• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezRinger【めー】のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

ezRinger号帰還・・・そのままの姿でw

先週の土曜日以降代車ブルーバードシルフィ生活だったのですが、パーツ調達の関係で修理完了が結構先になりそうという連絡を受けました。

少し迷いましたが、一旦引き取ることにしました。
何せ玄関先での喫煙時にマイアテが眺められないとタバコが不味いw。

レンタカーは『満タン返し』と言われていたのですが、結局Dとの往復24キロしか走っていない。フューエルメーターの針はFの位置のまま、、、
給油せずにしれっと返しました。(爆)

今回、どうせ入庫するならとフロントのブレーキパッドをエクゼの赤に交換しました。もちろんアタリが付くのはまだまだ先でしょうが、効き具合と踏力が1次直線的でなかなかグッドな予感です。
交換したかったのはあまりにも酷いダストのせいだったので、コレでダストが少なければホントによいのですが果たしてw。

ハナシが前後しますが、Dを出た後最初の信号あたりでイキナリエンジンチェックランプが (; ̄□ ̄
慌ててDに引き返して調べてもらったところ、『スロットルセンサーの異常を示す故障コードでした。過去の』
えっ、『過去の』って、、、

今おかしくなったのと過去に異常を検知したのって、故障コード値が違うんだ。
ホントかぁw 。
そもそも、過去の異常に対して今警告するのってなんか意味ワカラン。
その素朴なギモンにDから明確な回答はありませんでした。
まあ、このDですから既に多くは期待しておりません。 ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄;)

スロットルセンサーが本当に故障してたのなら全く走れないそうなので、取り敢えず様子見ということにしてエラーをリセットしてもらってそのまま乗って帰りました。

最悪、突然走れなくなるそうです(爆)。

2011年10月23日 イイね!

コリアンな街 in 大阪

コリアンな街 in 大阪土曜の夜から日曜の午前中にかけて大阪でお仕事でした。(別に徹夜じゃないけどw)

珍しくノートラブルで完了し(爆)若干時間に余裕が出来たので、おともだちのKんオススメのコリアン地帯『鶴橋』へ行ってみました。






火事になったら全員死亡しそうな細い路地にアーケードが掛かってます。
日曜のせいか、人通りがかなり多かったです。


店頭でコレが売ってるのをはじめて見たw。


と思ったら、水で割ってハチミツを入れたヤツを一杯100円で売ってたww。昔からよくある撹拌ジュースマシンで。
試してみたかったけど、確実に原液を買わされそうだったのでパス (^▽^;)


とーぜん主要な目的は、このようなお店で、、、


このようなものをゲトーすることで\( ̄▽ ̄;)/ばく
(他数点。荷物の関係であまり大きなものが買えなかったのが残念w)

本来、こーゆーグッズ類はあまり興味がなくて、ワタクシが評価するのはあくまでもアーティストの本分である『作品』だ。と常日頃からカッコつけてるくせに、スンヨンの画像に囲まれると、どうにもココロとカラダが別々になってしまうのが避けられない(爆)

しかも、非公式グッズばかりなので非常にリーズナブルw。
随分あれこれ買いましたが、¥3000でお釣です。

■おまけ
中之島公園に巨大アヒル。(難波橋から撮影)

こんなの前は無かったぞーw。
いつからなんでしょう。
Posted at 2011/10/23 17:15:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 趣味/KARA | 日記
2011年10月22日 イイね!

Dへ入庫。今度の代車は

Dへ入庫。今度の代車はシルフィでしたw。
保険屋が用意したので日産ですw。

ディーラーからウチまで乗った感想ですが、一言で表すと『無味無臭(爆)』
こんなにもドライビングプレジャーを得られないクルマがあんのかってカンジです。
車検の時のAZワゴンの方がずっとオモシロかったなぁ。

以前は『すてきな奥さん』(子供はもう大きい)用のセカンドカー的コンセプトのCFだったので、これはこれでいいのかもね。安全運転には大きく寄与しそうだ( ̄∇ ̄)



保険屋に『軽でさえなければ何でもいい。その代わり出来るだけいいナビが付いてるヤツ。それとETCも』とリクエストしておいたら、取り敢えずカロが付いてた。サイバーじゃないけどw。
操作感覚は結構違ったけど、表示が似てるのでさほど違和感無く。

帰路、コンビニに立ち寄ってKARAの『Girls Talk』を使ってイコライジング調整。

でもこれ、各帯域のフィーダーのグラフィックが表示されるのに、個別で調整出来ないの。なんか変。あるひとつの帯域を選択してDbレベルを上げると、その前後の帯域も引きずられて少し持ち上がるカンジ。こういうのが最近の流行りなのかw。

ま、いくら調整したところで10センチのしょぼいスピーカーなので、たかがしれています(^_^;)

しばらくはコレに乗って出掛けるコトになります。
2011年10月20日 イイね!

ダンスキャッチに垣間見るプロモーションのスキ(マニア向けw)

ダンスキャッチに垣間見るプロモーションのスキ(マニア向けw)今日帰宅したら届いてました。 d=(´▽`)=b ィェーィ♪

ジャケ写は、まさに入魂のこれでもかのカワユイ系w。
まぁ、そこらへんは相変わらずワタクシ的にどうしても消化不良ぎみで、イマイチなニッポン向け演出だったりするんですが、とはいえ、若干スキもあったりします。

例えば、KARAは新曲を出す度にその曲のダンスのフックとも言える特徴的なパートに対して、今度の曲は『〇〇ダンス』とキャッチコピーを与える戦略が『HONEY』以降ほぼ定番化しております。(後付けってのもあるがw)

事例【一部抜粋】
■『キャッチコピー』:曲名:概要:適用箇所
-------------------------------------------------------------------------
■『蜂蜜舐めダンス』:HONEY:親指でハチミツを舐めるような仕草:サビ部分
■『ハロハロダンス』:LUPIN:腰に手の甲をあててぐりんぐりん回す:イントロ直後の曲の冒頭部分と間奏
■『おしり(ネップ)ダンス』:ミスター:斜に構えてお尻ぐるんぐるん(もはや説明不要w):イントロ、間奏の♪ラララララ...の最中
■『スキージャンプ』:ジャンピン:スキーのストックをつくようなポーズ(ジャンプというより回転競技):サビ部分
■『ペンギンダンス』:ジェットコースターラブ:両腕をペンギンの羽のようにぱたぱたと開閉させる(その時、目を閉じて顔を少しそむけて『ジェットコースター、きゃー、怖いわ』的なイメージもミックスさせているところが案外秀逸):サビ部分♪fall in fall in fall in Love...
■『KARA PARA』:GoGoSummer:パラパラっぽいダンス:間奏部分
■『骨盤ダンス』:STEP :LUPINに近いがもう少しエロい感じ:1番2番それぞれの冒頭(ミスターと同様。しかし骨盤ダンスってすごい命名w)

というような具合ですが、そして今回の新曲『ウィンターマジック』では、なんと『愛嬌ダンス』(あ、あいきょうって、アナタねぇ...核爆)

愛嬌ですよ愛嬌w。『男は度胸、女は愛嬌』の愛嬌ですよ w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
これを知ったときホントにびっくらこきました。
ニッポン人が『萌え』的演出を考慮したならば、こんなコトバ絶対使わんでしょう。フツーの感覚なら。

これ考えたのきっと韓国側スタッフだね。ひょっとしたら、ハングルで『萌え』に相当する何らかの単語に対して日本語訳が『愛嬌』と訳されているのかもしれん。

こんだけバッチリ萌え萌えにキメて『愛嬌ダンス』 ( ´艸`)ウププ
いっや~、これだから止められんw。












Posted at 2011/10/20 00:21:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 趣味/KARA | 音楽/映画/テレビ
2011年10月10日 イイね!

本来、今日は生活ネタになるはずが、、、しょぼーん 【10/11追記】

本来、今日は生活ネタになるはずが、、、しょぼーん 【10/11追記】スーパーの駐車場で事件は起きました。

お買い物中に館内放送で呼ばれたらしいのですが、なぜか気がつかずw、表に出てぼーぜんです。
まれにリップをそこらに当てているので、状況がすぐに把握できず、



『おかしいなー、来る途中で当てたかな?・・・でも、こんなになるほどの衝撃を気がつかないワケないし・・・
そうかー、KARAの曲を大音量で聞いてたからかしらん(?▽?;)』
などとあり得ないバカな想像をしてたところに、スーパーの駐車場誘導係のおじさんが近寄ってきて、
『その顔は、呼び出し放送を聞いて出てきたんじゃないね。びっくりした顔してるもの』
と、言われました。
そりゃー、ここまでの状態ですもの。ゴルゴ13じゃあるまいし、顔に出ますよw。


事実は、ワタクシの車両の運転席側の隣のヤツが左方向に出庫しようとして当たったらしいです。(この写真に写ってるのではありません。シルバーのエルグランドでした。)

それから警察が来てあれやこれやありましたが、よく考えたらワタクシ自分に全く過失が無い車両事故は初めてで、イマイチ事故発生後からの勝手というか流れの概要がよく分かってませんw。


修理は、多分バンパー全とっかえと思われます。
それだけならいいんですが、アフターマーケット製品であるリップ、ダクトのネット(コレ自体は無事)とか、もっと困るのは、バンパー裏のLEDテープ + 超すごい配線(爆) + エーモン調光器×2。バンパーだけ新しくなったってこれらはどうなるんだよ?
LEDと配線と調光器の部材代金もそこそこですが、そこに至るDIYの労力(爆)。お金に換算できないじゃないの。

というワケで、やることやって相手方もその場を去った後、Dに電話して(あの事件以来初)、自分が施工したのと全く同じことをやってもらって(結構ヤルことあるよw)その工賃を修理の見積もりに入れてもらうのは可能なのか聞いてみたところ、いちおー出来るとの回答でした。


とりあえず、明日相手方の保険屋の担当者から多分連絡が来ると思われるが、なんか揉めそうでイヤーんなカンジです。


バンパーは、運転席側ヘッドライト下に広範囲に擦りキズが付いてます。フォグのベゼルにも多少のキズ。

で、このままだと自走不可であるのと、どう考えてもリップは再生不能な状態なので、相手方に了解を取り目の前で、かろうじてぶら下がってるカナード形状部分をバンパーからもぎ取りました。

なんだかんだ言って元々バンパーもキズだらけだったので、新品になる(と思われるが、、、汗)のは幸運なのかもしれませんが、それでもキズついた愛車を見るのは忍びなく、沈みますねぇーやっぱり。


実はこのスーパーは約1年前にも事件(過去ブログ2010/11/01『運がいいとか悪いとか』)があり、ホント自分で「出入り禁止」にしときゃよかったです。


・・・・



5年間故障放置していたFAX電話をようやく買いましたぁ~
っていう、他愛ないネタを用意してたのに(TwT。)

これをYAMADAデンキで買った帰りでした。

この先クルマが必要なことが色々と重なってます。
困った困った。修理する時間がないや。


【10/11追記】
皆様、多数の貴重なコメントありがとうございます。
皆様のご意見を参考に、今後訪れるであろうハードな交渉に臨む所存でございますw。

Posted at 2011/10/10 21:37:07 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@べぇさん >アラー、そちらはタイヘンですね(@_@;) 避難はしてなかったんですか?」
何シテル?   09/04 20:19
旧々型MC後アテンザ乗りのezRingerです。身の程知らずなDⅠYが趣味です。よろしくお願いします。 最近はオーディオ命(for KARA ばく) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345678
9 101112131415
16171819 2021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

エンタバアキバ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 19:54:29
HRD5その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 18:55:10
マイカーオーディオ静岡オフ2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 00:06:57

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
現愛車GG3SチタグレⅡは2008年に中古で2年落ちを購入。車歴は全て中古ですが、こんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation