• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月07日

キミ・ライコネン

キミ・ライコネン キミ・ライコネンという人物について。


2016年現在、現役のF1ドライバーです。


前回のブログでF1について書きましたが、私がF1を見始めた時期とキミ・ライコネンのデビュー時期は近く

私のF1はライコネンと共にあると言っても過言ではないでしょう。




F1ドライバーでは珍しく、かなりのイケメン。





そして酒豪





他者に乱されることなく、マイペース



など、近代F1ではキャラが際立つドライバーでもあります。

その魅力に引き込まれ、今ではすっかりファンです。






2001年、ザウバーチームからデビュー。

当時21歳

4輪経験わずか23戦でF1に大抜擢され、発給されたスーパーライセンスは特例の期限つきでした。

そのデビュー戦で、決して競争力が高いとはいえないザウバーマシンを駆りルーキーらしからぬ安定した走りを見せ、見事6位入賞しました。





2002年
トップチームの一角、マクラーレンにまたもや大抜擢!



2003年には皇帝、ミハエル・シューマッハと最終戦までタイトルを争いました。

2005年は最高性能を誇るが壊れやすい、通称「ガラスのマクラーレン」MP4-20でフェルナンド・アロンソと熾烈な争いを演じました。




そして
2007年。名門フェラーリに移籍。

移籍初戦でいきなりハットトリックを達成。

因みに移籍初戦でのハットトリックは1950年から続くフェラーリ史上初の快挙!



最大26ポイント差を跳ね返すF1史上最大の
大逆転、初ワールドチャンピオン




この年は彼を含め、フェルナンド・アロンソ、ルイス・ハミルトンの3人が最終戦まで争い、尚且つ3人のポイント差が1ポイントという、史上最大の激戦となりました。




2009年末に一旦F1を離れますが、




2012年にロータスから復帰。


一度離れるとなかなか結果を出せないF1のジンクスを打ち破りコンスタントに表彰台に上る速さと安定性を披露しました。



2014年には古巣、フェラーリに再び戻ってきました。


2015年には成績が振るわず、引退もささやかれましたが


2016年も残留し、フェラーリで出走しています。



マシンとセットアップが決まった時の彼はとんでもなく速いのです。
ファステストラップ42回は歴代2


しかし、近年のF1の特性・乗り方と相性が悪いようで、2014年以降目立って活躍できていません。


そんなライコネン。
悲劇のヒーローでもあります。


初優勝がかかったトップ走行中の終盤、他車がまいたオイルに乗り、優勝を逃したり


ラスト1周、トップ走行中にサスアーム破断でリタイアしたり


なぜか不運を引き寄せる…


近代F1でこれほどドラマティックなドライバーはいないのでは?

そんな不運に見舞われたときは、他のドライバーは当たり散らしたり、ネチネチ文句を言いたくなるものですが、彼は違います。

酒を飲み、パンツ一丁になって爆睡することにより気持ちをリセットするのです。




規律を重んじる
マクラーレン時代の監督ロン・デニスはそんな彼に手を焼いたことでしょう。




そのキミ・ライコネンもいまや36歳。
現役最年長です。

5月に行われたスペインGPでは、現役最年少のマックス・フェルスタッペンと優勝争いを演じました。

マックスの父親、ヨス・フェルスタッペンとキミ・ライコネンは過去、同じシーズンを戦ったことがあります。

親子二代を相手にするライコネン。


レース後半。
何周にもわたり1秒以内をキープしつつ、揺さぶりをかけるライコネン。


左右に揺さぶりをかけ、頻繁にミラーに姿を見せミスを誘い


インに飛び込む素振りを見せ、アウトに振る。

獲物を狙うハンターのごとく、ベテランらしいクレバーなレースを演じました。

結局ライコネンは敗れましたが、その姿はあたかも若い世代にレースの戦い方を教える先生のようでもありました。



TV中継を観ていて思わず

「時代は変わったのか…」と、世代交代の兆しを感じずにはいられませんでした。


世代交代の象徴的な出来事が、2005年サンマリノGPであったことを思い出します。

若きフェルナンド・アロンソの後塵を拝すミハエル・シューマッハ。何週にもわたって皇帝のあらゆる攻撃を防ぎ切ったアロンソ。その年のチャンピオンになりました。

翌2006年に再びシューマッハはチャレンジしますが、敗れ引退しました。
(2010年に復帰しましたけど。)

時代は絶えず動いています。


最年少の若き初優勝を称える一方、かつては若かったドライバーの輝きはいまはなく、どこか物悲しいグランプリに感じました。



まだ来期の去就は決まっていませんが、そろそろ引き際なのか…


…それでも、私はキミを応援し続けます。残り少ないであろう勇姿をこの目に焼きつけて。
ブログ一覧 | F1 | スポーツ
Posted at 2016/06/07 02:01:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3rdTCMに参加しました。
waki8さん

老後を考える
バーバンさん

次男サンバー手直し完了。
ベイサさん

海パン
ふじっこパパさん

九州一周ツーリング(2日目)
ボッチninja400さん

小江戸川越で早朝カメ活
白うさぎZさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@イゴ ボクも同じ理由で次回から遠慮されましたwwでも松崎店は大丈夫だったんですどねぇ😁」
何シテル?   04/23 11:27
ようこそいらっしゃいました。 新潟で活動しているツートンと申します。 多趣味が自慢のチャラ男。 車をこよなく愛しているのに毎回不慮の事故・故障で廃車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

告知「今年は茨城だっぺ〜!」 モビスパ2022 茨城オフ開催続報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 22:47:59
ロングハブボルト装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 12:41:55
Yupiteru VE-E6610st 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 08:08:51

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク モビスパ ツートン号 (ホンダ モビリオスパイク)
2018年2月に納車。 ツートン号改め、動くラブホテ…ゲフンゲフン! …なんでもありま ...
その他 その他 α6500 (その他 その他)
購入の決め手は個人的に2点 【オートフォーカス】 位相差検出方式425点とコントラスト ...
その他 その他 ベタ水槽 (その他 その他)
熱帯魚ベタ。 一目惚れした際にすぐお迎えできるようにベタマンションを作りました。 60 ...
その他 その他 オカヤドカリ水槽 (その他 その他)
オカヤドカリの水槽です。 オカヤドカリは天然記念物です。 ヤドカリ専用用品はバリエー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation