• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月25日

画質向上計画 for KARA (呆)【その1】 スンヨンへのお詫び

画質向上計画 for KARA (呆)【その1】 スンヨンへのお詫び 今回は、『音質向上計画・・・』ではなく『画質向上計画』ですw。

今まで、風前の灯のブラウン管テレビ(SONYのVEGAシリーズ29吋、非ワイドw)をだましだまし使い続け、昨年の地デジ需要もJ-COMのデジアナ変換というキセキの呪文で乗り切ってきたワケですが、ここにきて、さらに病魔が深く進行し手の施しようが無くなってしまったのと、カミさんの実家で最近購入したというのにも触発され、とうとう買ってしまいました。

購入は先週の日曜日、一般的な量販店で。
ま、ネット販売なんかと比べると1.5マソほど高かったですが、思い立ったが吉日的なイキオイだったのと、久々にお店のお兄サンと口頭でのハードな価格交渉バトルをしてみたかったってのもありますw(最近はポチリばかりで店頭で買い物なんてしないからなー)

元々このタイミングで購入しようなんて考えていなかったので、まったく調査もせず、最近のにはどんな機能がついてんのかさえ無知状態で、お店に乗り込んだワケです。

で、なんとなく40インチのモデルにしようと思って展示品をあれこれ物色しておりましたが、このあたりのサイズってメーカーによって微妙にラインアップに違いがあるんですね。
どのメーカーもおんなじサイズが全部あるのかと思ってましたw。

ところで、お店のお兄サンに
『40がいいんだけど、あんまり置いてないね』
なんて話すと、
『何畳のお部屋ですか?』
と聞いてくるので、
『リビング用なんだけど、14畳くらいかなぁ・・・』

『えっ、うぷぷ、いまどき40インチって、6畳の個室用ですよ・・・うぷぷ』
『あ、いや、う、ウチ、家具の配置のかんけーで、かなり目の前でテレビ観るポジションなの(汗)』
(マジかよ、6畳の部屋でどんだけでっかいの観てんだよ。最近は贅沢になったもんだ。ちなみにワタクシの個室&寝室は19インチですが、何か・・・)

42インチはどーしてもデカ過ぎると思ったので、40でかなりメーカが絞られ、あとはグレードということになりましたが、キメ手は『Wi-Fi無線LAN』標準装備でした。
店頭に出向くまでそんなこと微塵も考えてなかったのですが、どのメーカーのモデルもやたらネットサービス、とりわけ「YouTube視聴可能」を強調してアピールしてまして、ならば無線LANアダプタ別売よりも最初からくっ付いてるのがよかろうと。
実は、このYouTubeのことによってテレビ購入動機付けがその場で一気にレッドゾーンへ達しまして。
なにせ、ワタクシ、フツーの地上波放送も含め、全ての動画でもっとも多く視聴してるのがYouTube(の韓流アイドルの歌唱映像限定www)でして、これがホントーに使い物になるなら、それだけで買う意味ありーって思ったワケです(爆)。

・・・

てな流れで、SONY BRAVIA HX850 40インチモデルが、昨日(12/23)我が家へどーんとやって参りました。
二人組みの設置業者が15分でコトを済ませて、そそくさと帰って行ったのには驚きましたが。
(慌ててアシを組み立て、電源差して、アンテナ線差して、初期設定も猛スピードで必要最低限のものだけ設定し、はいはい、映りましたね。じゃ、これで・・・ え、もう、イっちゃうの。早すぎるわアナタw)

HX850はちょっと贅沢だったかなと思いますが、さすが画質はBRAVIAの40インチでは最上位モデルだけあって申し分無し。ほんの数年前の液晶に抱いていたイマイチなカンジが全て払拭されました。

・・・

『ごめんねスンヨン。せっかくのキミの満面の笑顔なのに、今までひどい映像に甘んじていたボクを許して。これからは、よりリアルに鮮明になったキミと毎晩一緒に過ごせるのさ』(・・・肌寒くなってきましたねw & 阿呆)



しかーし、最大の欠点(いや、もはや欠陥)

「音が超悪い」
別途『音質向上計画 for KARA』を連載してるワタクシとしては、決して許してはならない極超悪な音質です。
ネットでの評価もほぼ、マイナス面は音質に集中してます。

筐体が薄いんである程度は仕方なしとしてもだ。ひど過ぎる。
別売のテレビスタンド兼用のスピーカーシステムが前提なんでしょうね。
お友達から、不要のPC用のパワードスピーカーを頂戴し、かなりマシにはなりましたが。


『ああ、ごめんねスンヨン、今度は音も何とかしておくからね。』
(1/6の4回目のデートまでには間に合わんなw)


※冒頭写真はYouTubeの動画です。既存アカウントも当然使用可能なので、ログインすれば(一度ログインすればテレビ側に認証情報が保持されるっぽい)、お気に入りに入れた動画がすぐに観られます。専用ブラウジングソフトだと思いますが、かなり使いやすく大満足です。

ブログ一覧 | 趣味/KARA | 日記
Posted at 2012/12/25 04:28:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年12月25日 7:50
今度は自宅リビングで音質向上計画すか(爆)

ツカ画質向上計画【その1】って事は続編が未だ大量に……ww
コメントへの返答
2012年12月26日 0:09
いや、多分【その1】で終わるかとw。

それにしても、大画面で観るPandoraの映像の、スンヨンが人差し指をくるくる回す例の振り付けで、あと100回はイケそうです。ああ、うっ(爆)
2012年12月25日 7:54
確かにうちのリビング(畳なので居間の方が表現としては正しいか。)のも40くらいやったような。
ワタクシの寝室は19インチ。
小さい方が割高感ありますな。
コメントへの返答
2012年12月26日 7:38
去年買ったREGZAの19インチと、1インチあたりの単価を比べるとほぼ同じでした。
機能は圧倒的に今回のが上なので、割安感はありますね。

ニッポンのメーカーが撤退したくなるワケだw
2012年12月25日 10:53
昨日ヨドバシで84型の 4Kテレビがあったが、流石に168万円はちと厳しい(爆)

そういや、最近ブラウン管って見てませんねぇ(笑)

ところで、KARAは3D対応のブルーレイって出てないのかしらw
コメントへの返答
2012年12月26日 7:45
KARAも、日本版においてはブルーレイのメディアを出し始めました。ワタクシもそろそろ購入時期なのか?w

3D対応は、さすがにまだ無かったと思います。
2012年12月25日 15:51
最近のテレビって、YouTubeも見られるんですか
!!(゜ロ゜ノ)ノ


我が家2007年製のパナソニックのVIERAでして、
そんなに製品の機能が進んでいたとは
全く知りませんでした

我が家、約8畳で42インチですが。

YouTubeイイなぁー


孫太郎が、喜ぶなぁー


(*´∇`*)

当分買えない(/_;)/~~
コメントへの返答
2012年12月26日 7:52
YouTubeを観られるのはホントいいですよ。

ただ、家族が共用するリビングのテレビとしては、どうかと思います。

アカウントの複数管理が出来ないので、おとーさんの秘密の怪しいお気に入りが家族全員に曝されることになってしまいます(爆)
2012年12月25日 16:04
わしの部屋は6畳で42型( ̄ー ̄)
縦長配置なんで、そこまで大きさは気にならんですねぇ。

っつか、カーオーディオだけでなく、おうちのオーディオまで手を出しますかwww
環境は車の中より断然良いんで、車で聞けなくなりますねー(笑)
コメントへの返答
2012年12月26日 8:03
なるほど、お部屋でひとり大画面に映し出された推しメンのアノ娘とベロちゅーしまくってるワケですね(爆)。

おうちのオーディオは、せんせーオヌヌメのアンプ内蔵スピーカー(2マソ以下らしいが、光デジタル音声入力も付いてる)があるので、たぶんそれを購入して以上終了になるかとw
2012年12月25日 19:56
ご自宅の音響システムの構築ですかぁ(爆)

自分の部屋ゎ7.5畳に48インチですが、音響ゎ全く手を着けていないデカイだけのTVですwww


でゎ次のシリーズも期待して待っております(^-^ゞ
コメントへの返答
2012年12月26日 11:06
なるほど、世論も『個室で40インチ以上の大画面はフツー、いや、40は既に大画面の範疇ではない』が大勢を占めているということなんですねw

このシリーズは、あまり長くは続かない予定です( ̄▽ ̄;)。
2012年12月25日 23:46
初めまして、イイネからきました。

ウチは、6畳相当リビングの横長配置で、46吋のHX800ですが、50か55買っとけば良かったと思ってます。バキッ!!☆/(x_x)
>大きさには直ぐ慣れ、視界に壁が入らない方が映画やライブに集中できます。(^_^)

TV購入が一昨年の省エネポイント最後の頃だったので、そのポイントとクレジットカードポイントで交換した商品券、Yバシポイントで、AVアンプ更新して、7.1chサラウンドにしてますが、これで部屋暗くすると・・・・(^o^)

頑張って下さい。o(*^_^*)o
コメントへの返答
2012年12月26日 11:12
コメントありがとうございます。

いやはや、そこまで必要ですか(爆)

ただ、そこまで逝ってしまうと、スンヨンとの妄想恋愛に歯止めが効かなくなり、そのうちお縄になってしまいそうなので、ほどほどにしておきます(^_^;)
2012年12月26日 4:58
ご購入おめでとうございまふw

うちのリビングには、8畳に46型が鎮座してますね。
確かKDL-46F5だったと思う。

>音質
うちのは・・・あまり気にならないな~
ただ、置く位置とかでかなり変化します。

ネットでの評価は、世間一般の高望みのしすぎの表れなんですよ。
ブラウン管テレビだと、スピーカーボックスの容積がある程度確保できたから、そこまで音質も気にならなかったんじゃないかと。
でも液晶に変わっていき、より薄く・よりスマートなデザインを追求していけば、スピーカーは当然小さくなり、ボックス容積も小さくなる。
当然、低音が出なくなってくるから「音質が悪い」と感じてしまう。

うちが家電の配達設置やってた頃は、シャープと日立でスピーカーが別体になってた機種がありました。
音質は悪くなかったけど、設置に少し手間がかかってましたね~w
(ブラケット等で固定し、配線する必要があった)

コメントへの返答
2012年12月26日 11:18
まあ、薄型テレビはエンクロージャーの容積がほとんど確保できないので仕方ないですよね。

20年前に購入した前の前のテレビ、東芝のバズーカ26インチが今思えば最高に音が良かったですw
2012年12月26日 12:32
pioneerのAVアンプ(アナログ)稼働品が転がってますが?(笑)
コメントへの返答
2012年12月26日 22:44
それイイね。しかし、置場所が・・・( ̄▽ ̄;)ザンネン
2012年12月26日 12:39
ちなみにHX800の40インチ+3D+ホームオーディオですf(^_^)
コメントへの返答
2012年12月26日 22:46
この間お邪魔したとき視界に入ってたハズなのですが、全く記憶にない(爆)。そんときは全く関心が無かったからですかねw
2012年12月26日 14:36
みんな大画面使ってますね~--;

オイラは6畳に32インチ・・・

そろそろ新しいの買おうかな~

車載用を・・・(笑)
コメントへの返答
2012年12月26日 23:37
うん、アナタはその道を極めて下さい(爆)。
でも、振動ですぐイカレちゃうので、何か工夫が必要ですよね。

ところで、いつ帰ってくるんですかw
2012年12月27日 4:54
うちは夏に同じモデルの46にしました。見た目重視でオプションの下に付けるスピーカーも買いましたかやっぱりそれでも音はイマイチですね。

コメントへの返答
2012年12月27日 8:12
オプションのスピーカーもダメすかw。
貴重な情報をありがとうございます。下手したら買ったかもしれません。

HX850、950のシリーズって、いや、最近のテレビはみんなそうなのかもしれませんが、画質の補正機能が凄くないですか。
もとの素材が悪いと予め分かっている、YouTubeのお気に入り動画を鑑賞しててそう思いました。
画面サイズがでかくなると、よりアラが目立つもんとばかり思っていたのに、寝室の19インチのREGZA(一応去年の上級モデル)より、圧倒的に画質がよいのですw。
タブレットもしくはスマホのHDMI接続という環境の差かもしれませんが。
2012年12月27日 7:01
音質対策一つ思いついたw
ヘッドホン端子からミニコンポの外部に繋げばいいんだよw
チューナーだけ生きてる奴で十分だしw
コメントへの返答
2012年12月27日 8:02
写真の上の方にチラッと写っている白いのが、実はミニコンポなんですが、前のテレビの時に、まさにアドバイス頂いた通りの目的で、女子高生がお年玉で買いそうな安物をテキトーに量販店でよく調べもせず買ったら、なんと外部入力端子が無かったという笑い話で(爆)。
ごくまれに、音楽鑑賞用に使用しておりますw。

そして、さらにこの方法は寝室で実践しております。
随分前に買ったオンキョー製のミニコンポですが、結構イイ音です。そして、CDとMDデッキが両方壊れててローディング出来ません(重ね重ね爆)。

プロフィール

「@べぇさん >アラー、そちらはタイヘンですね(@_@;) 避難はしてなかったんですか?」
何シテル?   09/04 20:19
旧々型MC後アテンザ乗りのezRingerです。身の程知らずなDⅠYが趣味です。よろしくお願いします。 最近はオーディオ命(for KARA ばく) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンタバアキバ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 19:54:29
HRD5その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 18:55:10
マイカーオーディオ静岡オフ2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 00:06:57

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
現愛車GG3SチタグレⅡは2008年に中古で2年落ちを購入。車歴は全て中古ですが、こんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation