• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボーボボ75の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2008年8月31日

自家塗装霧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
EGは現車確認せずに購入しましたが
天井やボンネットに写真ではわからなかった色あせや白化・ヒビがもうやだ~(悲しい顔)

コノ頃の?濃色系ホンダ車だと
余程保管状態が良くないと
塗装が痛んでいるのは
デフォルトなのかもしれませんね冷や汗
2
あまりにみっともないので冷や汗2
購入当初から遊びのつもりで?
自家塗装して誤魔化していたのですが
真夏の直射日光で艶は引けるわヒビが浮き出るわで・・げっそり

ラッカー系のプラサフではいくら埋めてキレイに仕上がっ
ていてもダメでしたバッド(下向き矢印)

調べてみるとラッカー塗料は乾燥はするが・・
硬化はしない。。。げっそり

原因はココにあるようですひらめき
3
作業風景程度のカメラしか残っていないのですがバッド(下向き矢印)

コノ先自分なりのノウハウ?を備忘録のつもりで・・
長々と書きますが最後まで読んでいただけるかは・・?デスネ冷や汗

・ヒビや痛んだ塗装はいくら上から仕上げても
 後々影響が出ますので完全に削り取ります。
 とにかく下地が大事exclamation×2 下地次第デス考えてる顔

・プラサフやボディ色はラッカー系しか簡単に手に入りま
 せんので使いますが・・
 必要以上に厚塗りせず・・
 薄めにムラなく吹いて後々の表面への影響を少なくしつ
 つ?
 仕上げにウレタンクリアをコッテリ吹きます。

・ウレタンクリアの吹き方については
 下地のラッカー塗料(塗装後15分程度で半乾き)
 との相性をみるため
 最初はスプレーを離し気味にパラパラ吹くのですが・・
 硬化後その時点で表面は荒れ気味になり
 その後一気に厚塗りしても仕上げとしてはイマイチにあせあせ(飛び散る汗)
 
 最初から一気に吹いても大丈夫っぽぃですが・・
 やったことないです。。。

 ウレタンクリア自体は気温が低いほど
 硬化に時間がかかります。
 (低すぎると全く硬化しませんあせあせ(飛び散る汗))
 
 垂れにくいので一気に厚塗りできますが・・
 万が一垂れた場合は投光器などで
 あっためてやるとその時点でかなりマシになりますひらめき
 →完全硬化後に削ればわからなくなりますぴかぴか(新しい)
 
 説明書には完全硬化後に重ね吹きすると
 チヂミ(しわくちゃに・・げっそり)が発生することがあります。
 ・・とありますが
 最初に薄っすらパラパラ吹く事で?
 自分は何度やっても大丈夫でした冷や汗

・市販のウレタンクリア用のボカシ剤って
 ホームセンターなどでは見かけませんが
 ホルツのラッカー用のボカシ剤に関しては
 実験?してみたところバッチリ使えましたひらめき
 使い方はラッカーと同様ボカシ際に薄っすらと・・
 足りないかなぁ・・と思って増し吹きすると
 先ず垂れますのでご注意を危険・警告
 虹色になった場合は
 即上から薄っすら吹いてあげれば消えますぴかぴか(新しい)
 コレでボカシ際はゆず肌も押さえられて滑らかに指でOK
 乾燥後の磨きは優しめの方が良いかもです冷や汗 

・ウレタンクリア硬化後は耐水ペーパーで磨くと
 どうしてもコンパウンドで消えない傷が残るし疲れるしげっそり
 表面もミョ~にまっ平らで違和感が・・・
 
 コンパウンドシートを使えば簡単に磨けて
 しかも表面は新車の塗装のような
 ビミョ~なユズ肌に仕上げられますぴかぴか(新しい)
 コレのオカゲでその後の自家塗装が
 めっちゃ楽で楽しくなりました指でOK

・最後に液体コンパウンドの3000~9900番?とかで磨けば
 シロート仕事とは思えない輝きが得られますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
4
絶対に必要な三種の神器ぴかぴか(新しい)


左から・・
・イサム塗料 エアーウレタン(2液硬化型ウレタン塗料)
・テロソン フェザークリーン(下地足付け用コンパウンド)
 →ボカシ部分に使うと境目がわからないぐらい
  キレイに仕上がりますぴかぴか(新しい)
・ソフト99 コンパウンドシート(耐水ペーパーの代わり)
 →もっと安く手に入るモノありますあっかんべー
 ・・がコレのオカゲで上手くいくようになったんでウィンク

詳しくはそのうちパーツレビューにアップしますが
作業時間の短縮・仕上げにめっちゃ貢献してくれます指でOK
5
シビックに関しては
・ルーフ~左右クォーターフェンダーの一部
 →薄っすら世界地図みたく白化バッド(下向き矢印)
・リアスポイラー
 →白ける寸前バッド(下向き矢印)
・ボンネット
 →鳥フンの痕が一箇所酷く全体的にくすんでたバッド(下向き矢印)
・前後バンパー・左右ドアミラー
 →全部ちょっとずつ角擦ってたバッド(下向き矢印)

以上において施工しましたが
査定士さん以外は言ってもわかってもらえない程度にまで仕上がりましたうれしい顔ぴかぴか(新しい)

今だったらボンネット一面\5000-
までかからず仕上げられる・・かな冷や汗
実際にはココまでたどり着くのに
試行錯誤で結構なコトにげっそり

ココまで読んで下さってありがとうございますうれしい顔

あくまでシロートの戯言なんで・・
もしなんらか触発されてしまい?
ご自身でもやってみようという方・・
当方では一切責任負えませんので
どうか自己責任にて何卒ヨロシクお願い申し上げますあせあせ(飛び散る汗)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ETC USB端子化

難易度:

エキマニ交換

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

EG6 ドア内張り 張り替え①

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして・・ボーボボ75と申します。 とりあえず今の愛車EGが一段落したんで始めてみました。 若かりし頃??の記録でも掘り返しながらボチボチUPしていき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
10型後期プライムセレクションⅡ サンルーフ、シアターサウンドシステム、ブラインドコーナ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
学生の頃初めての愛車を購入するとき迷った車種の一台だったんですが、今になってネットで珍し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
Ⅱ型NA。 人生初の愛車ぴかぴか(新しい)・・懐かしいですほっとした顔 学生の頃ドノーマルを購入してバイトで稼いで ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
エスダブが潰れてしばらくお借りしてました。。。 ☆仕様☆ 【足回り】・・・・TEIN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation