• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソル@Z15A+S14+z37Aのブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

初めての…

HSRで開催されたレンタルバイクレースに参加してきましたよ!(*´∇`*)いきつけのショップの店長に強制参加させられ(笑)

因みに私マニュアルのバイクは完全なペーパーです…原付スクーターはしょっちゅう乗ってますが(笑)



このレース…

バイクをレンタルしてもらえるのは勿論ですが、





ツナギなどのウェアもレンタルしてもらえます!\(^^)/

自分はヘルメットとグローブは持参です( ´,_ゝ`)




自分が参加したのはAPE100のクラス。多分100キロもでない。バンクさせるとマフラー擦ります(笑)

3時間の耐久レースで、5分以上20分以内でライダー交代をしていきます。時間内の周回数が多いチームが勝ちです。因みに転けるとピットインペナルティと5000円とられます(笑)これはマシンを大事に乗って貰いたいとのことからだそうです!

さて3時間頑張って汗だくになりながら、周りの手練れの皆さんのライディングを見よう見まねで真似しつつ走った結果…





3位入賞しちゃった(笑)

帰りの車内は次回のレースはああしよう、こうしようと話に花が咲いたのは言うまでもなく( ´,_ゝ`)



さて、明日はAP登山してきます。


雨あがるといいなぁ…
Posted at 2018/05/02 16:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月16日 イイね!

リフレッシュ作業。

3月末くらいからシルビアのリフレッシュ作業をしています。

実際のところリフレッシュというよりも今まで目を瞑ってたところをついに重い腰あげて作業しているだけなのですが(笑)



まずはリアバンパーです。

いきつけのショップに転がってたURASのタイプGTバンパーの割れたものですが・・・



とりあえず、スカート部分をぶった切ります。

全くGT感がなくなりましたねw



次に割れた部分にFRPを貼り込んでいきます。



パテでひび割れ埋めて・・・




サフ吹いて(*´ω`)



またパテあてて・・・




はい完成!




次はダッシュボード外して・・・



前オーナーが追加メーター用に開けてた穴をパテで塞いで・・・





スエード調シートで貼り込みしました。




シフトブーツも製作。

大分ボロボロになってたので、合皮の端切れを買ってきて作りました。

本当はステッチも入れたかったけど(笑)





スエード調シートを貼り込んだのでレーダーはチタン製のステーに取り付け。

何気に凝ってます(笑)


さてこれで室内はこれで殆ど完成。

もうすぐレカロの新作シートも届くので、少しはそれに見合った見てくれにはなったかな?(笑)

次は・・・



コイツをいじっていきます(笑)

こうご期待?
Posted at 2018/04/16 22:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

エアコン修理

シルビアのエアコンが動かなくなって約半年・・・

寒いのも、暑いのも基本的には我慢すれば問題ないので、放置していたのですが・・・

ブロアファンのあたりから水を噴き出しやがったので流石に看過できなくなって開けてみました。





中は水びたし・・・((+_+))




モーターもサビでまっか。

左のは今回中古で仕入れたものになります。



取り敢えず、全部綺麗に洗って、



換装させて組み付け。



早速、車両に取り付けてみましたが、ウンともスンとも言わない・・・


いよいよエアコンコントローラーか?と思い、以前ふとした思い付きから買ったキューブのエアコンコントローラーを繋げてみるも動かず。

因みにキューブのコントローラーつなぐと、エアコン全開で周るだけです。全くの操作はできないのであしからず。

恐らく、電源がモーターまで届いてないな・・・と思い立ちICレジスタを外して分解。







ハンダが溶けて銅板が外れてました。




コンデンサやICは生きているようだったので、溶けて飛び散ったハンダを全部はがして、新たにハンダを盛ってつなげました。恐らく、夏場にオーバーヒート対策でヒーター稼働させたときに溶けたのでしょう。

その後、車両に戻してみたところ元気にブロアーファンが回り始めました。原因はここだったようです。

これにて一件落着。



さてシルビア号ですが、今年中にエンジンOHがてらVEヘッド換装をする予定です。

恐らく7年くらいあけてない・・・はず?

前にどこかの鈴木さんのエンジンから載せ換えた以来だと思うので。

どうなっている事やら・・・(-_-メ)
Posted at 2018/02/05 00:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月16日 イイね!

TASツアー

今年もTASに行ってきましたよ^^

去年からTASは、知り合いの方にツアー形式で案内してもらっています。

この方がまたとても敏腕でして、色々と「コア」なところを案内してくださるので、毎年の楽しみになっています(笑)


さてTASですが、今回の私のまずの注目は、三菱ブースのエクリプスクロスです。












三菱が最後に送り出す「純三菱製」のクルマになるエクリプスクロス。

気になっていた点を、いくつか質問してみました。

製造は、欧州仕様も含めて岡崎工場で生産されるとのこと。国内では取り敢えずのガソリンCVT車のみ。ディーゼルと、PHEVに関しては未定。MTは欧州のみでFFしかださないとのこと。値段もまだ非公表とのこと。エンジンに関しては、オリオン系列の4G15をベースにしたものではなく、4B系列をダウンサイジングして1500ccにしているとのこと。
MIVECは吸排気両方についているようです。これはエンジンルームをわざわざ開けていただいて確認しました。私見での確認ですが恐らく両方ついてます。リアシートは窮屈とのうわさでしたが、座ってみた感じですと身長179cmの自分でも頭は当たらない感じでした。また45度登坂ができるとのこと。このクラスのSUVで45度が登れるのはすごいです。


個人的には4G15系列の再設計ものだったら、ゲトラグ5MTの換装とかができるんじゃないかと、少し期待していたのですが、ちょっと違うみたいですね。国内で部品が手に入るなら5MTへの換装とかもいいかも(笑)



他にパーツで気になったのが






RECAROの新作シートです。かっこいいし、座り心地もいいです。

早速注文してしましました(笑)



さてここらはTAS以外のお話。


TASを後にして、ツアーは近くの屋内カート場に向かいます。





場所はハーバーサーキットさん。



屋内にコースがあるサーキットです。

ここで昨年から「関東連合vs九州連合」と銘打ってカート対決をしています(笑)

因みに昨年は関東連合の勝利。

今年は・・・



ミツビシバカが私。皆さん、名うてのショップの方だったり、サーキットを走りこんでいる方々ばかりでなかなか勝てませんが、なんとか練習・予選は4位を死守。

練習⇒予選⇒決勝ってな感じでするのですが、決勝でエンジンストールで出遅れてビリになってしまいましたorz

でも他の九州の方々がワンツーを決めて下さったので今年はリベンジ達成。来年は自分もトップに食い込めるように更にウェイトを落とさななければ・・・



サーキットで一汗流して、遊んだあとは、一路、静岡の御殿場へ。ご存知の方が多いとは思いますが、御殿場と言えば国内でも有数のカーボンジャンキーの集う場所。





夜も更けて、遠くに煌々とあかりのともる富士スピードウェイの見える「ワークショップ匠」さんでドライカーボンのお勉強をさせていただきました。

軽量仕様のボンネットやトランクのお話などなど・・w

でもGTOの型はやっぱりないみたいですww



さて、あんなこんなで今回のTASツアーも終わりでしたが、期待できるパーツがいくつかあったので、導入していきたいなと思うところ。


財布の口が締まるのはいつの日になることやらw
Posted at 2018/01/17 00:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月03日 イイね!

新年の挨拶?

年末は・・・



シルビアのプラグを変えました。



4本全部。

いいやつにしました。

そしてついに・・・





車高調も取り付け。

新旧比較。

前のやつもサブタンク付きで結構いい動きするので好きだったのですが、吊るしで使うことの限界ともともとS15用を流用していたので、自分の今のS14に対して「違和感」がすごくなってきていました。

まぁ御託はいいとして、つけるとこんな感じ。







サブタンクなくなったので、ちょっと寂しい感じがしますがw





車高はこんな感じ。

明らかにリアが下がりすぎてるね・・・ここは仕様変更で対応するしかないかな。

走らせてみた感じだと以前よりロールが減ってコーナーで踏ん張りが効く感じ。これはサーキットが楽しみねー(^^♪




年明けは珍しく初日の出を拝みました。

来週は今年も年明け恒例のTASにいってきます。あと御殿場にもいく予定。
Posted at 2018/01/03 23:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@オレゴン 自分もネットで買ったのですが川沿いの本屋に2冊も置いてましたorz」
何シテル?   07/25 12:35
GTO MRとCOLT CZTに乗っています。 GTOはタイムアタック仕様に、CZTは通勤快速仕様にコツコツ弄っていきます。 【秋なのでジムカーナ始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レプリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/22 07:56:24
RECARO導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 00:33:44
ボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 17:48:48

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 絶対に弄らないエボ (三菱 ランサーエボリューションX)
パーツレビューの更新などさせるか!!(金欠) 初の新車 最後のエボ。
三菱 GTO GTO MR (三菱 GTO)
2013年6月15日納車。 アクセル踏むと走り出す車。速いしカッコイイ。 ただし燃 ...
日産 シルビア 通勤快速(!?)用S14 (日産 シルビア)
2015年2月27日納車。 FR練習用。アホみたいな馬力。 ODO 28000+50 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR CZT×R.A V.R Special (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
ホビーベスト:41秒706 HSR九州ベスト:1分27秒003 三菱の変態魂の傑作! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation