• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキ--のブログ一覧

2012年06月21日 イイね!

スーパーハードDIY

スーパーハードDIY

タイヤが乗る場所以外は砂利のウチの駐車場

作業出来る場所があるだけでもありがたい事なのだが・・ 

ジャッキアップしようとすると、ブロックの切れ目に当たったり、4輪をウマに載せられる場所が限られたりと、実は何かと不便。

なので、この砂利の部分をコンクリで埋めてしまう事にした。

前々から考えてはいたんだけど・・
時間が無かったり、イマイチ行動力に欠ける性格のせいで、ず~っとこのままだったんだけど・・・

ついにこの度、着手する事となりました!

富山への長期出張が終わってからと言うもの、
180sxのミッション交換やその他色々手直しに始まり、レガシーのタイベル交換、サンバーのタイベル交換他作業、I氏のGCの足廻り交換他。

更には180sxのミッション、GCのミッションの分解など、割とハードなDIYが続いていたんだけど・・

コンクリート打ち

コイツが間違い無く一番ハードだ・・・

「ブロックの隙間なんで、大した量じゃないだろう」と高をくくっていたのだが・・

実際はかなりの量を使うね・・・



元々入っていた砂利を抜いて洗って、コンクリを練って流し込み・・
ここまでで掛かった日数だけで2日だ・・
と言っても半日ずつしかやってないけど・・・



3日目にしてやっと半分を打ち終わった・・・

ここまでで練ったコンクリの量は、砂利、砂併せて既に1トンオーバーだ。

練るのにもだいぶ慣れて来たけど、初めの一発目はホントキツかった・・
予想外に埋まらぬ隙間に絶望感を憶えたwww

ハードさはミッション交換の比では無い。
無風の日とか、マジで倒れるかと思ったw

しつこいようだが、車弄りも最近はハードな部類が多かったが、コイツはちょっと桁違い。

使う総量は、当初は1立米くらいあれば十分足りると言う見立てだったのだが・・・
結局2立米くらいは必要そう・・・

最初の一発目を練って流し込んだ時は、生コン屋を呼ばなかった事を激しく後悔した。



でも・・ 残りは半分。

後は30ミリ程度の厚みでモルタルを流し込めば完成だ。

正直、ヒビや割れは構わない。
エンジンクレーンやジャッキが引っ掛からずにスムーズに動けばそれで良しなのだ。

と言う訳で・・ 後もう一仕事・・

スーパーハードDIY、頑張りたいと思います!!
Posted at 2012/06/21 04:32:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年06月10日 イイね!

原点回帰


しきかんとドライブへ行って来た時の事。
ふとした事から原付の話になった。

少し前に、ホンダのソロと言う原付を購入。
ツーリングに出掛けたり、メンテナンスをしたりと中々楽しんでいる様子のしきかん。

「とにかくクソ遅くてイラつく」なんて言いながらも、かなりお気に入りの様子。


昔、大学の自動車部時代の初期、オレが原付で通学していた話になって・・
色々と回想していたら強烈にまたアイツに乗りたくなって来た。

もともと2輪に興味が無かったオレは、s13を購入後、ほとんどあのバイクには乗らなくなった。
そして売却。
オレの2輪車ライフはそこで終わったわけだ。


クルマを手に入れてからは、ジムカーナもやった。サーキットも走った。
グリップもドリフトも自分の中で満足しなくてはいけない程度まではやったつもりだ。

少しづつ弄り始めて、エンジン載せ換えだってやった。

180sxを自分の理想とする仕様で、ボディからそれこそ1から組み上げてもみた。

高校時代、散々憧れたGC8にも乗る事が出来ている。

雪ドリだって、ある程度は自由自在に振り回せるようになった。


「ある程度自分で弄れて、GC8に乗ってラリーみたく振り回せるようになってみたい」

そんな高校時代の憧れも、気が付けばそこそこ実現出来ている今がある。

コレって凄く幸せな事だよね。


ここ数年は(もう5~6年くらい)、「とにかくクルマ優先」って言うんでも無くなってきた。
やっと落ち着いてきたと言うか・・

別にクルマに飽きたとかじゃあ無いんだけどね。

ちょっと原点回帰してみたくなった。

初めてエンジン付きの乗り物を手に入れた、あの時の楽しかった気持ち・・
あの時を思い出すとそんなワクワク感が蘇って来る


というわけで・・


ちょっと狙ってますw
Posted at 2012/06/13 00:09:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年06月09日 イイね!

プレゼント頂いちゃいましたw

プレゼント頂いちゃいましたw

クネさん
より頂きましたw
ありがとうございますw

こういうオリジナルの物って凄く嬉しいね。

大事に飾って置きたいと思います


そして、昨日お集まりの皆さん、お疲れ様でした。

相変わらず楽しい会合でした
パワステフルード代わりに、漏れ止め100%には参ったwww

またご都合の良い時にでも朝までお話しましょうねw

Posted at 2012/06/10 18:41:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年05月26日 イイね!

山へ行くしかない・・・

山へ行くしかない・・・

何と言うことだ・・・

ここ数日の暖かさのせいで一気に成長してしまった・・・


待ちわびた季節がやって来たというのに・・

食せる大きさは少ししか採れなかった・・・orz


コレはもう・・

もう少し標高の高い所へ採りに行くしかない


どうしても食べたいなら・・

山へ行くしかない・・・

Posted at 2012/05/26 17:28:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月11日 イイね!

無意味だった

無意味だった


折角新潟に移動したのに、結局また富山の現場に戻って来た。
前回で宿を引き払ってしまったので、今回は2週間以上ずっとビジネスホテル泊。

毎日部屋の清掃もしてくれるし、施設もキレイで中々良い。


けど、休日は夜更かしして、昼過ぎまで寝ていたいんで、「起こさないでください」とドアにぶら下げて朝方に就寝。


まだ寝たり無いなあ・・ という頃に部屋に電話
なんだよちくしょう、うるさいなぁ・・

「はい・・」

「おはようございます! ドアにカードが下げてあったんですが、本日はお部屋の清掃の方は宜しいでしょうか?」

「いや、いいです・・・」


あの~、「起こさないでください」  意味がわからないんですか??
頼むよホント・・
Posted at 2012/03/21 19:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation