• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月18日

絶滅

絶滅 (´・ω・)某ド○天の今月号が出てたので立ち読みした訳ですが…。

やはり例の事件についてはノータッチなようで。

某みん友さんのブログでもちょっと話題になりましたが、公道での「アレ」に関してはたしかに微妙な問題だと自分も思います、が
今回の件は皆が公道ド○について考えるいい機会だっだけにちょっと残念です。

ただ、同じ号の中で記事になってましたが、サーキットでの排気音量に関して自主規制をする活動がある、というのは◎だと思いました。
最近周辺住民が厳しいため、規制がかかる前に自分達で自制しよう、という考え方は大事じゃないでしょうか。

世間の流れがスポーツカーやスポーツ走行に対して厳しい方向に向かいつつある中、我々が自制するのは大事だと思います。

自分のみん友の中にも、これから免許を取ってクルマ生活を始めようとしている子たちがいますし、更に下の世代にもクルマに憧れている子たちがいるでしょう。
我々が自制出来ずに結果として合法にスポーツ走行が出来るような環境を潰してしまったら、そういう子たちに対して顔向けができないです。

何より自分達の楽しみすら無くなってしまいますし。

(´・ω・)難しい問題ですが…。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/02/18 09:45:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

題名のない独り言🤭
superblueさん

YouTube もーちゃんねる。動 ...
とも ucf31さん

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2011年2月18日 10:09
(・∀・)反対にエンジン音が聞こえなくて危険だと言われるんだが・・・
コメントへの返答
2011年2月18日 10:13
(´・ω・`)自分も後ろに気配を感じて振り向いたらプリウスが横を通って行った事がw

やはりモーター走行時BGM機能が必要かもw
2011年2月18日 10:17
(・∀・)車両接近装置が今後は、義務化になるみたいですけど、スピーカーからV12サウンドを流してみたいw時速10km位でwww
コメントへの返答
2011年2月18日 10:19
(´・ω・`)自分なら
①イノキボンバイエ
②ゴッドファーザー・愛のテーマ
③春の海

の選択式にしますw
2011年2月18日 10:21
(・∀・)1と2に吹いたwww

3は、知らないorz
コメントへの返答
2011年2月18日 10:22
(´・ω・`)③は正月によくテレビから流れて来ますよw
2011年2月18日 10:26
(・∀・)ググってみたら吹いたwww使用期間が短いじゃなイカwww
コメントへの返答
2011年2月18日 10:28
(´・ω・`)それをあえて真夏にやるのが私のジャスティスw
2011年2月18日 10:52
(´・ω・`)中村直樹ネタはドリ天ブログに出てた。


D-MAXは中村直樹を乗せたいらしい。




(・ω・)ソアラもだが6発とかV型エンジンがアツい。
コメントへの返答
2011年2月18日 11:59
ω・`)そっちはチェックしてなんだ


伝聞だが運営の対応がなかなか酷いようだし。
復帰は難しいだろう。
2011年2月18日 11:56
未来の若者達にも楽しみは十分にとっておいてあげたいです。鉄道好きプリウス乗りの私が言うのもおかしいですが、圧倒的なパワーによる爽快感とエンジンサウンドの心地よさは何ものにも代えがたい。
コメントへの返答
2011年2月18日 12:02
(´・ω・)なぜマフラー交換をするのかと言われれば
・実益(パワーUP)
・見た目
・音を楽しむ(常識の範囲内で)

となりますしね。


ただ次のマフラーはやはり静音を選ぶかもです。
2011年2月18日 12:11
マフラー交換してるけど、意味はわからなくなんとなく交換した♪(・∀・)

ちんぷんかんぷん元気よく~♪ちんぷんかんぷん食べてみた~い♪(`ω´)グフフ
コメントへの返答
2011年2月18日 12:17
ω・`)おいw

理由は↑に書いてある通り
2011年2月18日 12:37
むしろ、晴れハレユカイとか、軍艦マーチとか、ワイルドに行こうとか、ワルキューレの騎攻とか。www
コメントへの返答
2011年2月18日 13:34
(´・ω・`)軍艦マーチはいいですねw
2011年2月18日 12:54
30ソアラが…熱いだ…と…?あの不人気車種が…。

それでも今年もソアラちゃんは乗りますww色々直しながらですがwww
コメントへの返答
2011年2月18日 13:35
(´・ω・`)今年はキミの時代だ!w
2011年2月18日 14:05
燃費がよくなるからって、かえたんだった(`ω´)グフフ
腰が痛いよ(pω・。)
コメントへの返答
2011年2月18日 14:07
ω・`)っエアーサ○ンパス
2011年2月18日 15:30
シックな音なら○壺
爆音なら柿○
大体両方なら5次○
だと思うんだなwwww

柿○のマフラーついたSRは非常にうるさいと思うwwww


SRの直管は死ねるwwww

だが○壺は高い…
コメントへの返答
2011年2月18日 15:57
(´・ω・`)まあ漢柿○って言うくらいだしw

藤○は社長がJASMAのお偉いさんだから静音にコダワってるとか?


次は見た目&音でガナ○ールにしたいけど…。

(´・ω・)高いw
2011年2月18日 19:43
確かにストリートはサーキットには無い難しさがあります。

中村直樹が『難しいコースで練習したかった』と言う気持ちも分かりますが、サーキット以上にリスクもあり下手すれば人生終了という事にもなりかねません。


今回の件を日記に書きましたが、マイフレでない方からコメントやイイネを頂き、改めてストリートに付いて考え直すことができるきっかけでした。




中村直樹は上手い人なだけに残念です(´・ω・`)





ただ現実D1ドライバーはほ、とんどが峠上がり(ストリート)の人達…。

ドリフト好きな人には尊敬されるかもしれませんが、世間からみたらどう思われるのか気になるところですね(´Α`)









ちなみに180SXはエキマニから全て変わって尚且つフルチタンマフラーな為、インナーサイレンサー無しでエンジン掛けたら爆発したような音がしますwwww
後輩いわく5000回転過ぎたらSRエンジンの音じゃなくてロータリーみたいな音がするそうですw
コメントへの返答
2011年2月18日 22:18
(´・ω・)個人的に好きだったので今回の件は残念です。
あのビタビタ超絶テクを維持する為にはストリートでの練習が不可欠だったのかも知れませんが、違法は違法です…。


ストリートを完全否定しちゃうとぶっちゃけD1が成り立たない可能性がある、ってところがこの問題の根っこの深い所だと思います。


爆音はほどほどにw
2011年2月18日 22:37
マフラー換えてます(`・ω・´)

デフ入れてます(`・ω・´)

リミッター切ってます(`・ω・´)

全てを無駄にする安全運転…(・Д・ 。)
コメントへの返答
2011年2月18日 23:51
ω・`)まあチューニングなんてそんなもん

自己満だしね

プロフィール

「日常に刺激を与えてくれる http://cvw.jp/b/702510/47714445/
何シテル?   05/11 21:48
ゆるーく生きてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアサイドアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 20:24:26
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:18
ナンバー灯取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:43:16

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2024.05 GRFの急逝に伴い導入
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ムーヴの引退に伴い購入。引き続き軽自動車を選択する予定でしたがタイミング的に良い物件に巡 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィの急逝によりお迎え。 人生初のハッチバック。 弄りは控えめに行く予定です。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
普段の足車として購入。 家族も使用するので基本はフルノーマルになると思いますが、多少はい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation