良のようでした。

帰宅後、暗くて寒い駐車場でサクっとヘッドライトをバラし、

何とか復活しました。
ここは何度もバラしているので、もう手探りでもバラせるようになりました(^▽^;)

このイカリング、三台のE46を渡り歩いているツワモノですが、
流石にそろそろ限界かなぁ~



しかし、LIFE or E46、どっちで行こうかなぁ。。。
Posted at 2017/12/14 23:39:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2017年12月03日 イイね!

ちょっとは良くなったかな?

ちょっとは良くなったかな?前車から数えて、E46に乗り始めて約8年、
ずっと純正オーディオのまま乗っていました。

最初はショボい音にビックリ(笑)したものの、
だんだん耳が慣れて、諦めの境地に達していました。

でも決して満足している訳ではなく、
オーディオ沼に嵌りたくない、というのも理由ですが(笑)

押すなよ!
押すなよ!
絶対に押すなよ!

ドン!


と、Yの旦那さんに背中を押されて、
リアスピーカーを交換してみました(^▽^;)

carrozzeria TS-F1630

先週の密会で、これを譲って頂いたのです(^^)/


ここから作業工程、今日はみんカラらしいブログですよ~


なぜか、いきなりノーマルスピーカーの登場です(笑)

こいつを破壊、じゃなく加工して、バッフルボードの代用にします。

「E46+バッフルボード」で検索すると、皆さんこの方法で取り付けられていますね。

無傷のスピーカーを壊すのは忍びないのですが、
大胆にニッパーでブチブチ切断・・・


使うのは、この部分です。


吸音材を挟んで、TS-F1630 をタッピングスクリューで固定。

ここまでが、室内作業です。

ここからクルマ側を弄ります。

いきなりネットが外れていますが、
こんな感じでノーマルスピーカーが取り付けられています。


ボルト3本を抜くと、簡単にスピーカーが外れます。

この、きったねーお椀(失礼)みたいなものを引っこ抜くと、こんな感じ。


ここでちょっと悪あがき。
ここから手を突っ込んで、ボードの裏に制振材を貼り付けます。
こいつを、片側6枚、貼り付けてやりました('◇')ゞ


車体側のコネクタを切断し、ファストン端子を圧着。


写真はないけど、スピーカーを固定したタッピングスクリューと、
きったねーお椀(笑)の干渉する部分は切り欠いておきます。

あとは、端子を接続してスピーカーを元通りに取り付けるだけ。

※夜になってしまい、画像が粗くてスミマセン

中央のツイーターとの干渉が心配でしたが、ネットも問題なく取り付けられました。

見た目は全く変わらず、なんだか寂しい。。。

これで作業終了!

と、ここまでの工程を見て気が付かれたあなたとあなた!
スルドイですね(^-^;

いきなりノーマルスピーカーの加工から始まったのは、
実はYの旦那さんにノーマルスピーカーも譲って頂いたのです。

これがあったお陰で、作業がとってもラクでした。

ありがとうございましたm(__)m



さて、恐る恐る試聴を。。。



ジジイの耳でもハッキリと違いが判るくらい、良い音になっています!

これまでの音 = AMラジオ
交換後の音  = FMラジオ

上手く表現できないけど、こんなイメージでしょうか(笑)
今まで聞こえなかった音が聞こえます。
もっさりした音質がクリアになっています。

唯一の不満は、、、

リアの音が良くなったのはイイけど、今度はフロントが物足りなくなりました(汗)

誰も背中を押しちゃダメですよ!


という訳で、珍しく オチ 失敗もなく作業終了。


お疲れ様でした~



Posted at 2017/12/03 22:51:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2017年11月26日 イイね!

お散歩&エステ

お散歩&エステ今日は早起きして、大黒PAまで散歩に行ってきました。

休日の早起きは苦手ですが、昨夜は深酒も控えて目覚めバッチリです(笑)

私以上に朝寝坊の家族がまだ寝ている間に出発♪
(悪いコトするわけじゃないのになんだか後ろめたいww)

朝の時間帯は交通量も少なく、気持ちよく走れました(^^)/
車線の狭い首都高はE46くらいの大きさが丁度良いですね~

渋滞もなく、1時間ほどで到着!

(写真に写ってないけど)
相変わらず、非日常的なクルマがたくさん(◎_◎;)



前日に洗車したけど、イマイチ汚れが落ち切れていないなあ。


この角度ではわからないけど、左側に、珍・・・じゃなく、旧車會風のバイクの大集団がいます。
カメラを向けるとボコられそうなので止めておきます(笑)
バイクは好きだけど、アレはどうも(*_*;


ここでYの旦那さんと密会(はあと)
1時間以上、話をしていたでしょうか。
スミマセン、会話に夢中で、写真を撮り忘れました(笑)

Yの旦那さん、ありがとうございました!
宿題、がんばりますね(謎)


帰宅後、クルマ磨きの続きを。。。

昨日モールを磨いたので、コーティングで再発防止をしないといけません。


ついでに、気になっていたボンネットとルーフとトランク上面も再コーティングすることに。

先ずはスピリッツと鏡面仕上剤(コンパウンド)で古いコーティング被膜を剥がします。
ちゃんと剥がれたか、水をかけて確認。

ヌメーーーっと、全く水を弾かなくなりました(^^)/

水を弾かないと、拭き取りが超面倒くさいということを思い知りました。。。


コーティングは前回同様、ICEを2層、EVAを2層、





どうですか皆さん、この仕上がり!!




という写真を載せようと思ったけど、
どんなに角度を変えて撮っても、
自宅がストリートビュー並みに丸映り(汗)



全体写真は、別の機会に載せますね(^-^;




プッ、プッ、プッ、ポ~ン♪


あ、そろそろメシテロの時間ですね??


最近、ニクを無性に食べたくて・・・

ねぎ黒胡椒合盛肉めしとか、


カレーたっぷりチキンカツ&唐揚げ定食とか、


ローストビーフ丼とか、


こんなものばかり食べてます(''◇'')ゞ


絶賛肉食ダイエット中(違)
Posted at 2017/11/26 23:55:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2017年11月19日 イイね!

秋の味覚

秋の味覚先週のネタですが、一週間遅れでアップします。

毎年恒例のミカン狩り(という名前の飲み会合宿)に行ってきました。

道中、足柄SAで富士山~♪
この日も雨予報だったけど、やっぱり晴れた♪

東名は何度も通ってるけど、
今年初めて、まともに富士山を拝んだ気がする(笑)
これからは晴れ男と呼んでください!

新東名、部分的に制限速度が110km/hになっていました。
その分、取り締まりが強化されたと聞いて、
以前、覆面にナンパされた私、クルコンを+αにセットしておとなしく定速走行、、、
逆にスピード出せませんね(笑)

今回、静岡は通過するだけですが、せっかくなので、
途中の昼飯は静岡っぽく、桜海老おろしぶっかけうどん(冷)

夜はガッツリの予定なので、昼は軽~く済ませました♪
ちゃんと野菜(揚げ物ですがw)も摂ってます(笑)


珍しく渋滞もなく、3時前には秘密基地に到着。

先ずはお庭で柿狩り♪

柿って、たくさん採るとズッシリ重いということを初めて知りました!

その後、リトバイさんと仲良くスーパーに買い出しに行ったあと、
まちゃひーろさんと3人で海津温泉で裸のお突き合い♪

と、いう訳で、、、

いきなり夜の部ですが(笑)
今回はとり野菜鍋です!

なんだか茶色くてインスタ蠅しませんが、
奥さんに見せたら、「鍋は火を点ける前に写真を撮るんだよ」と、飲食店従業員らしい冷静なアドバイス(笑)

なるほどね~


今回はお酒少な目です(''◇'')ゞ

菊姫のひやおろし、鍋に合うかなあとチョイスしました。
右の暴れん坊(笑)、白濁液を噴出しまくりで凄かったwww

まちゃひーろさんチョイスのお酒、

とり野菜鍋は福井の郷土料理らしく、九頭龍と相性抜群♪
上喜元は大吟醸ブレンドとか!
どちらも美味しかったです(^^♪

さらには58度の琉球泡盛とかワインとか・・・


今回も飲んで食べて盛り上がりました!

楽し過ぎて、途中で買ってきた浜松餃子とか、シメのうどんとか、
ぜんぜん写真に残ってませんでした(笑)

最後にあずきバー食べてウェーイwww


珍しく、ちゃんと最後まで記憶が残ってましたよ~


翌朝は喫茶店でモーニング。


ドリンク代(300円)のみのモーニングから+200円の豪華版まで、とにかくメニュー豊富でした。

3人とも、もちろんトップグレードをオーダー!
ワンコインでこれだけ食べられるなんて、モーニングは素晴らしい文化ですね!

しっかりみかん狩りもさせてもらって、


お開きとなりました。

まちゃひーろさん、ありがとうございました


帰路の新東名、東海に名残を惜しんで、
長篠設楽原PAで みそカツ丼&きしめん


東海文化、最高っす!







おまけ。


今回、持ち込もうと思って注文しておいたブツが、遅れて届きました。

これ、何だと思います??


こっちは北陸の文化、どじょうの蒲焼きです。

子供の頃はフツウに食べていたのですが、知らない人はビックリしますよね(笑)

日本酒にピッタリなので、また機会を見て持ち込みますね!


久しぶりに食べ物満載ブログでした(笑)
Posted at 2017/11/19 22:14:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2017年11月13日 イイね!

東京モーターショー2017

入間航空祭の翌日の11月4日、
息子が帰ってきた もうひとつの目的だった東京モーターショーに行ってきました。

モーターショーなんて見に行くのは20年ぶりくらいだろうか。
すっかり足が遠のいていたのだけれど、息子が会社でチケットを貰ったというので、久しぶりに行ってみることにしました。

会場N入ってすぐにあったのはHONDAブース、
シビック type-R を発見。

シビックって小型車でしたよね???これはデカい!!

ウワサのEVも。

ミニカマロみたいなデザインはカッコいい~♪

クルマは皆さんが既に詳細なレポートをアップされているので、
私はバイク中心で。

コケないバイクのデモ、ホントに自立してました!


モンキーの後継機、

雰囲気はバッチリだけど、二回りほど巨大化してました。

CB1100RS

空冷っぽいけど水冷エンジンです。


RSといえばKAWASAKIでしょ!

という訳で、本命Z900RS!

これマジ欲しい~♪

販売前だけど、もうカスタム化されています。




こ、このシートは・・・

むかし乗っていたZ1000R風のシートじゃないですか(◎_◎;)
でもこれは角型のKAWASAKI用なのでミスマッチかな。

一番気に入ったのはこれ。

4本出しマフラーがイイ雰囲気です。

ジュニアはこのバイクが欲しいのだそう。



国産車では、マツダのデザインが光っていました。


ロードスターRFに乗ってみた。


スイッチひとつでオープン♪
あ、丸見えで恥ずかしい・・・(笑)

だけど、開放感としてはイマイチかなぁ
やっぱりロードスターは幌がイイかも

BMWコンセプトZ4

これが次期スープラになるのか・・・


8シリーズ コンセプト


でもやっぱりバイクに目が行きます。。。
これイイなぁ~




メルセデスブースには、今季のチャンピオンマシンが誇らしげに展示されていました。


AMG Project ONE

シャークフィンの付いた市販車なんて過去あったっけ??



実は息子が帰って来る前に、LINEでいろいろ情報交換していました。



なになに???

カイエンだと???









流石でしたm(_ _)m

全く、父子で何を見に来てるんだか(笑)


ハーレーはトライクを展示。

インスタにアップしたら、この尾根遺産ご本人からイイねが届きました♪




という訳で、あっという間に一日が終了。

全体的に、EVやらAIやら自動運転ばっかりで、むかしのような熱気は感じられなかったなぁ

尾根遺産の写真も、ほとんど撮らなかったし。
(尾根遺産は東京オートサロンに限ります)





「東京モーターショー2017」についての記事

この記事は 東京モーターショー2017 について書いています。
Posted at 2017/11/14 00:24:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「今日はプレデターバッドランド、面白かった!」
何シテル?   11/16 23:19
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation