• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソル@Z15A+S14+z37Aのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

ロングノーズ?(>_<)

自分が車好きーになるきっかけになった車。




フェアレディZ。

ちょうど大型2輪の免許とって、少し経った頃にZ34が発表されました。それまでずっとバイクバイクで、車なんて見向きもしなかったような気がしてたんですが一目惚れしてしまい、それ以降車に関して色々のめり込んでいく原因を作った車です。


それまではCBX1000が欲しい!Z1000が欲しい!!DB-7が欲しい!!!


なんてなっていたのに、


Z34が欲しい!Z33が欲しい!!あぁ、でもやっぱりGTOが欲しい!!!


になっていました。



このZ34がなければ自分が車に向き合うことなんてなかったでしょうね。






かっこいいよなぁ~Z!


本当、三菱に飽きる時が来るのならZに一度は乗ってみないとね!!












































































果てさて、このソルと言う男♂

GTOだけでは飽き足らず、まーたお馬鹿なことをし始めるようです┌(┌^o^)┐

Posted at 2013/07/30 21:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月26日 イイね!

よろしくトダイ?(*^ω^*)



実は仕事場の社用車になりましたトダイ号。

昨日・・・

バッテリー上がりで動かず。(前日まで元気

ブースターケーブルつないでもウンともスンとも言わず・・・

仕方ないので今日、修理屋さん呼びますorz
Posted at 2013/07/26 07:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月23日 イイね!

止まれぇッ!?ヽ(・∀・)ノ




みん友のたけちゃんさんが暑い中動画を撮っていてくださいました!

ありがとうございます!

私は暑くてコントロールタワー(?)にはタイム見に行くくらいしかしなかったというのに・・・


さて、動画を見ていて感じたことでありますが、1-3コーナーが激遅ですね。エボ7オヤジさんにもいわれましたが、突っ込むつもりで走れ!と・・・


本当もう少し突っ込んで走れよ自分・・・
COLTの時は平気で3輪走行していたセクションなのに。

実はGTOが止まらないから及び腰になっているなんて言えないけど!



言えないけど!!




ホームストレートから1コーナーに入る際のブレーキングが難しいんです。ジワッと本当は踏みたいところなのですが、GTOは1700kg超の車重にエボ9純正よりも径の小さいローターの為、ガツンと踏まないと止まらないんです。というかガツンと踏んでも止まらないorz

逆に純正の及び腰抑制機能がついているとも考えられるなコレ。

三菱「ブレーキ踏むよりハンドル切ってみろ案外曲がるからこの車」

みたいな?(爆




なのでGTOには純正でブレーキ導風板が付いています。流石は三菱!標準でもっと大きいブレーキ付けるとかは考えなかったのだろうか?目の付け所が違うよ・・・

しかし、やっぱりこの導風板のおかげなのかホビーを何周してもブレーキングが深くなることはありましたが、フェードすることなく走りきれました。途中いい匂いがしたりもしてたけど・・・w


でも考えてしまいます・・・




国産で抑えるか?



はたまた英国の名門にすがるか?




純正OP在庫あればなぁ~

因みに純正OPの6POT APキャリパーは80万超だったそうです。グループNのホモロゲ取得の為に30セット販売されたとかされなかったとか。

もう少し悩もう・・・w(>_<)
Posted at 2013/07/23 06:43:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

【GTOは】真夏のホビーでくーるくる走行会【よく曲がる車?】

昨日は仕事を終えてから・・・

出水のこちらのお店にお邪魔してきました。



以前、GTOの車高調のOHを依頼していたので取り付けをお願いしました。








某オクで落札して仕入れてきたものだったので、色々と不安はありましたが・・・・

不安的中。

フロントブラケットがなんかオカシイとのこと。

ブレーキラインのマウントが無い・・・だと・・・ッ(゚o゚;;

しかぁ~し!



職人の技術でなんとか装着!

引き出しの多さではプロには敵いません。






リアの方はアッパーリンクが固定式だったので、調整式ピロアッパーリンクに交換!





これで車高をさげても、ネガキャンにならずに済みます。

その後、アライメントをとりフロント2度、リア1度でセット。車高の方はフロント1cm下げ、リア2cm下げてみました。途中、ジャッキが曲がったり、トーが狂ったりして大変な作業でしたが無事終了。




終わったのは20時を回った頃でした・・・orz

※部動屋様遅くまで大変ありがとうございました。





今日は朝早く起きて灰まみれの相棒を洗車。

荷物を積み込み、いざホビーへ!





↑この日以来、一年ぶりのホビクル。





車はZ27AGからZ15Aへ。

俺自身は学生から社会人へ。

タイヤはAD07からAD08Rへ。

ホビーの方も、一部改修され、2ヘアの外側、バックストレートからのコーナーのイン側はコンクリートで埋め立てられていました。


取り敢えず、今日の目標は39秒台へ入れることとしました。

まぁ、COLTの時の最終目標は38秒台へ入れることだったんだけども・・・(汗



午前中1本目は様子を見たこともあって41秒台。ぶっちゃけCOLTより遅いタイム。2本目で少し踏んでみて40秒480。




その後、みん友の♪速さんに目標タイムを設定してもらうために、ドライビングしてもらいました。

結果、タイムは39秒398!!

オーナー殺し炸裂!(T_T;)

COLTの時もオーナー殺しされ、なんとかコンマ5秒ほど上回ることに成功したものの結果はご存知のとおり。

しかし、この時点で私・・・

「あれ?GTOで38秒台狙えるんじゃね??」

と思い出す始末。あかんなぁこの負けず嫌い(笑)な癖。これで車1台潰したというのに・・・





その後もアタックし続け午後の部の1本目で~



39秒985!

39秒台へ入れることに成功~(o^-^)

これでなんとか目標だった39秒台へ到達。

しかし、このへんで遂にNeovaがグリップしなくなり、空気圧を2.2キロまで下げてみましたがもう全然ダメダメモード。

新品だった状態からほぼ半分減りやがりました。GTO重すぎwww
それでも40秒台前半は出ていたので、使い方次第ではまだタイム出せたかも?



で、皆さん気になっているであろう「GTOをミニサーキットで走らせて実際どうよ?」って話。

以下、個人的な感想・見解になりますが、GTOはよく曲がります。プッシュアンダーは確かにあるのですが、それ以上にリアが出よう、出ようとします。この2つが相殺しあってニュートラルステアに近いコーナリング傾向になっているような感じ。リアは出ようとするのですが、滑り出しがゆっくりで唐突さがないので変な踏み方や、1速に落としたりして踏まない限りは滑ることもないです。はっきり言うと曲がってて面白い。ハンドル切った方向にスッと向きが変わるんです。ぶっちゃけた話、COLTよりコーナーは曲がりやすいです。
もちろんこれは足回りをいれたり、キャンバー調整をした上での話なので、純正状態のGTOだと同じ挙動をするとは限らないのですが、私は純正でもオーバーステアな感じがするなとは思っていたので特に大きな違いがあるとは思えないと感じます。ブレーキの方もなんとか持ちこたえてくれていたので、いじり方次第ではもしかするともしかするかも?


取らぬ狸の皮算用ではありますが、

Sタイヤで1秒
ECU書き換えで1秒
ブレーキキットと軽量化で1秒
腕で0.5秒

縮めることができたら36秒台も夢じゃない!?

まぁ、まだ先になりそうだなぁ。


長々となりましたが、今日は暑い中皆様お疲れ様でした!ヽ(´ー`)ノ


次回は10月13日ですよ!


サーキット走行に興味のある方、是非奮ってご参加ください(ヾ(´・ω・`)


Posted at 2013/07/21 19:21:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月18日 イイね!

さよならトダイ?(ヾ(´・ω・`)




トダイの次の引き取り手が決まりました。

思えばCOLTが一回転してからの一年間コイツにはお世話になりました。

先日、洗車して灰を落として、室内も掃除機かけて綺麗にしました。この前偶然見つけたALPINEのCDチェンジャーは使えなかったので捨てました。

余生は色々な人の為に役立ってください。

Posted at 2013/07/18 19:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@オレゴン 自分もネットで買ったのですが川沿いの本屋に2冊も置いてましたorz」
何シテル?   07/25 12:35
GTO MRとCOLT CZTに乗っています。 GTOはタイムアタック仕様に、CZTは通勤快速仕様にコツコツ弄っていきます。 【秋なのでジムカーナ始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1234 5 6
7 89 1011 1213
14 15 16 17 181920
2122 232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

レプリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/22 07:56:24
RECARO導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 00:33:44
ボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 17:48:48

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 絶対に弄らないエボ (三菱 ランサーエボリューションX)
パーツレビューの更新などさせるか!!(金欠) 初の新車 最後のエボ。
三菱 GTO GTO MR (三菱 GTO)
2013年6月15日納車。 アクセル踏むと走り出す車。速いしカッコイイ。 ただし燃 ...
日産 シルビア 通勤快速(!?)用S14 (日産 シルビア)
2015年2月27日納車。 FR練習用。アホみたいな馬力。 ODO 28000+50 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR CZT×R.A V.R Special (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
ホビーベスト:41秒706 HSR九州ベスト:1分27秒003 三菱の変態魂の傑作! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation