• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosshy8139の"二代目yosshy号" [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2022年8月8日

バッドフェイスカーボンボンネット製作中

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
初号機では綾織カーボンクロスで制作しましたが、今回はフォージドカーボンで挑戦しました。
現在のところ3回サンディングで4層目の樹脂を塗ったところです。
2
取り掛かったのは5月の14日でした。
不動車の初号機上で制作開始です。
3
発泡ウレタンを削ってFRPで表面を補強して、ファイバーパテで整形していきます。
4
今回はフォージドカーボンということでカーボンファイバーの短いチップを半硬化の黒ゲルコート上にばら撒いていきますが、なかなか均一には乗せられません。
5
これを広げたゴミ袋で包んでから布団圧縮袋に入れて空気を抜いて密着させます。
その後袋から取り出してエポキシ樹脂を染み込ませてから、もう一度同じように圧着します。
6
一晩置いて取り出したのがこの状態です。
表面はゴミ袋のシワや樹脂がまわらずクレーター状になった部分が多数あります。
7
とりあえずひたすらにサンディングして面出しをしますが、なかなか手強いです。
8
ある程度面が出たら、エポキシ樹脂を塗ります。
9
これを3回繰り返してやっとこの状態です。
10
昨夜、奥さんの目を盗みエポキシ樹脂塗布しました。
上面はある程度先が見えてきましたが、立ち上がりの面はエクボが多数あるので、角度を変えて集中的に樹脂を乗せていこうと思います。
なんとかお盆休み中に仕上げたいと思っています^ ^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアーフィルター交換

難易度:

アルパイン サブウーファー取り付け

難易度:

アイドリングストップキャンセラー 部品間違え

難易度:

エアロ取り付け2!

難易度:

エアロ取り付け!(戻し作業)

難易度:

デカール取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月05日09:57 - 11:50、
46.82km 1時間53分、
4ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント90ptを獲得」
何シテル?   05/05 11:52
yosshy8139です。よろしくお願いします。 ウェイクは、64エブリィワゴンからの乗り換えでタントカスタムを買う予定でしたが、ディーラーで発売前のウェイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LA600タントカスタム純正サイドステップ取り付けの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 23:27:40
グリルブラックメッキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 23:52:02
よっすぃ~@ウェイクさんのダイハツ ウェイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 12:05:44

愛車一覧

ダイハツ ウェイク 二代目yosshy号 (ダイハツ ウェイク)
初代yosshy号の後継として二代目yosshy号が8月21日納車されました。 ただいま ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
去る令和3年7月13日早朝 通勤途上、信号待ちのところ、居眠り運転のクルマに追突されて、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
購入後16年めに突入しました。外装は後期化、灯火類はほとんどLED化完了しました。新しい ...
ホンダ CRF250R ホンダ CRF250R
フレーム以外は、ほぼカスタムしました。でも年に数回しか乗る機会がありません。主に林道ツー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation