• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

百里基地航空祭2012・・・





巡礼(マイ)ってきました~、航空自衛隊・百里基地航空祭♪



今回はニョボさんと同行。 6時過ぎに余裕を持って到着でしたが、
駐車場はラフ多し。 ガッツリ車高のniberu号でなくてよかった~(汗)


 



今回は、ブルーインパルスの展示飛行が無いのにもかかわらず、例年通りの大盛況ぶり。
日差しは強かったですが、真夏の炎天下の中ではない分、難民必至の例年よりもラクではありました。



以下、F-15J編



 


  

・・・(笑) 


 


 



 



(R)F-4EJ改
   



  



  



 



 


 


チョット、お色気編・・・(爆)
 
ちなみに米軍機なのでアメリカンサイズ。




そんなワケで、ガッツリと爆音を浴びて楽しんで参りまして。



まだ耳鳴りが・・・



脳内がキンキンと響いておりまして。



爆音は暫くオーケーかと・・・(ワラ)


 


 
Posted at 2012/10/22 00:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出没 | 日記
2012年10月10日 イイね!

FSWショートにて初フリー・・・


8日(月・祝)は、FSWショートコースに出撃。。。



ライセンスを取ってから、初となるコソ練(コソ練になってネーシ)に行ってきました。





サーキットのご好意により1日貸切・・・!?




 
・・・と思いきや、瞬く間にピットと駐車スペースはクルマとバイク様でいっぱいに・・・(爆)





まず、今回からのピット内追加メニューとなったのはヤイタ交換・・・(ワライ)


けっこう、大変ではありますね・・・(涼しくなっても滝汗~でした)


  
そして、ヤイタ作業をしているところにのぼフトさんと合流・・・ 

フリーは初めてでしたので、いろいろと流れを教えていただき助かりました。


そして、シロねこさんと あちぇさんが見学。 お昼からはとちきんぐさんも走行に・・・

いろいろ楽しくお話させていただきました~♪

(やはり、蛍光ホイルの話題は避けられません・・・爆)



今回の走行のメイソテーマは、『ハの字』と『ECU-Ver.3.0』


先週、某所にてフロントキャンバーのパットを
禁断の-5.8に変更(五店八・ゴテンバ?仕様)し、トー調整。




それに伴い、リヤのシムもniberuガレヂにて大森3丁目に変更・・・ 



ついでに、ラプカウンタも禁断のniberuオリヂナルMT仕様・・・(爆)





で、朝からA枠・C枠と2枠走りまして、
タイムの方は6月のミノルさんのレスン時の自己ベストを大幅行進!?

(・・・と言っても、MT式ラプカウンタの性質上、動画分析がヘツヨウかもデス)



そんなワケで、動画も含めてご報告は『つづく・・・』のコーナーへ・・・




しかしながら、B地区のアクセルコントロール(by Ver.3)のリニアさと相まって、
コーナリングは曲がって楽しいクルマへ。


TMダンパユーザーの方は、サキトでこの仕様は非常にオススメかもです。


コーナリソグは劇的に良くなったので、あとはドライバーの技術と体力(笑)が問題アリ・・・





つづく・・・




 
Posted at 2012/10/10 09:49:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出没 | 日記
2012年05月06日 イイね!

自動車少年になった大人の日・・・


昨日、巷は『こどもの日』のようでしたが、

そんなことはすっかり忘れてしまい(ホントか?)、自動車少年に変身。


早朝に自宅を出発。

K県某所へ・・・。





ついに、例のプレゼントにより授からせていただいたスーパーウェポン(ハイパコ600/700)を装着~。


厳密に言うと、リヤは前日にDIYにて装着完了・・・
フロント側が、ワケありの難アリなのでそちらを中心に見ていただきました。



しかも、複数のお方との同時プレイでしたので



興奮度メガMAX!(当社比)



ある方から、レスポンスという毒を盛られ・・・(爆)



そして、どう考えても笑ってしまうしかないのか?と思えるほど、
装着までに様々な波乱もありました・・・。



そんなプロも見逃す小さなトラブル(?)も一切見逃さず、
ジッ栗向き合っていただき、ホント頼もしい限りです。



やはり、脚の取り付けは組む人によってまるで違ってしまうんだなぁ・・・と実感。。。



そういうこともあって、
またまた作業は、夜遅~くまで続くのでありました・・・。

 

(ブログご覧の方、秘密ばかりで大変申し訳ございません。 詳細はお会いしたときにでも・・・) 




作業いただいた某御方。  そして、ご一緒いただいた方、

たまたま遠方より通りすがっていたいた方々・・・


ありがとうございました~! 







つづく・・・



 
Posted at 2012/05/06 15:46:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出没 | 日記
2012年04月22日 イイね!

匠の日へ出勤・・・?


今日は、某TMさんが「出張・匠の日」を開催されるということで某TCへ・・・



情報収集とアレの試飲も兼ねて行ってきました・・・。









スイフト界で話題沸騰中の『オランジーナ』



弱炭酸のスッキリ系で美味いっ・・・!



ホント、ミーハーでスンマセン・・・(汗)




今月はハイパミから始まり、先週はチャリ走、
無論、奥さんに相談すれば法案却下間違いないのであくまでも『出勤のついで』です。。。




先週のチャリ走を走って感じたことや、

(もちろん、伊那の道場破りもオススメしておきましたよ・・・!?)

タイヤ談義や、オイル談義、オランジーナ談義(?)、

何人か作業で来られている方とお話させていただきましたが、
タイヤの出費など同じ悩みをかかえてる方もおられて非常に興味深かったです。




それから話は変わりますが、
ついでに、某TCの事務局でライセンス料のお話を伺ってきました。

TC1000と2000のライセンスは やはり共通のようですが、
「ファミリーライセンス」 を取れば思ったよりも
リーズナブルに走行できるみたいです。




そして、最後は某2号車の片鱗に触れさせていただき、
600/700のハイパコ、超軽量フライホイールの組み合わせを
堪能させていただきました。。。 



某ハイパコキャンペーン・プレゼントも『 Coming Soon ・・・!』とのご報告を受け、
心のプリロードも上がりっぱなし状態の中、バレないよう早々と帰路に着くのであった・・・





某ミノルさん、スタッフの方々、 ご一緒させていただいた方々、

楽しい時間をありがとうございました・・・!



 
Posted at 2012/04/22 16:58:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出没 | 日記
2012年04月15日 イイね!

第3回チャリ走、お疲れさまです・・・




写真ご提供: ひまわりさんの相棒さん



お友達との貸切走行会、「第3回チャリ走」 無事に帰還です。

参加のみなさま、濃密で楽しいお時間 ありがとうございました。。。

通りすがりのアノ御方&まとめ役の9631さん&奥様、大変感謝です!
お疲れさまでした!!


それにしても、つくづく楽しい時間は面白いようにあっという間に過ぎていきます・・・(泣)


家に帰っても、頭の中は妄想ベント 開きっ放しです・・・


ただいま、写真&動画データ解析中ですので暫しお待ちください。


ちなみに伊那サーキットのベストタイムの方は、
前回の 53.397に対して 52.190
約 1.2秒の更新に成功しました。

今回が初めての機械式LSD@サーキット。
まだまだ理解していない未知の部分が多いと思われますが、
やっぱりLSD(&ファイナル変更)は恐るべしですよ。。。

サーキット中毒になりそうで、それだけが今後心配です・・・(笑)



そんなワケで、詳細は後日アプということでハードルが上がりきらないうちに
ご報告まで~!


Posted at 2012/04/15 01:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出没 | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation