2013年06月26日
日韓スワップ:韓国経済は?最終回(*´∀`*)
さて、昨日は鳩山のバカ発言に久々に「はぁぁあぁ??」ってなりました。
今日も今日でなんかくだらん事言ってそうな気がしますが・・・
問責はとりあえず置いといて・・・
電力自由化法案が白紙になったのは痛いなぁ・・・
まずはここからが原発脱却の一歩になるはずだったんだが・・・
そしたら煽らんでも自然に原子力非依存になって段階的に脱原発の流れが見えてくるだろうと踏んでいたんだが・・・
足の引っ張り合いも大概にしとけや。
この問題を引き起こした奴らを制裁するのは、夏の参議院選挙です。
社民、民主、みんな、みどり、国民の生活・・・
俺はこいつらには絶対に入れない。
さてさて、今日は韓国経済についてですね。
日本の価値については昨日までである程度明確になったと思うので。
昨日の書き方はちょっとわかりにくかったので、今回は箇条書きで・・・行こうかと思いますが、脱線するかどうかは今のところわかんないです(^_^;)
韓国経済に対しては・・・
既に終了しているのでちょっとここで追い討ちかけるのはかわいそうな気がしますが・・・
ぶっちゃけグローバル資本の餌食となっているわけです。
これは、日本も気を付けないといけない点!
-------------------------------------------------
●拡大した貧富の差
月平均所得は上位20%で774万7000ウォン、およそ67万円に対し、下位20%では、135万2000ウォン、およそ12万円たらずで、およそ5.7倍。
最大のピークは2008年で6.1倍、その後やや持ち直してきているが依然高い値。
とはいっても日本も高い傾向になりつつあり、4.9倍(2005年)。
今後さらに拡大すると見ています。
その時にどちら側になるかは、今の自分次第だと思いますよ。
ちょっと脱線しちゃったけど、いずれも古いデータで申し訳ないっす(^_^;)
-------------------------------------------------
●企業格差の拡大
全企業数に対してサムスン電子やLGエレクトロニクスといった財閥系企業が占める割合は、わずか1%に過ぎない。
しかしながら、これらの企業の売り上げはGDPの75%に達する。
従って就職が非常に難しい状態になり(企業側が就労希望者側に高い条件を課す為)、
結果として格差が拡大する。
余談になるけど、サムスンなどでの新入社員への年俸は4千万ウォン(350万円程度)で、
全企業平均的だと80万〜220万ウォン。(約150万円〜200万円)
これらが結果的に学歴優先社会を生み出しているんだけどね。
ちなみに自分は・・・今の会社に受かった理由は学歴ではなく、空き缶でジェットエンジンを作ってしまったところがウケたからです(笑)
まー吹き飛んだけどねwwww
燃料噴射装置と供給管が銅だったんで(ノД`)
ホムセじゃ銅しか売ってなかったんだい(ノД`)
えぇ、3回目の試験運転で溶けましたよ(笑)そんで爆発しましたけど何か?
探究心が受けたのかな?すいません期待はずれで(ノД`)
-------------------------------------------------
●一年限りの契約制
基本的に年俸制なので、労働形態は正規雇用とは言っても、日本の非正規雇用とよく似た形態。
これによりGDPの基本になる労働者の生産意欲が低い。
ノルマを達成するためだけに動くようになる。
従って、新たな開発などには非常に大きな遅れをとっている。(盗むのが一番簡単なのでその部分は特化した)
-------------------------------------------------
●韓国企業の躍進と相反する韓国国民の窮乏化
最近、自動車ではヒュンダイ、スマホやテレビのサムソン電子、製鉄のポスコといった韓国企業の躍進が伝えられていますが・・・
韓国はかつての高度成長時代の日本のように、国民が未来への希望に燃えて・・・と思いきや、意外なことに・・・
そんなことはない状態なんです(^_^;)
まぁここまで読めばそれも納得だと思いますが改めて。
韓国は少数の独占的大企業が世界的な輸出企業に育ちました。それは事実です。
自国民を低賃金、ウォン安で搾取し、政府に払う税金も少なく、
その利益は、外国人株主に持って行かれてしまうっていう「植民地経済」
になってしまっているから。
韓国大企業の躍進と、韓国国民の窮乏化が同時に説明できるら?
三橋貴明氏の『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』という本を読むとわかります。
暇だったり興味があったら読んでみて(*´∀`*)
-------------------------------------------------
●国内を犠牲にして海外進出している韓国経済(日本も似た感じになりつつある!!!)
韓国の「三大輸出企業」と言えば、ヒュンダイ、サムソン、ポスコ。
この三社の売上合計は、韓国のGDPの売り上げの30%に相当Σ(|||▽||| )
日本のトヨタ、パナソニック、新日鉄の売り上げを合計すると、平成22(2010)年度で合計31.7兆円で、2010年のGDP512兆円の6%強にしかならん。
それはね、それぞれの分野でライバル企業がひしめいているから。
しかも、韓国経済はGDPの44.9%も輸出に依存している。日本は10.7%に過ぎない。
これではアメリカや欧州、あるいは中国市場が風邪を引いたら、韓国は瀕死になる。
-------------------------------------------------
じゃぁ、説明はここまででいいとして・・・
ちょっと考えてみて?
この経済状況って、外部依存率があまりにも高すぎね?
要するに、一部の国に頼りすぎている為に非常に不安定な経済になっているってわかるよね。
そしてGDPが拡大しているとは言っても、その資金は国内に留まらず海外に流れ出てしまっている。
いわゆる金のベルトコンベア状態。
ベルトコンベアには価値はないんです。
さてさて、これでスワップに対して考えるすべての要因が揃ってきましたね(*´∀`*)
ではシリーズのここまでを改めて考えて見てください。
総合的に見てスワップする必要は?
ここでシリーズの一番初めに説明したスワップの説明を思い出してください。
はい、互いに困窮した時にお金を融通し合いましょうね、そして信用度を上げましょうね、
っていう仕組みでしたよね。
どちらが困窮しやすいでしょうか?
(経済規模は日本が圧倒しているのでそれを入れるとかわいそうすぎるんでそれを外しても・・・)
対外から見た場合、これって収入が安定しなくて低い賃金しかもらえていない人と、安定してて高い賃金をもらえる人が同じ金額融通し合おうねってなるから、日本にとってはメリットは一切ないですよね。
メリットよりもデメリットの方が圧倒的に大きいということはご理解いただけたかと思います(*´∀`*)
今回はたったの30億ドルだけなんですが・・・その2.5倍近くも残っているので、これも順次終了させるべきです。
追記
番外編で、アベノミクスの注意すべき点と円安なのに輸出が赤字、歯止めがかからない企業の海外進出と国内空洞化について後日やってみようと思いますヽ(・∀・)ノ
どうせここまで書いちゃったし、おまけくらいあってもいいでしょ(笑)
いやこれかなり深刻な問題で数年前からやろうやろうと思っていたんだけどめんどくさくて・・・(^_^;)
いい機会だし、後日(笑)
ブログ一覧 |
情勢 | 日記
Posted at
2013/06/26 23:20:19
タグ
今、あなたにおすすめ