• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月25日

音質向上計画 for KARA(第88回)KARA合宿3周年記念、カラのぉ~w

 音質向上計画 for KARA(第88回)KARA合宿3周年記念、カラのぉ~w  先日の週末に開催されたKARA合宿3周年記念、最近はKARAネタも尽き果て、どうにも一本芯の通った催しにならずに全体的に締りが無いのがザンネンではあります。

が、しかし、今回「音質向上計画系」の思いもよらぬ素晴らしい収穫がありましたので、取りやめようと思ってたブログを思い直して執筆することにしましたw。(『収穫』は今日明らかになった)


この先は、しばらく音質向上でもナンでもないので、「音質向上計画的」な部分のみにご興味のある方は、「★★★★★」この印のある箇所までトバしてくださいww。


・・・・・

ところで、3周年記念という重大なイベントにも関わらず、なんと恒例の韓流映像バックの乾杯シーンの撮影を失念してしまいましたΣ(|||▽||| )。

先にブログアップした彼(チバ支部長)も、少なくともブログ執筆時にはこの重大ミスに気が付いたことでしょう(爆)

よって、ザンネンながら冒頭の画像はネットに落ちてたテキトーな乾杯画像ですw。


今回は、KARAコンテンツも枯渇状態ながら、合宿所に足を踏み入れた瞬間ダケが命のイッパツネタすら枯渇気味で、コレ以上継続は無理ということで、旅館の部屋風な『○○○の間』シリーズは今回にて最終回とすることにしました。


こちらはチバ支部長のブログにも掲載いただいた表札です


この表札と、サブタイトルの『恍惚の食い倒れ死亡遊戯』の意味は、「部屋の備品」を見せねば本当の意味が分からないのですが、

『こんなのをネットに公表したら、めーさんの名誉が棄損される( ̄▽ ̄;)』と、お気遣いいただき、ブログ掲載を控えてくれたのですが、本人がさらけ出せば問題ないでしょう(爆)

最近は、メインストリームのKARAもめっきり活動が減り、我々も横展開に精を出す日々ですがw、彼も例に漏れず枝葉がどんどん広がり、もはや横展開の中での順位付けも不明瞭になりつつあります。

てなワケで、彼の好みの韓流アイドルグループ推しメンをイッキに『全部乗せ』で無造作に貼りまくりw。




(上のポスター2枚は、どちらかというとワタクシの趣味ですww)


しかし、今回のメインは進化を遂げた備品の、、、


コレです。
『顔』の部分がクリアホルダーになっていて、8種類の画像を差し替え可能になっています(大盛り爆)。
いや、クリアホルダーの下は、彼の『元カノ』ジヨンなので、正確には9種類。


取説の文章は、サスガに一部伏字にいたしましたw。

しかし、油断すると、抱き枕の裏側で、

彼の『正妻(になる予定w)』のギュリが、怒っている・・・っつーすんぽーです(_△_;ガァーーーン!!。


8種類のアタッチメントが、ひとりひとりダレなのかは、紙面の都合で割愛させていただきますがw、


まあ、深夜からあれやこれやと映像を鑑賞しましたが、ナニかの登場時の擬音(擬態語?w)として割と一般的な『じゃじゃーん』が、韓国ではニッポンと違って前アクセントなのは、田舎だけでなく韓国全土で共通だと知ったことが収穫でありました(超謎爆)




その後、ワタクシが寝落ちした後で、彼はかなり体力を消耗したご様子。

まあ、8人もいたワケだし。(フィ○ッ○ュは予想通りシヨンちゃんだったか。。。(爆)、なんか写真だと見た目ヤバイかぁ?、スミマセンw、削除対象?)


で、今回、彼もとうとうワタクシの及ばない領域に手を出したということで、いくつかメディアを持参してきてくれました。

韓流が超ピークだった2011年にニッポンでもデビューしてる、4MINUTEというグループの最新アルバム『CRAZY』、

あ、コレじゃ顔が分かんないですねw。



なんか、コワい(=ω=。)、という方は、、、


コッチはニッポンでのデビュー当時のですww。

それと、

昨年デビューした新人グループのMINX ("みんす"と読む)の初ミニアルバム、『Love Shake』


コッチは正統派の元気でカワユイグループです。(昨夜、彼がフィ○ッ○ュに選んだシヨンちゃん所属クループ)

ニッポンでは、最近再び韓流ガールズグループのニッポンデビューが相次ぎ、KARAの後釜を虎視眈々と(腰をタンタンと振りw)狙っている模様ですが、ジツは『ゴゴサマ』のKARAに、このMINXが最も近いと密かにに思ったりしてます。

・・・・・


さて、この先いよいよ本題です(今頃w)


★★★★★ 音質向上計画本題(爆)

所用でクルマで出かけた本日、彼に借りた韓流アイドル、『MINX』、『4MINUTE』の2枚の音源を聴いてみると。。。



『ぬぉ~、なんか異常に






ジャマイカー( ̄▽ ̄;)!!』



音量レベルも、普段聴いてるのと比べて若干小さいし。


帰宅後、早速例のソフトで検証してみると、、、




上がMINXの『Love Shake』、ところどころヤッパシクリップしてますが、他の韓流より圧倒的に少ない(もちろんこの曲は静かなバラードであるワケもなく、ゴゴサマばりのあげあげ調ですw)。
それに比べて、下のグラフはワタクシのお気に入りのf(x)("えふえっくす"と読む)という横展開グループの

『LA cHA TA』というデビュー曲ですが、、、ひ、ひどい。『超海苔音源』(涙)

コレでも聴感上は、結構イイ音だなぁ。。。なんてかんどーしてたワケで、、、これだから自分の耳は信用できん(爆)



そこでだ。もう少しノイジーなクラブっぽいアレンジの曲同士で比べてみようと思って、


上が、4MINUTEの『CRAZY』
下が、同じくf(x)

さすがにこーゆーアレンジの曲は、海苔くさいだろうと思ったら、先程のMINXほどではないにせよ、半分くらいは赤く無く、こいつはかなり意外な結果。
今までかなりの手持ちの曲をこのソフトで調べましたが、ガンガン来る系の曲はどれもこれも判で押したようにべっとり海苔だったのに、この曲は違う。なるほど、良く感じるのはこのせいか?

翻って、下のf(x)、もはや『海苔音源』というより『紙音源』www
ほぼ全てべったりクリップしてて、エッジが海苔のようにキザギザすらしていない(爆)



今回、韓流アイドルの音源にも、それなりに海苔具合が抑えられてる良い録音のものがあったんだという発見が大きな収穫でした。
ソレを知ってか知らずか、そこに手を出すチバ支部長の肌感覚の鋭さに尊敬の念を禁じ得ません(アンタはニュータイプか?)www。


元の音源がキレイだと、今の自分のクルマでメインの再生方式であるリアルタイムDSD変換でも、当然『一聴了然』の差があります。

・・・・・


さて、現在XperiaZ2+nano iDSDの車載の完成度を高めるため、あれこれ工夫してるとこですが、やっぱし、そもそもタブレットもDACも『車載のみ(積みっぱなし)』での使用はまったく考えられてないので、非常に使い勝手が悪いです(TmT)

車載専用カーオーディオなら、当たり前ですがエンジン掛けたら、音源再生に対する直接の操作以外いっさい何もせずに音が出ますが、コチラはそうはいきません。


一番は、機器の電源の問題。

ACCからの電源供給中は問題ないですが、キーオフの際、タブレットと、マイクロUSB⇒給電機能付きOTG HUB経由のDACとSSDをそのままの接続状態にしておくと、キーオフでHUBに給電されなくなった途端にタブレット本体のバスパワーから際限なくDACとSSDにデンキが供給され続けてしまいます。

といっても、積みっぱなしで使いたいのに、いちいちタブレットのUSBを抜き差しはしたくありませんし、出来ればDACの電源も毎回ON/OFFしたくない。

これまでの実験から、この間購入したウチのXperiaZ2タブレットは、全ての通信を切り、余計なアプリを落とせば、Sleep状態でOSカーネルの生命維持のみで、タブレットの電池が100%の場合1週間程度は余裕で持つことが分かりました。
1週間に1度は必ずクルマに乗るので(マグネット式給電口からの急速充電はかなり早い)、ウマくいけばシャットダウンしないで継続的な運用が可能そうです。ただ、こんなハゲしいフロート運用したら、そもそも直ぐに電池が劣化して持ち時間も短くなるでしょうなぁ・・・



・・・というワケで、ひとつ解決策として、世の中に全く他に需要が無さそうな特殊装置の製造をワタクシの指導教授にお願いし、既に完成のお知らせが合宿中にありました。


特殊装置のヒントはコレです。

別にクイズじゃないけど。


果たしてウマくいくか? どうもソレだけじゃ完全には解決しない気配が漂ってますが( ̄▽ ̄;)。


まあ、それ以前に、車載専用でない機器を、この季節(ここんとこだいぶ暑さも和らぎましたが)に積みっぱでへーきなんすか?って不安も当然あるので、100均で買ったアルミの手提げ保冷袋を改造したカバーを気休めにかぶせてますが、、、



、、、気休めにしかならないでしょうねぇw。 秋を迎える前にコワれちゃうかぁ?

いや、これまで使ってたメディアプレイヤーも車載専用機ではなかったのに3回夏を乗り切ったし、SSDも去年1年間大丈夫だった(^▽^;)>。










つづく


ブログ一覧 | DIY/AV | クルマ
Posted at 2015/08/25 23:15:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

GW?なーんそれっ⁈
けんこまstiさん

愛車と出会って2年!と言いつつもう ...
モモコロンCX-30さん

🎙️彼の命日 渋谷クロスタワーに ...
ババロンさん

宇和島&梼原を巡って帰って来ました ...
S4アンクルさん

YouTube動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2015年8月25日 23:36
敢えて掲載しなかったのに自らバラシましたねww
しかし出てたのが背中で良かったす(爆)

知ってか知らずか…
知りません(爆)
嵌まったきっかけの(未だにお気に入りの)曲は全く別物ですからねぇwww
偶然とは恐ろしいですね(^-^;)
コメントへの返答
2015年8月27日 8:15
自分の鋭い感覚を信じましょうw

その調子でどんどん横展開を発掘してください。
2015年8月26日 7:12
お誕生日おめでとうございます(・∀・)ノ
(多分)
コメントへの返答
2015年8月27日 8:17
あざーす。(^^)

こんくらいの歳になると、自分の年齢がマジ一瞬分かんなくなることがあります( ̄▽ ̄;)
2015年8月26日 15:21
見事なほどの神(紙)っぷり
「かみ」音源といえど、変換される漢字によってとんでもなく変わるんですね。


実際、電源系ってかなり悩みどころです。
自分も、どうしようかと思ってるところ。

強引に4極リレーで切ってしまおうかとも思ってます。
コメントへの返答
2015年8月27日 8:48
『4極リレー』というのは『抜き差し』を擬似的に作り出すってコトですよね?
ソレに近い実験をしてみたんですが、Xperiaには通用しませんでした( ̄▽ ̄;)。

つまり、タブレット稼働中に、本体パスパワーを完全に切断して別途給電状態にしたSSDの電源を断つと、本体のAndroidは『不正取り外し』と認識しますが、ソレを復旧させるには、復電させた後、途中の経路の抜き差しではダメで、タブレット本体のマイクロUSBの口を物理的に抜き差ししないとダメでした。

このへんのUSBの仕様はあんまり知識が無いのですが、本当に『ナニも挿さってない』のと、『その先はナニも繋がってないホストアダプタ』ダケが挿さってる状態で、明らかにタブレット側の状態の認識が異なるようです。
2015年8月26日 22:38
そんな韓流砂漠の中にオアシス(扇風機の横のジムとシャアザクww)を見つけました(ばく
コメントへの返答
2015年8月27日 9:01
さすがガンダム関連となると、通常の3倍視覚が鋭くなりますね(爆)

自分でも写ってるのに気が付いてませんでした(^_^;)
2015年8月27日 9:24
なるほど。そういうことなんですか。
普通のUSBは4極なのに、MicroUSBだと5極端子だから、
その1極に何か意味が有るんでしょうか。

では、5極リレーを使って<マテ
コメントへの返答
2015年8月27日 14:31
5端子というのは知りませんでした(^_^;)>

kakatoさんはワタクシより断然知識があると思われますので、今後の展開に期待してますヨw

プロフィール

「@べぇさん >アラー、そちらはタイヘンですね(@_@;) 避難はしてなかったんですか?」
何シテル?   09/04 20:19
旧々型MC後アテンザ乗りのezRingerです。身の程知らずなDⅠYが趣味です。よろしくお願いします。 最近はオーディオ命(for KARA ばく) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エンタバアキバ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 19:54:29
HRD5その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 18:55:10
マイカーオーディオ静岡オフ2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 00:06:57

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
現愛車GG3SチタグレⅡは2008年に中古で2年落ちを購入。車歴は全て中古ですが、こんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation