
明日はいよいよ夢にまで見た
MAMAMOOの1st.ライブです。
死の争奪戦を制し、ようやく手にしたプラチナチケット!
プラチナは・・・嘘です。
多分当日券販売されんじゃないかなぁ・・・w
ワタクシにとっては、昨年6月のアングラのサウンドチョイスのおすすめ曲で
『(お察し下さい)賞』を受賞したこともあり、韓流の中でも特に思い入れの強いグループです。

これも予約したし(ペンラが3,500円もした・・・涙w)、ライブ後のサイン会特典付きCDも予約したし(6,500円もした・・・しかも既に持ってる・・・・涙ww)
※このペンラは初号機で、昨年のイベント時のものらしく、今回は2号機が開発されたとのことw。
お財布にかなりの犠牲を払ってもらい、準備万端です、、、、
しかーし、かーおでおが万全ぢゃない( ̄▽ ̄;)。
ワタクシ、愛撫の際は
(あれ、PCの「R」キーの調子が悪い)、もとい、ライブの際は必ずクルマで出掛けます。
超アダルトバイした溢れんばかりのアイドルグッズを抱えて電車に乗るのがハズカシーのもさることながらw、行きのクルマの中では、これから始まるライブへの期待、そしてグッズ列に数時間並んで辟易とする自分を想像しつつ、胸とアソコを膨らませながら予想セットリストを流してイキきまくり、はたまた帰路は、○。○○の後の心地よい疲労感のごとく、その日のライブを反芻しながら正解セットリストでうっとり。。。。てのが、サイコーの楽しみだからに他なりません。
・・・・・・
ということで、得意の冗長化された前置きでしたが、
明日少しでもキモチよく往復できるよう、本日5月5日こどもの日(ワタクシにゃ全く無縁)、またしても沼人の貴重なアドバイスに従って施工することにしました。
先般の
国家機密施工によって、やたらドアからの雑音(主にビビり音)が気になるようになり、おととい原因を探ってみたところ、

特にここいら辺から、非常にハゲシくびりびりいってます。
内装が原因かと思いきや、

外しても、全く変わらず、赤丸の辺りが超ビビり音を発してました。
箇所が特定できりゃワケないさとナメていたところ、ここら当たりのあらゆるところを手で押さえつけても、ほとんどびびり音が解消せず、車内ドアレバーのワイヤーとか持ち上げてみてもダメ、しまいにゃ奥に隠れてる、外のドアハンドルから延びているドアロックのロッカーアームの「遊び」まで疑って仮で詰め物したり何だりしましたが、まったくダメ。
挙句、この憎い樹脂製インナーパネルを留めているボルト数か所を緩めてみたりする始末(鉄板との接合部分がビビってんなら、なんか音が変わるかも・・・徒労に終わるw)
完全に詰んでしまったので、仕方なく、『取り敢えず制振材を貼ってみりゃナニかが変わるかも?』と駒切れを周辺にはっ付けてみましたが、
1箇所貼る度に、今度は、『あー言えば上祐(古っ)』のごとく
、『あービビれば、こうビビる』の無限ループに陥り掛け、はっと我に帰り途中でやめましたwww
・・・・・
といういきさつを、HrAT先生、ならびにHiDZ先生に相談したところ、
『ビビり音にビビっていきなりビビり箇所に貼っちゃダメ(セリフ脚色)』とのこと。
ん~、そうなのね。 ( ̄▽ ̄;)アラー
それと、『これ、そこそこ値段しますけど、結構効きますよ』と、おすすめしてくれたのがコチラ
audio-technicaのアブソーブウェーブなるモノ。

これを内装の内側に貼りつけて、インナーパネルからのビビり音を吸収するという。
『根本解決ではないけど、少しでも気にならなくできれば一旦はイイんじゃね?』
ところが、
これからポチっても、いくらブラックキャッツドライバーに過重労働を強いたところで明日のライブには間に合わないではないか。
今すぐ手に入れるしかない。
『思いっきり勃ったら吉日・・・・』、Oh、NoNoNoNo・・・ 『思い立ったが吉日』
AM10:00を回るや否や、そっこーでウチから最も近いすぱおーに電話して在庫確認。取り置き依頼。
(この手のはふつおーには売って無いことが多い)
※ふつおー:普通のオレンジ店。
あらかたの予想通り店舗在庫は2つ。(こんなの10個も20個も置いてないわな)
一瞬の間髪も入れずw、2番目に近いお店に電話して、こちらも虎の子2個を取り置き依頼。
計4個確保ーっ(1箱3枚入り)
こんだけありゃ、足らんことはないでしょ。
そして、、、

【A店】

【B店】
すぱおーのハシゴーっw。しかも、今回で2回目のBの方がジツは家から近かったという新事実w
渋滞のせいでA地店からB地店への移動に結構時間を要してしまい、作業開始は14:30、灼熱の太陽と共にwww。
ででーん、

1マソ近くの出費・・・。 しかし、明日キモチよくなるためには涙を堪えるのダ。
同じもんを同じ個数買ったのに、左のA店のはちっさい袋で商品がはみ出しとる。
経営難なのか?w
ついでに、、、

B店で余計なモノまで。
因みにこのアルファベットの2枚のプレート、なぜ『L』と『D』なのか、どこに使うのか、
ビビっときた貴方は、ワタクシのストーカー合格ですwww。
・・・・
さて、内装を外してはみたものの、

純正の吸音材を全部とっぱらった方が良いのか、それはそのまんまで上から貼った方が良いのか、イマイチ分かりませんw。

ということで、一旦仮付けで、上半身には純正の吸音材の上からほぼ全面貼り(裏面のシールは剥がしてない。後からやり直しきかなくなるもんね)、下半身は純正のヤツが割とちゃんと入っていたのでそのまんまとしました。コレでしばらく様子を見ることにいたしましょう。
(しかし、GGアテはウチの後期型がコストダウンされてて、前期型はもっとイイ吸音素材が入ってますwww。まあ、コレでも一応MAZDAのフラッグシップモデルですからwww)
・・・・・
しかして、試聴結果は、、、
んんん~、入れ過ぎた(爆)
確かにビビり音が減って、低域が『あぁ、締まる、締まるぅ~』になったものの、な~んか失ったものも大きいような・・・Σ(|||▽||| )
まあ、悪くはないので、取り敢えずこの状態でも明日イケるよう、運転中は神経を集中させましょうw。
ええ、なんとなく。。。。
<オマケ>
因みに余談ですが
(そもそも全部余談みたいなモンですケドね)、サイン会特典付きCDはサインをもらう特定メンバを予め選択して購入せねばなりませんでした。
で、ワタクシはネタ100%で彼女にしました。(ムンビョルといいます)
なぜネタなのか?
なんとなく、、
似てません?、このヒトにwww
MAMAMOOデビュー当時、初めて韓流歌謡番組で見た時、一瞬で『似てる』と思ってしまってから、もうこのお方にしか見えません。韓流繋がりの友人の間では、彼女を指す時常に『Jr.』と呼んでます。
でも、彼女のサイン会CD、最も先行の無償FC(有償FCはまだ無いw)販売期間で2番目にソールドアウトしたので、ワタクシと同じ趣味のファンが意外と多いのかもしれない。
(上の写真では、けっこうキレイに写ってますが(右から二番目)、歌ってるときの表情が時折瓜二つです・・・・ご本人が何かのマチガイでこのブログを見ないことを祈る)
では、明日、
イッてきま~す。