• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

星空撮影時の現在の装備

星空撮影時の現在の装備 一応こんな感じで撮影しています。














カメラ:EOS60D
赤道儀:CD1+
三脚:マンフロットのプロなんちゃら、近々違うやつに変える予定。

赤道儀とカメラさえあれば撮れるし、オリオン大星雲は赤道儀なしで、20秒コンポジット撮影ならブレずに余裕で撮れるようです。是非とも試してみてはいかがでしょうか?

オリオン大星雲はここにあります。

オリオンの下にある縦の3連星の真ん中がオリオン大星雲ですw
肉眼でも普通に見えるよねヽ(・∀・)ノ

M42です。

ブログ一覧 | 星空 | 日記
Posted at 2012/10/14 17:23:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

0813
どどまいやさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年10月14日 17:41
私も山さんに刺激されて・・…近いうちに撮影に出かける予定です

ロードスターを風景に入れたいので、只今ロケハン中といった所です〜

点で撮るか、線で撮るか、どの星座を入れるか、天の川が撮れたらイイな

とか、思案中です〜アドバイス頂けると嬉しいです〜

ちなみに機材は

7D、15-85(3.5-5.6)、70-200(2.8)、85(1.8)、24(2.8)三脚、レリーズ です〜
コメントへの返答
2012年10月15日 23:28
ぐりすさんこんばんはヽ(・∀・)ノ

ロードスターを入れるなら、星雲系はちと厳しいかもです~
星座なら、ロードスターを下から眺める感じにすれば、天の川はいけそうです♪

広角にすれば、1分くらい開けても星の流れはそんなに気にならないとおもいます(*´∀`*)

僕も車を入れて天の川撮りました♪
その時は45秒開けただけで十分綺麗に天の川が映りこみました♪
2012年10月15日 15:20
昨夜はイイの撮れました?

 また盗みに来るんでヨロシク (^-^)v
コメントへの返答
2012年10月15日 23:29
昨夜は浜松からの夜景撮影です♪
アクトが撮れましたw

200mmf2.8の明るさを試してみました(笑)
2012年10月15日 17:33
やまさん、こんにちは
お言葉に甘えてさっそく質問に来ました〜
今回は4つあるのですが..(^^;

あのーまず洗濯物とおふとんについて、、
ふとんについては以前「外に干さないほうが良い」的な事を書かれていたかと思うのですが
まだやめておいたほうが良いでしょうか
洗濯物についてもいつも悩みながら午前中かなり早い時間のみ出しています
それとこんな記事を読んでかなりショックを受けています…(;_;)
http://ameblo.jp/c-dai/entry-11375337988.html
↑リンクまずかったら削除してください〜
服もやっぱりかなり汚染されているのでしょうか…


それから海産物についてなのですが
日本海側、富山県や新潟県のものはどうでしょうか..
また四国、鹿児島、九州あたりの回遊しないお魚や
ちりめんじゃこはどうでしょうか
じゃこ、生まれたばかりと考えるといけそう?とかも思ったり
でもいろんな魚の子供、と考えるとやばそう?と思ったり...
そのほか、アジとかカマスとか
徳島や高知などのものがスーパーにあると
子供に食べさせてあげたいなーといつも思います
各測定所さん等が測ったものを見る1bq以下とかで出ていないお魚もあるのですが
セシウム以外のものが入っていそうな気がして
子供に食べさせる事を考えると躊躇してしまいます
北海道の昆布をダシに使う事があるのですが(本体は食べない)
昆布はストロンチウムが多いとかなんとかいう話もあるし...
ワカメやひじきと共に気になっています
あと有明海産の海苔ってどうでしょうか…

それと、前回いただいたコメントに
茨城栃木あたりの野菜等は来年あたりから大丈夫そうとのこと
お返事いただきましたが
無農薬の野菜や自家栽培のものも同様でしょうか..
庭で出来た夏みかんや柿などの果物とか
柑橘類は遠方でも汚染があるので、気になっています

最後ですがお水について..
RO水、一時期ちょこっと使っていたのですが
近所のスーパーのものだったので
都内の水を使っている?って考えたらなんだか微妙に思えてきて
やめてしまいました
製造する機械の精度?さえも信じられなかったりして…(^^;
ちなみに機械はここのものでした
http://www.teraokaseiko.com/news/topics/11_3_30/index.html
それと前に書いていただいていたトリチウムの事が気になって..
現在は遠方複数のミネラルウォーターを使用していますが
経済的にRO水のほうが嬉しいので
都内の水でつくったRO水がどんな感じか…
やまさんのお考えを聞かせていただけたら嬉しいです(^^
あとお水関連で...子供、プールが大好きで
今年の夏から毎週室内プールに行っているのですが
潜ることが大好きだったり
うっかり目を離したら大人プールに飛び込んじゃったりして
水、少々飲んじゃっています…塩素とかまで入ってる水…(-_-;
ゴーグルはしていますがなにせ2歳なので全然徹底できていません
プールの水、大丈夫なレベルかどうかかなり気になっています
ってもうさんざん行っちゃってるんですけど…(^^;
毎週土日1時間ずつ、計2時間弱泳いでいます
震災後お水を3回替えたと区の人が言っていましたが
普段は内部で循環させて衛生を保っているとのことです
このへん↓を見ると神経質にならなくても大丈夫かな?とも思うのですが..
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/1jyousui_today.pdf
水持ち帰って測れたらいいのですが
浮き輪以外のものを持ち込むと即座に怒られちゃって..(-_-;
でも子供、プール中「たのしい〜〜!」を連発していて本当に楽しそうだし
心なしか丈夫になったような気もします


わーなんだか質問ばっかで長くなってしまいました..ごめんなさい!!
お時間がある時に、分けてでも構いませんので
ぼちぼちお返事いただけたらとても嬉しいです






コメントへの返答
2012年10月15日 23:47
はらはらぺこぺこさんこんばんはヽ(・∀・)ノ

えーと・・・
布団とかの洗濯物は、化学物質に対して過敏になっている、または将来的になる可能性もあるので、今のところは早い時間に処理したほうがいいと思います。
服はつきますよ。
静電気おびている奴もよく付きます。
洗濯して落とせばいいです。
ただ、「かなり」って考えなくてもいいですよ。

海産物なら、富山はいいけど、新潟はちょっと・・・僕は遠慮します。阿賀野川周辺のもののみですが。

基本的には遠く離れている方がいいとは思いますが、原発なんか事故してようがしてまいが、しょっちゅう垂れながしていますから、遠く離れているから無汚染ってことはないと思います。それでも値はかなり低いから問題はないと思いますよ。

魚とかなら、今の状況で一番濃縮している放射性物質としたら、それは137類になるので、指標としてそれを見ればいいと思いますよ~
海藻類はそりゃSrも入るって言えば入りますが、だしに使う程度だと、せいぜい数十gですし・・・

有明産ののりは別にいいと思いますよヽ(・∀・)ノ

家で作る野菜に関して言えば、肥料の値によるので、何とも言えないです。
栃木とか、今でももう大丈夫なものが多いですが、全てのものが良くなるとしたらもうちょっとかかるかなって思います。
柑橘類に限らず、環境に強い植物は濃縮しやすいですよ。
それだけ栄養を吸収する能力が高いので。

水は今ならRoで構わないと思いますよ。
トリチウムは水の同位体ですから、もうすでに海に行ってるはずですしw
それにほかの地域の水道水の脳と出来に見ても、問題はないはずです。

但し、リンク先の下限値はいただけないですね。
水で9bqとかを下限値として設定とか、ちょっとふざけてるなとしか言い様がない値です。
そんなところのは信用しないのが一番ですw

子供がプールで遊ぶのは問題ないですよ。
多少水飲んでも問題ないと思いますよ。
ピロリ菌とか気を付けないとですけど(^_^;)

たくさん遊ばせるのが一番ですw
2012年10月16日 23:06
やまさん、お返事ありがとうございます
しかも遅い時間に、、本当にありがとうございます

いつもやまさんの記事とかコメントとか読むと勉強になります
今まで原発のこととか気にせずホント平和ぼけして生きてきてたなー
って思います、、

あの、ひとつ追加で、、
化学物質が飛んでいる(?)のはがれき焼却のせいだとしたら
都内みたいに焼却し続けているところに住んでいる限り
おふとんとか洗濯物とかずっと気をつけたほうがいい??って事ですよね、、
てことは多少汚染があっても瓦礫焼却のないところに
移住したほうがいい??っていってもそんな安心できる場所
今の日本にはなさそうな気が....(;;)
化学物質過敏症、、なんだか本当にいろいろと悩ましいです(;;)





コメントへの返答
2012年10月16日 23:59
こんばんはヽ(・∀・)ノ

うん、化学物質はホント厄介だよ。
原発やがれきに限らず、Noxとかっていう奴らも、排気ガスからもガンガン出ているし、触媒とか言ってもあんなおもちゃみたいなので完全に取れるもんじゃないし、都会の環境ってのはほんと悪いと思います。

常時焼却しているところなんか住みたくないなって思います。
というか、東京とかも何回も行ったけど、行く度「住むべき環境ではないな」って思います。
田舎者ゆえの妬みではなく、生体として考えた場合、便利かもしれないけども、適した環境ではないなと(^_^;)

朝方に干したりするのが一番いいと思いますよ。
理由は、大気中の水蒸気の動きが大きく関係しますw
気温が下がると水蒸気が飽和状態になるので、それらが化学物質とかを吸着してきれいにしてくれるので、そのタイミングは有効に使えれればいいなと思います~

安心できる場所は田舎ですかね(^∇^)
星も綺麗だしw
星が綺麗ってことはそれだけ大気の状態がいいってこと、それは健全な体の維持に最適ってことでw
2012年10月17日 14:10
やまさん、いつもありがとうございます

東京は本当に人の住める場所じゃないですよね...
人が集まる場所ほど汚くなっていくって
なんか悲しいです

ちなみに私の職場内、体調崩してる人多いです
今後なにかとんでもないこと、東京でも起こるんでしょうか

コメントへの返答
2012年10月17日 17:58
こんばんはヽ(・∀・)ノ
今日は残業なくてラッキーでしたw

対策していなかった人達は免疫がこれから下がりはずめるはずですよ。
それはもうしょうがないことです。
今からでも気をつければ、これから先一時的に悪くはなりますが、回復の見込みも少なからず見込めれますが、何もしないままで言ったら申し訳ないけども20年とか経てば多臓器不全とかといった形で出てくる可能性はあるとおもいます。
とはいってもその時期になると「原発事故との関連性は認められない」ってなりますが・・・
それは、セシウムやその他放射性物質が直接影響して出るわけではなく、ホルモン異常はじめ、様々な異状を誘発して、その結果出てくる症状なので。

プロフィール

コルベットに乗ってます 基本安全運転です。 走り寄ってきた子供に「GTRじゃない!」って言われました 紛らわしくてごめんなさい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山さん工房 ボイジャーMarkⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:19:41

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ ベッティー (シボレー コルベット クーペ)
念願のコルベット。 本当は14年前に買うつもりだったんですが、キャンカー買っちゃいました ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
XR250Vからの乗り換え。 XRでは溢れるパワーを存分に楽しんだが、こちらはその半分以 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
キャンピングカーってすごく楽しい乗り物ですね! 今までいろんな車、スポーツカーからスポー ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自由気ままに走れるアイテム、 97年式HONNDA XR250V(逆輸入車) 130k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation