• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソル@Z15A+S14+z37Aのブログ一覧

2018年02月04日 イイね!

エアコン修理

シルビアのエアコンが動かなくなって約半年・・・

寒いのも、暑いのも基本的には我慢すれば問題ないので、放置していたのですが・・・

ブロアファンのあたりから水を噴き出しやがったので流石に看過できなくなって開けてみました。





中は水びたし・・・((+_+))




モーターもサビでまっか。

左のは今回中古で仕入れたものになります。



取り敢えず、全部綺麗に洗って、



換装させて組み付け。



早速、車両に取り付けてみましたが、ウンともスンとも言わない・・・


いよいよエアコンコントローラーか?と思い、以前ふとした思い付きから買ったキューブのエアコンコントローラーを繋げてみるも動かず。

因みにキューブのコントローラーつなぐと、エアコン全開で周るだけです。全くの操作はできないのであしからず。

恐らく、電源がモーターまで届いてないな・・・と思い立ちICレジスタを外して分解。







ハンダが溶けて銅板が外れてました。




コンデンサやICは生きているようだったので、溶けて飛び散ったハンダを全部はがして、新たにハンダを盛ってつなげました。恐らく、夏場にオーバーヒート対策でヒーター稼働させたときに溶けたのでしょう。

その後、車両に戻してみたところ元気にブロアーファンが回り始めました。原因はここだったようです。

これにて一件落着。



さてシルビア号ですが、今年中にエンジンOHがてらVEヘッド換装をする予定です。

恐らく7年くらいあけてない・・・はず?

前にどこかの鈴木さんのエンジンから載せ換えた以来だと思うので。

どうなっている事やら・・・(-_-メ)
Posted at 2018/02/05 00:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@オレゴン 自分もネットで買ったのですが川沿いの本屋に2冊も置いてましたorz」
何シテル?   07/25 12:35
GTO MRとCOLT CZTに乗っています。 GTOはタイムアタック仕様に、CZTは通勤快速仕様にコツコツ弄っていきます。 【秋なのでジムカーナ始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

レプリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/22 07:56:24
RECARO導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 00:33:44
ボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 17:48:48

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 絶対に弄らないエボ (三菱 ランサーエボリューションX)
パーツレビューの更新などさせるか!!(金欠) 初の新車 最後のエボ。
三菱 GTO GTO MR (三菱 GTO)
2013年6月15日納車。 アクセル踏むと走り出す車。速いしカッコイイ。 ただし燃 ...
日産 シルビア 通勤快速(!?)用S14 (日産 シルビア)
2015年2月27日納車。 FR練習用。アホみたいな馬力。 ODO 28000+50 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR CZT×R.A V.R Special (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
ホビーベスト:41秒706 HSR九州ベスト:1分27秒003 三菱の変態魂の傑作! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation