• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月24日

原子力災害の避難基準が見直された件について

ん~・・・

http://www.asahi.com/national/update/1024/TKY201210240130.html

ちょっとあまりにもお粗末なんで、補足しておきますね。
ちょっとどころじゃなくて相当お粗末すぎるんですけど(^_^;)

まず、前提として、日本の原子力発電所は、世界最高の建設基準と、各対処機能を持っています。
これはどういうことかというと、想定を超える災害が起こらない限り、事故に至る可能性は世界一低い設計です。
・・・設計では(^_^;)

でですね、避難ルート確保とか言うのの前提になっているのが、通常の交通網が確保されている状態なんですよね。
相変わらず学習していないな(^_^;)って思うんですけどw

で、1週間あたりの累積線量が100mSvとか(^_^;)

いやもう馬鹿かとw

所詮こんなレベルなんで期待してもしょうがないから、独自でやるしかないわけです。

僕は東海地震がメインなんでそれゆえの話になっちゃいますが、
まず、道はかなりの箇所で崩壊しています。
橋も落ちてるし、鉄橋も部分的に落ちるし、電柱も倒れている状態。
ほんで、津波はかなり前から20m強になるよって東日本震災前から言い続けていたんですが、
そういったのを前提にしなきゃ。

M9クラスの東日本震災での最大ガル数は800くらいだったと思ったけども、それは震源から200km程度も離れていたからであって、東海地震で静岡県に住んでいる場合はそうはいかないからね・・・
現実的には1800-2400Galを想定基準として考えているけども、この場合工場とかは機械のアンカーとか根元からぶっ取れて大型機械が踊るからね。

そのうち言うだろうけど、本川根はおおよそM7~m7.4程度。怖いのは浜名湖沖合でここがm9クラス。
こっちが逝った場合、20mクラスの津波が生じると僕は考えているけども、その時に僕の家に津波が到達する時間は9~13分程度。その時の津波の高さはおおよそ50cm。この波は海からじゃなく、天竜川からの遡上の影響。

150号線の掛塚橋なんか波で流されるし、地震の被害に耐えれる構造なのは、わるけど国一なら下り方面の国一バイパスの天竜川橋。

車も使えない、道はぐしゃぐしゃ、各地で火災、こんな状況になるにもかかわらず、普通の状況での避難イメージ・・・
メディアなんか壊滅していますよw勿論携帯なんかも使えないし。

う~ん、おめでたいw

震源から400km圏内では交通機関は麻痺するから、どうするよって話です。

だもんで、俺はオフロードバイクってなったわけです。
勿論、放射能雲到達前に避難完了するのが望ましいけども、それは不可能に近いので、必要最低限の防護グッズは用意しているわけです。

どういう状況で想定するかってのが最も重要なのに、甘いですね(笑)

ちなみに、安政東海地震の時、余震で数時間後に浜岡から10km程度西の福田町でM7の直下が発生していますが、今のところ音波探査で浜岡のほんと真下にその規模の固着域があることがすでに確認されていますヽ(・∀・)ノ

まあ、今のところあと5年以上は来ないかなって思っていますけど、基本的に、焼津、静岡、清水この区間でm4以上が一日に数回起こるような現状が起こったら発生までの時間は近いと思います。
(本川根の場合)

ちなみに福島では水蒸気爆発は発生していないと考えています。
3号機の爆発は、あれは格納容器の圧力崩壊で、映像を見て違和感を覚えたのは、最初に出てきた煙が灰色だったことですね。これは、ペデスタルが蒸発するとああいう色になるんで。
そのあとで真っ白い蒸気がでてきていたから、水素爆発をきっかけにして容器が圧力崩壊した、とみています。
核爆発だったら、あんなに容器がしっかりしていませんし。核爆発は無いなって考えています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/24 19:48:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コルベットに乗ってます 基本安全運転です。 走り寄ってきた子供に「GTRじゃない!」って言われました 紛らわしくてごめんなさい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山さん工房 ボイジャーMarkⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:19:41

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ ベッティー (シボレー コルベット クーペ)
念願のコルベット。 本当は14年前に買うつもりだったんですが、キャンカー買っちゃいました ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
XR250Vからの乗り換え。 XRでは溢れるパワーを存分に楽しんだが、こちらはその半分以 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
キャンピングカーってすごく楽しい乗り物ですね! 今までいろんな車、スポーツカーからスポー ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自由気ままに走れるアイテム、 97年式HONNDA XR250V(逆輸入車) 130k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation