• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2021年11月19日

ただウォッシャー液を交換するだけのはずだったのに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
買い置きしてあった、古河薬品工業の純水ウォッシャー液「クリアウォッシャー液」を入れるため、
雨の中を走行中に何度も断続的にウォッシャー液を出しながら帰ってきたのですが、
帰ってきてからもまだ液が無くならない。

雨の降っている中でウォッシャー液を出しても、ルーフなどに掛かった液は流れてくれるので・・・と、思っていたのですが、
結局、止まった状態で残りのウォッシャー液を出し切るはめに。
2
これから冬に向かい、北海道では薄めずに原液のまま入れるのが基本です。

2本残っているうちの1本を入れきっても、全然満タンになった気がしない。
もう1本も入りきってしまい、そこで初めて取説を見てみると、タンク容量は4Lですと。
ペロリと2本飲み込む訳だ。

しかしこの注ぎ口、アルトの倍以上の口径があるのでは?
漏斗要らずでもこぼさずに入れることができました。
3
で、止まったままウォッシャー液を出した事で、ボディーにはウォッシャー液が付着して泡立っている(^_^;)

そのまま放置するのは水ジミの原因になるので水で流したのですが、
ここまでやるともう同じだと思い、結局シャンプーも使っての洗車までするはめになってしまいました。
4
拭き取りが終わる頃には暗くなってきた。
まあ、綺麗なのは好きなのですが、ちょっと予定外の事でした。

この純水ウォッシャー液は、界面活性剤が入っていないので、変に泡立つことも無く拭きスジが気にならないのが売りです。
安いウォッシャー液だと2Lで200円もしないで買えますが、このウォッシャー液は2Lで400円ほど。
(買い置きの分はTRIALで299円だったのですが、最近は置かなくなってしまった)

以前は塩カルが付着したのを取るために、何度もワイパーを動かさなければならなかったけど、
今はフロントガラスの撥水処理をしているおかげで、それほどウォッシャー液も使わなくなりました。

それを考えたら、年間に何個も買う訳でも無いウォッシャー液だし、
綺麗な窓にするためには少しくらい高くても良いかな?
と、思えますな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレードを交換

難易度:

フロントワイパーブレード交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

VNレヴォーグにNWBデザインワイパーを

難易度:

夏用ワイパーに交換

難易度:

リアワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@クルップさん 何から何までスポンサー様主導ってのが分かりますね。つべは大本だからGoogleの広告が飛ばせなくて長いのも、まあ理解はする。Temuなんてカドミウムが検出されたらしいし、いくら安くても使う気にはならないですね。あ、伏せるの忘れた(笑)」
何シテル?   05/30 08:46
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation