• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラムダの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2020年12月5日

パナCAOS(80B24L)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
4年前、2016年11月に交換したパナCAOS(80B24L)のライフチェッカーにレッド表示。
エンジン始動等に問題があるわけではないのですが、交換することに。
ラムダのバッテリーは8年近く持ちましたが、たぶん待機電力の消費が違うからでしょう。
2
今度も同じパナCAOS(80B24L)に交換。併せてライフチェッカーをセット。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

GSユアサ ECO.R Revolution Ver.2

難易度:

バッテリー入れ替え

難易度:

バッテリー交換(311,936km)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー🪫🔋交換2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月6日 10:28
お久しぶりです☆
お元気そうで良かったです(^-^)

やっぱりパナCAOSは長持ちしますね!!
僕も次回はパナCAOSにしようかな♪

コロナ終息はまだ先になりそうですが、お体に気をつけてカーライフ楽しんでくださいネ♪(*´ω`*)
コメントへの返答
2020年12月6日 14:13
こんにちは。ありがとうございます。
パナCAOSは、安心して使えます。
お値段も1万200円とリーズナブルでした。

プロフィール

「[整備] #ギャランΛ エキマニ遮熱板の自作交換・その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/702981/car/598875/6429710/note.aspx
何シテル?   06/22 15:03
ラムダです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エキマニ遮熱板の自作交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 09:17:47

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成27年8月 東京から自走で福岡へ
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
昭和54年式、エンジンはG54B、2600 cc です。
スズキ バーディー80 スズキ バーディー80
平成27年6月、永い眠りからレストア復活。ラムダと同じ昭和54年式。大変シンプルな2サイ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ホンダ145クーペの後、7年間乗りました。 この間、東京-北九州-沖縄-東京 へと異動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation