• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

東京オートサロン2016

東京オートサロン2016アップ遅れましたが、先週の土曜日、
東京オネ・・・、じゃなく
東京オートサロンに行ってきました!

昨年も凄い人だったけど、
なんと今年度のオートサロンは三日間で合計32万人以上が訪れ、過去最高の来場者数を記録したそうです!

皆さん、好きですね~
(何がw?)

私はあまりクルマに詳しくないので、
(かと言って、尾根遺産に詳しい訳でもありませんが)
写真メインでご報告いたしますm(__)m


会場到着9:44、既にホール内は熱気でムンムンですw



早速、カスタムカーの撮影開始♪


あ、尾根遺産が邪魔・・・。
しかも、お○りが見えてるし・・・。




「なにか!?」


ごめんなさい(汗)、、、

ホントはこんなに笑顔が素敵な尾根遺産でした♪



ジオン軍のブースでノリノリのDJ尾根遺産発見。


最新のシャア専用モビルスーツはモノアイではないんですね。


しっかりツノが立ってます。



富士スピードウェイのブースには懐かしい車両が展示してありました。





あら?ミランダ・カーかと思ったらちょっと違いましたね、アガサさん。


BMWはやっぱりチタンシルバーでしょ!



みんカラブースにも行ってみました。
オレンジのM3、なかなかの迫力です。


カーラ・ラテラルロッド姉さん、ドヤ顔されても、ちょっとクオリティが・・・oyz



これもカスタムカー!?


アルトワークスのワークスカラー!

これ、面白そうだなぁ~


3D design のM4

ブラックボディにゴールドホイールって、ちょいレトロ感があってカッコイイ!


ここからが(個人的に)本命!

HONDAブースに展示してあったマクラーレン・ホンダ MP4-30!

オートサロンではF1人気がないのか、周囲はガラガラです。
(尾根遺産がいないから?)

お陰で、隅々までじっくり見ることができました。


ゲームコントローラよりも複雑なステアリング。

こんな細かいスイッチで調整しながら超高速で操縦するなんて、F1パイロットは超人ですね。

バトンのマシンかと思ったら、反対側はアロンソの名前がwww

昨シーズン戦った最新マシン(今シーズン用が未発表なので)がこんなに無防備で見られるなんて凄くないですか!?
私はこのF1の展示を見るためにオートサロンに来たのです。
しかし遅かったなあ〜
今年は期待してますよ!


これもジャパニーズトラディショナルカスタムカー。

何と、これで公認なのだそうです。


ロータスのブースで発見した、今回のダントツ尾根遺産♪


上戸彩に似てません?

メッチャ可愛いい~♪

調子に乗って、動画を撮影しようとするヤツがいると、

怖い顔したオヂサンが飛んできます!


そういえば昨年もロータスは動画禁止、ローアングル禁止でした。。。

しつこい?



現代版の雨宮シャンテ

オールドファンにはタマラナイ一台でした。
当時のクルマではないけれど、まだベース車両があったのが凄いですね。


もっと会場でクルマ(?)を見たかったけど、ちょっと早めにライブ会場へGO!
アキバ系地下アイドルっぽいグループが順番にステージに・・・


17:00からSPECIAL LIVE START!
SEAMO~相川七瀬~MAX の怒涛のライブを堪能しました。


このステージを見られただけでも、入場料以上の価値は十分にありました!


あー、楽しかった!





尾根遺産が少なめのブログでガッカリされた貴方!

安心してください。

東京オートサロン2016 ショーを彩る素敵な尾根遺産

載せてますよ!








※この記事は東京オートサロン2016 について書いています。
Posted at 2016/01/21 00:55:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年01月11日 イイね!

第8回かな?皆勤賞継続中(のはず・・・)

第8回かな?皆勤賞継続中(のはず・・・)昨日、海賊さんから招集がかかり、
サロン ド オイル に参加してきました。

私の46号は交換後3000kmなので、今回は作業なし。

他の方の作業見学と給食を楽しみに出かけてきました。

初めてお会いする方もいらっしゃるので緊張してしまい、
家を出るときにカメラを積み忘れて、
途中で慌てて引き返したのはナイショです♪


いつも通り(汗)、ちょっと遅刻気味で到着。

会場前にはデモカーが停まっていました。
初めて拝見しましたが、カッコイイ!



チンさん、初参加ですね!
銀会の後、ちょっと俗世間から離れておられたようですが、
無事、出所されたとのこと、おめでとうございます!

相変わらず“眩しい白”です!



久しぶり~♪


ロタくん、前回は寝てばかりだったけど、メッチャ元気です。


すっかりヤンチャな男の子、イタズラし放題(笑)

こらこら、鼻カジっちゃダメだってwwww



わんこ見てたら、あんまりクルマの写真を撮れませんでした(笑)
後ほど海賊さんがバッキバキの綺麗な写真をアップされると思いますが、
とりあえず、ほんのお口汚し・・・。


トシ棒さん。



はぢめまして、がちゃpinさん。



海賊さん。

長距離用300mm砲導入、楽しみにしています♪


wadashioさん。

オーナーもLEDヘッドライト装備で素敵でした(笑)


シェリ~さん、コバッチさん。

あれ、今回は珍しくツーリング比率が低いですね~


はぢめまして、mamezo7さん。

磨きこまれたブラックは自分が映り込んでしまうので難しい~


Hit Car Lifeさん。



ベンブラさんも作業開始。




皆さんお楽しみの給食は、
いつもの Abete で優雅なランチタイムです。



前菜
広島県産牡蠣とわかさぎのカルピオーネ オレンジ風味

甘酢が爽やか~


スパゲッティ
ノルウェーサーモンとかぶのトマトクリームソース

かぶの食感が新鮮でした


デザート
ヨーグルトと蜂蜜のプディーノ ラズベリーソース

ヨーグルト風味の白いプリンです


ごちそうさまでした♪




午後からはオイルの勉強会。
社長からいろいろ興味深いお話しを聞かせて頂きました。

なるほど~
って、、、
大事な企業秘密を私たちみたいな者に簡単に教えちゃダメなんじゃないですか(汗)?


二輪専用オイルもあるそうなので、今度買って息子に送ってやろうっと。


社長、すっかり暗くなるまでお邪魔してしまい、すみません。
皆さん、また次回お会いしましょう!
Posted at 2016/01/11 17:11:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2016年01月04日 イイね!

今年もよろしくお願いします

今年もよろしくお願いしますちょっと遅れましたが、
新年あけましておめでとうございます。

昨年中はオン・オフ、いろいろ皆様にお世話になり、
楽しく過ごさせていただきました。

2016年、今年もよろしくお願いします。

私は年末年始、飲んで食べて、ダラダラと過ごしておりました。

飲み友達(息子)も帰ってきたので、毎晩、日本酒飲んでいました♪



当たるはずだった年末ジャンボも外れたので、
次の宝くじまでは仕方なく働くことにします(笑)

ということで、明日から社会復帰となります。


日曜日、ダラけた引きこもり生活から抜け出すためのリハビリを兼ね、
プロフ写真が羊から申年バージョンに変わったMARIAと一緒にお出かけしてきました。

(猿じゃなく、ちょっと目つきの悪いサルボボですがwww)

今年も残すところ、あと360日と少々、来年は酉年ですね。
という訳で、川島町へ鳥を撮りに行ってきました。

この場所には、毎年100羽近くのコハクチョウが飛来するのですが、
まだ少し時期が早いみたいで、9羽しかいませんでした。

到着時は対岸で休んでいたのですが、
私を見つけて寄ってきてくれました(嘘)




白鳥よりも鴨が多いカモw


鴨に交じって、真っ黒な鳥がいました。
近くにいた人が鵜だと教えてくれましたが、合ってますか?


だんだん日が暮れてきましたが、
今年はそんなに寒くないのでラクに撮影を続けられます。


鴨と白鳥が何やら相談中(?)


美しいアルピンホワイトのボディです。


目線、もらいました!




鴨が一斉に川底の餌を漁り、


まるで鴨のシンクロナイズドスイミング(笑)


だいぶ暗くなってきて、そろそろ下校時間です。


白鳥は飛んでくれませんでしたが、鴨は次々に離水して行きます。








もうちょっと寒くなって白鳥の数が増えたら、また来ます!



おまけ

奥さんの実家にお正月のご挨拶に行ったら、かわいい仔猫がいた!



飼いたいなぁ。。。
Posted at 2016/01/04 20:22:45 | コメント(26) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2015年12月23日 イイね!

まだいけるぜ!

まだいけるぜ!川幅が世界一広い川は、ブラジルにある、アマゾン川ですね。

では、川幅が日本一の場所はどこにあるかご存知ですか?

そう!
そこのあなた、正解!

埼玉県です(笑)

なーんて、ワザとらしいフリはここまでにしておきますww


今年は暖冬って言われていますが、やっぱり寒いですね。
寒い日は熱いものを食べて暖まりたくなります。

というわけで、
川幅日本一の荒川が流れる鴻巣市で、アツアツのうどんを食べてきました。

久良一(くらいち)


このお店の人気メニュー、
川幅みそ煮込みうどん。


なにが「川幅」かというと、

日本一の川幅を表現した、幅の広いうどんなんです(笑)

箸で持ちにくいのでフォークが付いているんですねw

きしめんも真っ青の幅広麺、キレてないっすよ(古)!

アツアツで口の幅より広くてちょっと食べにくいけど、
モチモチして食べ応え十分です♪


こっちは川幅2537うどん。


にく・・・・・②
たまご・・・⑤
みずな・・・③
なす・・・・・⑦
日本一の川幅2537mに因んだ食材を
こうのとりの巣に見立てて盛り付けてあります。


ごま油を途中でちょい足しするとコクが出ます。

意外にボリュームがあって、これだけでお腹いっぱいになりました。


と、ここまでが本題、、、、

じゃなく、ここからが本題です(笑)


我がE46号、また車検の季節になりました。

今回は、いつもお世話になっている AUTOBURG さんにお願いすることにしました。

あいかわらず、46 & 36 だらけの素敵なお店です。
ミラーにチラリと映っている隣の工場敷地も、46でイパーイ♪


私の46を預けて、

お借りした代車は、

やっぱり46でした(笑)

前期型 E46 318i です。


私の 320i と比べて、ちょっと排気音が勇ましいかな?
V8みたいなサウンド、と言ったら言い過ぎでしょうか。

びっくりしたのは鼻先の軽さ!

スッとステアリングを切るとクイッと向きが変わります。
これがホントの 50:50 なんですね~
局地戦用に318、長距離爆撃用に320、
なーんて2台体制も面白いかも(無理だけど)
まだまだイケルぜ、46!

代車であることを忘れて違和感なく走り回っていましたが、
ひとつだけ戸惑うところがありました。

+ / - が逆なんです・・・。

しかし、なんでモデルの途中でこんなところを代えるんでしょうね。


いつもは代車に乗るのを嫌がる娘ですが、コレはOKのようです。
318号に乗って、一緒に映画を観てきました。


正確に言うと、一緒に映画館に行きました。

私はクリード、娘はスターウォーズです(笑)

いやあ、やっぱりロッキーはイイなああああ!
場末の映画館でロッキー123のリバイバル3本立て、なーんてのを観たのを思い出しました。


時代は過ぎて年老いているけど、ホンモノのロッキーがそこにいました。

ストーリーがどうとか、チャンピオンの体形が・・とか、
そういう細かいことは言わないで、昔のロッキーを思い出して胸が熱くなる映画でした。


あー楽しかった!



あと、皆さんに教えてもらった通り、
金柑の甘露煮、クックパッド見ながら作ってみましたよ~!

しっかりアク抜きをしてじっくり煮込み、
現在、ハチミツを足して冷蔵庫で寝かせています。

さて、上手くできたかなぁ・・・。





Posted at 2015/12/23 23:47:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年12月15日 イイね!

銀会に参加してきました

銀会に参加してきましたBMW titansilber metallic #354/7

これ、私のE46のカラー番号です。

日曜日、S&Tさんの仕切りで、
第2回 BMW E46 club 354 Off Line Meeting が招集。

チタンシルバー海苔の端くれとして参加してきました。

常磐道 土浦北ICを降りて、
集合場所のセブンイレブン駐車場で皆さんと合流。

先ずは筑波山を目指し、
朝日峠駐車場で全車並べて自己紹介を兼ねた朝礼。

モフモフさん


S&Tさん


卍丸さん


私(オイチ)


C:羊さん


シマゾーさん


☆ま~やさん


Nakagawaさん


チン・バルーンさん


A-blueさん


ソリあげ?さん



チタシルがこれだけ並ぶと壮観ですね!



広角(風)



☆ま~やさんの二代目M3、ようやく拝見できました!

かっちょええええ!

トレイン走行中、ずっとこのお尻に見惚れてました(そのケはありませんよw)


同じように見えて、皆さんのクルマにはコダワリが感じられます。
卍丸さんのホイールと、


私のホイール、


実は違いがあるのですが、何だか判りますか?


撮影会もひと段落したところで、
トレイン走行で、筑波山の山頂を目指します。


こんな駐車場に再集結。


ロープウェイで、さらに上へ!


曇ってて残念・・・。


そろそろ皆さんのお腹も空いてきたので、下山することに。
駐車場の一角が異様な雰囲気です(笑)


お待ちかねのランチは、うなぎ「村山」さんです。


うな重(上)

浜名湖産の鰻を、やや甘めのタレで焼き上げてあります。
ふんわり関東風、口の中で溶けちゃいますww!

【画像追加】
アップでドカーーーン!



プラス50円でご飯大盛りも可能、

ということで、チンさんがしっかりと魅せてくれました。

特上大盛り!

もはや、フタもありません(笑)

チンさん、これで満足できずに、揚げ物もツマミ食いしてたのはナイショにしてあげますw


美味しい鰻でお腹いっぱい、幸せな気分になれたところで、本日の最終目的地に移動。

一度来てみたかったJAXAです(^^♪


内部には人工衛星などが展示してあります。




国際宇宙ステーション


内部には宇宙飛行士のサインも。


H2Aロケットの第一エンジン。

佃製作所のバルブはどれだろう???

屋外には本物のH2Aロケットが展示してありました。



駐車場に戻って、何故かエンジン比べ。


左はALPINA、右はM3、センターが私の320i、同じE46でもこんなに違う!


名残惜しかったけど、ここで第2回 BMW E46 club 354 Off Line Meeting は終了。

近くのICまで先導してもらって解散となりました。

ホントに楽しい一日でした!

皆さん、ありがとうございました(^^)/
Posted at 2015/12/16 00:24:40 | コメント(19) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「今日はプレデターバッドランド、面白かった!」
何シテル?   11/16 23:19
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation