• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソル@Z15A+S14+z37Aのブログ一覧

2021年05月09日 イイね!

原付セミレストア②

先日とりつけた中華チャンバー



もちろんふん詰まりのダメダメ性能です。こんなんチャンバーじゃないですやん・・・




早速ぶったぎりました(笑)
そのまま使っても使い物にならないもんね。



はい直管仕様の完成!爆音最高!!!








































もちろんそのままだと近所迷惑なのでちゃんとサイレンサー付けましたよ(*'ω'*)

ネットでよく売ってるニセラポヴィッチですね。多分125ccとか250cc用の大きさです。

溶接して無理矢理くっつけました!(^^♪




中々雰囲気あるじゃん!

因みにこのサイレンサーをそのままつけても爆音なので、インナーバッフルを2個つけて、片方のインナーバッフルに少し穴を開けて使ってます。これで何とか純正くらいの性能になりました。
Posted at 2021/05/09 21:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月19日 イイね!

原付セミレストア

学生時代に使っていたSUZUKIのZZを通勤用に使うことにしたので、ちょっとレストアに近い形でリフレッシュしてみました。



不具合も多く

・エンジンうまくかからない。
・スロットル固着
・タイヤヒビ割れ
・ボディ色褪せ
・レンズ類割れ、黄色化
・シート破れ
・フレーム錆びだらけ

といった感じでとてもそのままでは乗れません。

なので早速ばらしていきます。






はいバラし終わりました。


錆びはワイヤーブラシでこすりながら落としていきます。終わったら軽く養生してサフで仕上げていきます。





我ながらそこそこいい感じに塗れましたよ。





ウィンカーレンズは割れてたので新品に交換。ヘッドライトも新品がまだ部品で出たので新品に交換。ついでにLED化しました。





グリップも純正新品に交換。グリップエンドはアクティブのに交換しました。



ボディはサフいれて艶消しブラックで塗装。カラードの部分はすべて艶ありポリバケツブルーに塗装しました。




リアサスもサビサビ状態だったのでYSSのアドレス110用に交換。2人乗り用のスポーツタイプとのことでしたが、柔らかすぎたのでプリロードは最大まで締め上げてます。



プラグも朽ちていたので交換。エンジン元気になりました。




カウル組み上げて完成!いい感じに仕上がりましたね。




純正マフラーが朽ちかけていたので中華チャンバーつけてみました。
加工用で買ったのでチャンバーあけて中身改造するんですけどね。

取り敢えず、これで通勤には使えそうです。
Posted at 2021/04/19 22:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月07日 イイね!

ホビーで走り初め



先週ですが久々にランエボでホビー走ってきました。
コースレイアウトが変わってから初めて走ってきましたが、以前より広くなってることもあり一周あたりも長いです。

さてランエボは色々純正よりストリート寄りにデチューン気味にしてますが、やはり腐ってもランエボ。速いです。

因みに純正からの変更は以下の仕様。

TE037 6061 19インチ
FALKEN AZENIS FK453 255/35R19
ブレーキパッド:エンドレス SSM

車高調くらいいれろよってね(笑)

この日は、NBロードスターやGR YARISなども乗らせてもらいました。今までロードスターには乗ったことなかったのですが、ローパワーでぶん回す感じが最高にハマりますね。軽量で回頭性も良くて本当に楽しい!これはとても良い!!

GR YARISは踏んでも何しても何も起こらないくらいの安定感。車高調はいってましたが、それを抜きにしてもすごい完成度です。ランエボみたいに積極的に曲げては行きませんが、逆にいい意味で違和感なく曲がれますね。このAWD制御も面白い、さらに煮詰めたらもっと速く面白い仕様になるかも・・・!


さて別途サーキット用に自分が煮詰めまくってるシルビア。


ペラシャ外して・・・



ぶった切ってみました。ペラシャの中ってボール紙が入ってるんですね。知らなかった。

切ったペラシャは加工屋さんに送ります。シーケンシャルミッション用のペラシャに加工してもらいます。あとはミッションマウントも作らないと。それが終わったら、シフトリンケージの設置とエアシフターの設置と・・・(´・ω・`)

我ながら今度のシルビアの仕様はすごいです。

次のサ走が6月なのでそれまでにはロールアウトさせたいですね。うまくいくかな???
Posted at 2021/02/07 21:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月28日 イイね!

CZTブレーキ弄り

そそのかされてアドバイスを頂きましたので、ちょっと挑戦してみることにしました。

CZTのリアブレーキを他車種流用で強化してみたいと思います。



リアのハブベアリングを某車から流用する予定なので、トーションビームの加工も必要になってきますね。少し気長にやっていきます。
Posted at 2020/11/28 09:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月07日 イイね!

なんだかんだ今年初投稿



大分遅くなりましたが、今年初投稿です。

なんだかんだで生きております(笑)



シルビアの方は何とか形になってきてますが、まだまだ先は長いです。イギリスへ注文している部品がちょっと遅れてます。COLTもイギリスに注文かけてる分があるのですが、まだ半分くらいしか届いてないですね。コロナの影響でしょうか。いつもなら大体2か月くらいで揃うのですが。

シーケンシャルミッションを載せるだけでなく以前から欲しかった海外の空圧パドルシフトキットを知人が国内でキット化して販売してくださった関係で、パドルシフト化することになりました。












あとちょっと大きめのガレージ買いました。これで現所有の車を室内保管できます。ちょっと古めのガレージなのでちょこちょこ自分で手直ししていく予定です。
Posted at 2020/11/07 21:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@オレゴン 自分もネットで買ったのですが川沿いの本屋に2冊も置いてましたorz」
何シテル?   07/25 12:35
GTO MRとCOLT CZTに乗っています。 GTOはタイムアタック仕様に、CZTは通勤快速仕様にコツコツ弄っていきます。 【秋なのでジムカーナ始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レプリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/22 07:56:24
RECARO導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 00:33:44
ボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 17:48:48

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 絶対に弄らないエボ (三菱 ランサーエボリューションX)
パーツレビューの更新などさせるか!!(金欠) 初の新車 最後のエボ。
三菱 GTO GTO MR (三菱 GTO)
2013年6月15日納車。 アクセル踏むと走り出す車。速いしカッコイイ。 ただし燃 ...
日産 シルビア 通勤快速(!?)用S14 (日産 シルビア)
2015年2月27日納車。 FR練習用。アホみたいな馬力。 ODO 28000+50 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR CZT×R.A V.R Special (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
ホビーベスト:41秒706 HSR九州ベスト:1分27秒003 三菱の変態魂の傑作! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation