• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月26日

早く起きたので、教科書に載っていないことを。

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 橋本がこう騒いでいるんですけど・・・

李承晩ライン 1952年(昭和27年)1月18日
自由民主党  1955年(昭和30年)11月15日結党

なんですよね。

橋本本人としては多分韓国が一方的に竹島に建造物を作り始めたのを阻止できなかったことを言っているのかなと思うが、これはさすがにちょっとお粗末。

李承晩ラインってなによ?って話で、

これは韓国が終戦直後に海洋資源の独占、領土拡張を目的とし一方的に宣言した国際法上違法な経済水域のこと。

1954年に作成された米国機密文書・ヴァン・フリート特命報告書によれば、アメリカ政府は竹島問題をサンフランシスコ平和条約により日本領として残したこと、李承晩ラインの一方的な宣言が違法であることを韓国政府に伝達している。(wiki   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%89%BF%E6%99%A9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

で、このとき韓国は日本政府が摘発した韓国人密入国者、重大犯罪者、政治犯等の強制送還は拒絶し、日本国内に自由に解放するよう要求した[6]。

こういう国なんですよね。

俺は昔から韓国って国は汚いし信用できない国なんで大嫌いな国の一つなんですけど。

彼らに正々堂々って文字はないから。

で、忘れてはならないのは、この時に多数の日本の漁民が一方的に銃撃、拉致、殺害されているということ。
重要なのは、これが「韓国軍」による一般他国民への行為であること。

 

国際法上の慣例を無視した措置として日米側は強く抗議したが、このラインの廃止は1965年(昭和40年)の日韓漁業協定の成立まで待たなくてはならなかった。協定が成立するまでの13年間に、韓国による日本人抑留者は3,929人、拿捕された船舶数は328隻、死傷者は44人を数えた。

このことは、教科書に載せるべき事案!!

知っておくべきことがらだと思ったので、かなり前にものっけたけど改めて再掲ということで。

初めてみんカラやったときのブログに書いたと思うんだけど、残念ながら当時のは誤って退会しちゃったもんでログはもうないです(ノД`)
そんときに原発はホントはやばいよ~とか書いてた気がする・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/26 07:04:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2013年4月26日 8:15
そんな国だからこそ日本人は
奮起して頑張らねばなりません。
しかしながら、SAMSUNGのスマホ使って思うのは、
日本製よりはるかに優秀(世界中で支持されている)ということです。
理屈はどうあれ現実負けちゃってるんですよ。
音楽や芸術も然りです。
過去はどうあれ、未来に向かって
何かを変えねばならぬ時期に日本は来ている。
私は近年『強く』そう思ってます。
コメントへの返答
2013年4月26日 19:39
今回の記事は、サムスンなどとは一切無関係だったんですが、話に出たので。

サムスンは確かアップルとも揉めて話題になりましたよね。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93702I20130408

スマホなど、国や地域によって使用用途が異なるので、それに対して優劣つけれるものなのか、疑問に思います。
基盤系で言えば、ほとんどが海外製を使用していますが(日本企業の海外工場という意味合いです)、それは利便性とは異なる次元の話になるので割愛します。
使いやすさで言うと、アプリなどになるとおもいますが、アプリなどはほんとにその場所でのニーズに特化しているだけの話に過ぎないと思います。
とはいっても、自分も日本の携帯はどうかなと思います。
無駄な機能が多すぎると感じます。

サムスンが躍進した背景には、低価格があると思います。
それは一体なぜなのか?
これは日本でも大きな問題になっていますよね。

芸術、音楽は国それぞれの文化で、それに対して勝ち負けいうのは僕はおかしいと思います。
何が勝っていて何が負けているのか?
それは受け手側の感受性によるものなので、一概に勝ち負けを判断することはできないと思います。
韓国は書いたとおり嫌いですが、韓国の文化などに優劣つけようなんて気は一切ないです。

ただ、おっしゃられているように、日本はコスト面では一切太刀打ちできません。
今後日本が取るべき行動は、技術者の海外流出をどう抑えるか、逆に言えば、
会社が技術者をどう大切に扱うか。
この問題を作り出した背景には、日本の企業のグローバル化に伴う技術者の解雇なり低賃金化などの問題があると思いますが、いかがでしょうか?

そして、今回取り上げた問題を「過去はどうあれ」というのはちょっとどうかなと思います。
戦時中ではなく平時に、そして民間人どうしの衝突ではなく、軍部による警告無き拿捕等等。
問題があると思います・・・
2013年4月26日 12:15
久しぶりにこちらに書き込みを!
HA-MAさんは負けていると書かれておりますが、音楽や芸術面で負けているとはとてもじゃないですが思えないのですが…。(もちろん、世界中で支持されていると言う意味でもです。)

日本の漁船が拿捕されまくった話は教科書に載せるべきですよね。そして、日本史の授業はぜひ近現代からやるべきです。邪馬台国やら大和朝廷なんかの話もいらないとは言いませんが、時間をかけてしっかり学ぶべきは近現代史だと思います。
コメントへの返答
2013年4月26日 19:34
こんばんはヽ(・∀・)ノ

勝ち負けについての僕の意見はコメントで返信したとおりなので、議論みたいになればいいなと思います。

拿捕の件は、ほんと近代史に入れるべき事柄だとおもいます。
ほんで日本史、古いのはどうでもいいだろ(笑)とか思っちゃいます(笑)
僕自身、戦国時代とかあまり興味なかったのでよくわからないのですが、歴史で興味あったのは近代史だけです(笑)
明治時代から昭和、戦争に突入するまでの世界的な流れとか、そいういうのはすごく好きでした。
学ぶべき事柄があまりにも多くて、興味が尽きないというか。
ABCD包囲網はじめ、日本がどう孤立化の道を進んでいったのか、等等。
逆になぜ欧米は日本を孤立化させたかったのか、とか興味深いです。
なぜなら、それは今の世界情勢にも当てはまることがあまりにも多くて。
2013年4月26日 20:00
最初にお詫びしておきます。
山さんごめん...m(_ _)m

私は日本生まれで日本しか知らない井の中の蛙日本人です。
亡き父も満州そして太平洋戦争に二度看護兵として従軍して
子供の頃から戦争の悲惨さを言い聞かされました。
しかし平和主義者でもないですし好戦思想の持ち主でもありません。

そんな私が半世紀以上の時代を生きてきて思うのですが、
今の日本はこのままだとヤバイぞ!…と思うのです。
ただそれだけです。

最初のスマホはソニエリのXperiaでした。
次に使ったのはただ老眼のため画面がデカいからという理由でGalaxyⅡでした。
使ってみて思ったのは、コリャ使えるわい! iPhoneのライバルになるわけだ!? でした。
そして次は迷わずGalaxy NoteⅡでした。

日本が勝ってるか負けてるかは、私の私感です。
新聞やTVのマスコミは一切遮断してWebを通して得た情報からの私の判断です。

無論過去は重要ですが、竹島にしろ尖閣にしろ、それをどう取り返すかは未来の事です。
交渉の過程で過去の事実や経緯を持ち出して取引に使うのはいいと思いますが、
それをどうこう言っても始まりません。
奪われたものを取り返すのに必要なのは戦略と戦術と私は考えます。

PSYの江南STYLEという曲はご存知ですか?
昨年世界中でヒットした曲で、NASAの技術者を始めとして世界中でパロディー動画が作られました。
不思議なことに日本では全くヒットしてません。

何故なのか?

この辺がキモと思います。

コメントへの返答
2013年4月26日 21:20
こんばんはヽ(・∀・)ノ
僕も韓国情勢とかだとちょっと真面目になりすぎてしまってすいません。

HA-MAさんが日本人でよかったです(ノД`)

ご先祖様が・・・
そうだったんですか・・・

うちも祖父と祖父兄弟の計3人が徴兵され祖父は満州に(シベリア抑留から帰還しました)、祖父兄弟は南方で戦死しました。
正直、恥ずかしながら成人前までは「この人誰?」って感じで全く興味がなかったんです。
なんの為に死んだんだろう?とすら思いませんでした。
そのありがたみを知ったのは、ほんとつい最近で、祖父兄弟が戦死した南方のところを、
「海が綺麗だろうな」って気持ちで安く行けれるところを探していた時にサイパンの戦史に出会って、大砲の砲身に弾丸が残っている状態で、さらに機関銃弾が突き刺さっている写真を見た時に、何かわかった気がしたんです。
あの場所で、あの戦争で祖父、祖父兄弟は何を思って戦ったのだろう?と。
それまでは「戦史」しか興味なく、戦争に関わった「人」には一切興味なかったんです・・・

そしたら、今僕らがいるこの環境がどれほどありがたいものなのかって痛感して・・・
だから、これを壊そうとする脅威に対してはほんと全力なんです(^_^;)

天皇を守るために戦ったんじゃない、僕らを守るためだったんだ、って思ったとき、ほんとありがたかったです。

だからこそ、戦争には反対です。
軍艦、航空機など軍用物資はすごく好きなんですが、戦争は嫌いです。

ただ、理不尽な要求に対しては毅然と対応しないと、僕らのご先祖が命をかけて守ろうとしたものを無駄にしてしまうと思うので、今の問題については毅然として立ち向かうべきだと思います。

ただ、HA-MAさんの言うとおりで、僕自身もこの急激な反韓感情の高まりはどうコントロールしたらいいのかと・・・
(別のところではこの急激な右傾化は危険を伴うって発言してるんですけど、ちょっと煽っちゃったかなと・・・)

竹島をどう取り戻すか・・・
漁民の事件はただ純粋に知っておいてもらいたかったってだけなんですが、戦略としてはもう後の祭りに近いほど困窮した状態だと思います・・・

日本の工業系の問題はスマホだけに収まらず、各種山盛りです・・・
例えばここで一時話題にしたRO膜、これも今では中国や韓国に取って代わられてしまいそうな勢いです・・・
技術者の流出には止めがかからない状態で・・・
かく言う僕も、韓国のチーム紹介してあげるよと誘いを受けましたが、固くお断りしました。胡散臭かったし・・・
おかげで資金難に陥っていますけど(笑)
でも、日本人としてのプライドは守れたと思うので大満足です(笑)

PSYの曲は知っています。
実は、割と気に入っています(笑)
韓国がここまで大頭したもうひとつの理由に、僕は話題としての戦略性の高さがあると思います。
これは、日本が見習うべき点だと思います。
そして同時に日本に求められるのは、技術の確保だとおもいます。
ソニーやパナソニックが解雇した技術者たちが韓国に流れ給与と引き換えに技術を渡し、
結果として今や瀕死の状況。
これは企業が招いた自業自得で、今後も同様の問題が出てくると思います。
今や日本が技術を保守しているものとしたら、大日本製鉄の特殊製鉄能力と、北海道の企業が持っている特殊な鍛造技術だけしかないとまで言えるくらいほかの部門では流出が止まらないです(ノД`)

いずれ、このままでは日本はもぬけの殻になりかねないという危機感はもっています・・・
それはHA-MAさんと同じです・・・(ノД`)
2013年4月27日 0:19
こんばんは、読んでると勉強になります。

韓国と日本を比べることは出来ませんが、日本の最近の芸能界はどーした?というくらい面白くなくなりました。
誰がなんで面白くなくしたんだろうと思います(一部除く)。
日本国内の狭い身内の中でチマチマやっているだけ。
原作が良くても事務所の押しで下手くそな役者が登場し台なしだったり。
今の日本では本物の役者は埋もれてしまいます。とても残念な日本の芸能界。。。
コメントへの返答
2013年4月27日 21:59
こんばんはヽ(・∀・)ノ
ありがとうございますm(_ _)m

それぞれの立ち位置、環境が違うので一概に比較はできないと思いますが、日本にないものを韓国が持っている、というのは事実だと感じています。
それはいい意味でも悪い意味でも。
日本の戦略性の低さは、これは見習うべき点です。
ただ同時に見習ってはならない点もかなりたくさんあるというのが事実で・・・
トータル的に見ると僕は嫌いなんですけどね(笑)
嫌いな相手であっても見習っておくべき点は存在するので、まぁ・・・

僕自身は韓国が嫌いな理由が明確ですけど、急激に進んでいる嫌韓感情が、ただの感情論で流されていないかちょっと心配なところはあります。

芸能関係だと・・・僕はあまり見る価値があるような番組とか芸能人が少なくなったなぁと感じます。

プロフィール

コルベットに乗ってます 基本安全運転です。 走り寄ってきた子供に「GTRじゃない!」って言われました 紛らわしくてごめんなさい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山さん工房 ボイジャーMarkⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:19:41

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ ベッティー (シボレー コルベット クーペ)
念願のコルベット。 本当は14年前に買うつもりだったんですが、キャンカー買っちゃいました ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
XR250Vからの乗り換え。 XRでは溢れるパワーを存分に楽しんだが、こちらはその半分以 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
キャンピングカーってすごく楽しい乗り物ですね! 今までいろんな車、スポーツカーからスポー ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自由気ままに走れるアイテム、 97年式HONNDA XR250V(逆輸入車) 130k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation