• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月28日

リアル失禁の予感w初夢へのチケット だが。。。

リアル失禁の予感w初夢へのチケット だが。。。 さて、既に当選時にカード決済で支払いを済ませてある『失禁天国への階段w』チケットですが、先日ようやくコンビニで受け取ってきました。スンヨンとの四回目のデートまであと10日あまり。カラダの重心部分が徐々にアツく盛り上がってまいります( ̄u ̄;)。

そんな中、本日帰宅したら、ファンクラブ『Kamilia Japan』の会報誌(立ち上げから2年半でやっと第2号w)が届いておりました(写真左)。

おおーっ、オマケのカードのクオリティは素晴らしいぞ。みんなしっとりとした落ち着いた表情で、、、



あら、良くみたら『Merry Christmas』って描いてあるぞ(^▽^;)。
それが27日に届くってさぁ・・・、まあ、いいんですけど。


・・・

しかーし、人生山あり谷あり、良いことばかりは続きません。
ハナシは前後いたしますが、

テレビがやって来た日に浮かれぽんち状態で、暗くなってから車でお出掛けしたのですが、普段使わない道を何故かナビ様が選択し、素直にソレにしたがって走行中、何故か踏み切りでフロントリップから、ゴリバキっと不審な音が。。。
『あ、擦っちゃった。』しかし、ホムセンのスロープをそろそろと下りるときなんかと違って、一旦停止後の加速状態でしたからねぇー。


目的地に到着してから、見てみると哀れこんなみすぼらしい姿に成り果てておりましたとさ(号泣)
(撮影は翌日の日中)。



真ん中へんから運転席側に向かってほぼ全面的にクリア塗装がバキバキにひび割れて、場所によっては剥がれて飛び散っております。



ここがイチバン目立ちますが、決して本体のカーボンが割れてたり亀裂が入っているのではなく、縦方向にクリア塗装面が帯状に剥がれてる状態です。

余程瞬間的に大きく変形したんでしょうね。しかし、本体は底に2ヶ所ほど若干亀裂が入りましたが、他の箇所はそんなにダメージは無さそうで、意外と柔軟性があったんですね。もしくは渾身のアイディア勝負であったフローティングマウントが効を奏したかww。

いずれにせよ、全面的にクリアを剥がして塗り直せばなんとかなりそうですが、 過去の数々の失敗と反省を踏まえ、今度こそプロにお願いしようと思います(爆)。

ブログ一覧 | 趣味/KARA | 日記
Posted at 2012/12/28 01:15:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

始球式!^^
レガッテムさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

0818
どどまいやさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2012年12月28日 1:22
そいや唯一の共通点、カーボン。

しかもクリアー割れ割れまで一緒。(^^;
コメントへの返答
2012年12月28日 8:27
悩んでます。修復してもどうせまたぶつけるし(爆)
2012年12月28日 7:16
クリアー塗装というか、クリアーの樹脂ですからねぇ。
塗装剥がす要領じゃ無理ですよw

ちなみに、うちが今装着してるエボ羽。
入手時に少し割れてたのを自分で補修しました。
一応方法書いときますw

1.カッターナイフなどで浮いた樹脂を削り落とす
カーボン繊維自体は結構強靭なので、ダメージあまりないようです。
白くなった部分はカーボン繊維から樹脂が剥離してる状態なので、カッターナイフや千枚通し、裁縫の針をうまく使うとカーボンクロスを露出させることができます。
ゆっくり力をいれ、表面の樹脂だけを削る・・・と言うか、割って飛ばす感じ。

2.FRP用樹脂(ポリエステル樹脂)を盛る
最初は模型塗装用などの筆で、塗料を塗る要領でカーボンクロスにしっかり染み込ませ、気泡を抜く。
そのまま更に樹脂を盛っていく。
絆創膏のようにテープとビニールで傷を覆い、一気に盛るのもアリ。
この場合は盛ったあとに筆で気泡を追い出し、とにかく気泡ができないようにする。
本来の面より盛り上がった状態まで盛る。
ただし、手早くやらないと途中で樹脂が硬化するかも。

3.削る
指触で硬化したか確かめてから、320番くらいの耐水ペーパーで水研ぎ。
本来の面に近付いてきたら800番~1500番で整えていく。
指先で撫で、凹凸の感触を確かめながら削っていく。

4.仕上げ
ホルツFRPプライマーや染めQミッチャクロンマルチ等、透明のプライマーで下塗りし、クリアーを上塗り。

こんなとこかな?
材料は全部ホムセンでも買えます。
ま、もしやってみる気&根気・忍耐力&失敗を恐れぬ覚悟があるならお試しあれw
コメントへの返答
2012年12月28日 8:34
詳細な手順をありがとうございました。
これを読んで、自分にはほぼ不可能と諦めがつきましたw。

しかし、プロも基本この方法で修復するのだとしたら、これだけの広範囲だと莫大な工賃を取られそうですね。

買い直した方がいいのか(爆)
2012年12月28日 8:44
プロはどうやるんでしょw

ああ・・・まぁ買いなおすほうが早いかもしれませんね・・・
それなら割れたやつをうちが譲ってもらうって手もありだった・・・

ま、昨日ガレージベリーのリップ落札しちゃったし(爆
コメントへの返答
2012年12月28日 9:02
おっ、ベリーのリップが付くんですね。これは楽しみですね。バンパー塗装を結局どうするのかの結末も含めてw
2012年12月28日 9:09
>バンパー塗装
市販ではブルパシの補修スプレーは高い(2100円)ので、イノセントブルー(DWデミオとかファミリアとか)で塗っちまおうかと。
コメントへの返答
2012年12月28日 10:13
わ、わいるどですね( ̄▽ ̄;)

ワタクシも、ハゲ隠しに何かか貼り付けて終わりにしちゃおうかなーと思ってきました。
だって、修復してもどーせまたぶつけるしw
2012年12月28日 11:31
泣ける(ToT)

まあ、見るからにすぐ割れそうであったが(爆)
コメントへの返答
2012年12月28日 12:50
やっぱ自分で汗水流して稼いで買ったモノじゃないものは、こういう運命なんですね。反省します(爆)
2012年12月28日 11:36
フロントリップの件はショックですね…低車高車の避けがたい宿命とはいえ…(´Д`)

スンヨン様とアテ様、どちらに投資すべきか迷うことってありませんか?
コメントへの返答
2012年12月28日 14:00
ワタクシは両方妥協いたしません(キッパリ)

しかしながら先立つものに限界もあり、何が犠牲になるかというと、ズバリ『食費』ですw

ここは、少食男子たるワタクシの最も得意とするワザですので(爆)
2012年12月28日 14:56
これ以上少食男子になったら、
スンヨンとの4回目のデートに
耐えられなくなるんじゃないですか?


なんせ相手は
お色気ムラムラ(#^.^#)

今度こそ、帰って来れなくなりますので、
少食男子もそこそこにm(__)m


コメントへの返答
2012年12月28日 18:49
帰ってきたくないという気持ちもある(爆)。毎回夢が終わった後が虚しくて。

1富士、2鷹、3スンヨンw

皆様におかれましても、お正月は良い初夢を見てほしいと思います。
2012年12月28日 17:53
( ̄。 ̄;)アラー
年の瀬に喰らいましたね(汗

年始のドームで昇天して活力に変えて下さいw

コメントへの返答
2012年12月28日 18:55
ココロとカラダは別々なので、たぶん大勢に影響は無いと思われますw。

今回こそパンツとズボンの替えが必要そうです。

PANDORAの『スンヨンの指くるくる』で確実に射◯。
間違いない(爆)
2012年12月28日 19:58
ぼくのリップも繋がってるものの、

傷だらけなので
カーボン貼るか塗るか
迷ってます笑
コメントへの返答
2012年12月30日 16:12
あれから色々ネットで調べたんですけど、カーボンの修復が出来るショップは少ないですね。

年明けに見積りでも取ってみようかと思ってます。

昨日大黒で会えるかと思ってたのにザンネン。

プロフィール

「@べぇさん >アラー、そちらはタイヘンですね(@_@;) 避難はしてなかったんですか?」
何シテル?   09/04 20:19
旧々型MC後アテンザ乗りのezRingerです。身の程知らずなDⅠYが趣味です。よろしくお願いします。 最近はオーディオ命(for KARA ばく) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンタバアキバ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 19:54:29
HRD5その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 18:55:10
マイカーオーディオ静岡オフ2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 00:06:57

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
現愛車GG3SチタグレⅡは2008年に中古で2年落ちを購入。車歴は全て中古ですが、こんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation