• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山さんwのブログ一覧

2023年06月05日 イイね!

土砂災害

土砂災害静岡県磐田市ではいたるところで洪水、決壊が発生しました。
僕のコルベットも多少なりの被害をうけました。
早めの避難をしたのですが、この写真の近辺で洪水を迂回中にフォグが水没、片方が死にました。

隣の川、敷地川は決壊するなどで、実は僕は家に帰ることができませんでした。


前回の被害が大きかったので、今回はすぐに避難をするように行動しましたが、
家に帰る途中で洪水に阻まれてしまい、
細いところで迂回中に左スカートを擦ったり片目水没死亡する羽目になったので、
これは自分の甘さが招いた代償だと思ってます。

前回の被害




また、前回では地元の先輩が亡くなられました
(直接の知り合いではなく、同地区の一学年上の人)
そして今回は…
うちの相方のご友人が土砂災害に巻き込まれ命を落とされました
(僕より一回り以上も若い方)

災害の規模が今までとは比べ物にならないくらい酷くなっています。
避難は大切なことです。消して大げさなことではありません。
今後さらに酷くなるでしょう。
早め早めの行動を取る必要があります。

僕は今後、一瞬でも家に戻るという選択肢を無くそうと思います。
先に必要なものを持って仕事に行く、または危ないときは早退するようにしたいです。
Posted at 2023/06/05 07:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月09日 イイね!

バイク通勤はじめました

バイク通勤はじめましたバイク通勤はじめました!

いやぁ、本当にね…
コルベットだと道路の穴とか凸凹とか結構気を遣うんです

バイクならもう気にしなくていい!!!


そうでもなかった…


やっぱ穴とか気にしないといけませんね…
って、道自体が消失してました💧


しょうがないので渡ります!


楽しくなってきた(笑)
どうとでもなれ(笑)


自分の背丈よりも高く舞い上がる水しぶき!!
たまんないです(笑)

そしたらびしょびしょ(笑)


もちろん泥水目に入った…

んなこまけぇ事はどうでもええ


今日も今日でこんな感じですもん…


いやぁ…
通勤って本当に大変ですね…

コルベットで行くのも大変だし、かといってバイクで行くのも大変💧

N-BOXでの通勤風景




アフリカかな?
Posted at 2023/05/09 22:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月06日 イイね!

C3さんとツーリング

C3さんとツーリングC3ですよ!!

僕は初めて見ました(笑)
(C5、C6以外は全部初体験ですけど)

この独特なデザインは本当にマッスルアメリカン!!


エンジンもめっちゃキレイ!


このエンジン、なんと400馬力!!
この世代のC3は180馬力とのことですが、この方のエンジンは…
400馬力(笑)


エアフィルターを取っていただきました(笑)
大サービスすぎます(*´▽`*)

キャブ!!!!
これはメカ好きならたまらないでしょう(笑)

細かなところですが、ステーがカーボン!(エポキシ系、俗称ドライカーボン)


もちろん細部まで凄いことになってます!


ブレーキはスリッド入りのローターと対向4pot!
サスもいろいろと変わっています!!

運転席に座らせていただきました(笑)
ひょえええ!!
C3の運転席なんて座れるときなんてないですよ(笑)



興奮しすぎてそこからの景色全く覚えていません(笑)
インパネです

完成度が高すぎます(笑)


そしてこのドアノブがまたお洒落なんですよ

押して空ける


この当時からこれですかぁ…
デザインが半端ないです!
このとんがり方なんかコルベットですよね(笑)



おしり(笑)

丸目4灯はC6までの伝統です

こう見ると両サイドのぼっこりがカッコいいですね!!!


オーナー様、ありがとうございました(*´▽`*)
これからもよろしくお願いいたします(笑)
Posted at 2023/05/06 10:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月05日 イイね!

長野旅行記その④

長野旅行記その④夜は戸隠→塩尻まで。
目的は、山岡家(笑)

何故山岡家なのか…
なんででしょう?

僕は辛みそ大辛
alt
相方は普通の味噌
alt

しかしここまで来るのは本当に大変でした…
なんせ渋滞で…
コルベットの水温がガンガン上がってしまうんです。

大排気はこういう時にきついですね(´;ω;`)ウゥゥ

水温106℃になってしまったので急遽暖房全開にしてエンジン冷却…
alt

なんとか98℃まで下げれました…
alt

やっとたどり着いた山岡家…
なんと2時間半もかかりました…
マジかよ
alt

そこで宿が無くて…
しょうがないので初ラブホ!!!

ガレージ付き!
コルベットの横に布団引いて寝たかったです…
しかし田舎者故システムがわからず…

迷いに迷ってフロントに行って電話で
僕「すみません部屋の行き方がわからないんですけど…」
フロント「ふつうは行けるはずなんですけど…」
僕「すみません…(´;ω;`)ウゥゥ」

やっとのことでベットについたところで電池切れ
爆睡でした…(笑)

翌日猿橋に行くことにしました!
中央道を南下して進みました(笑)

途中黒の34GT-Rさんを見つけて思わず横に付けて👍しちゃいました(笑)
そのまま大月までご一緒させていただきました(笑)

実は僕も33に乗っていて、やっぱ丸目4灯が好きなんです(笑)
それでコルベットC6だったんです(笑)

ちょっとよくわからない写真が出てきましたが…
ちゃんと入れれたことが相当うれしかったのかな…?
alt

はい、そんなこんなで猿橋です(笑)
alt

この建築造形すごくないですか??
やっばーです(笑)
alt

なんか伝説?によると
よくわからんのですけど蕎麦食べてるときに役人に囲まれた人がここから飛び降りて逃げた…
マジで!!!???
alt

30mくらいあるけど…
alt

せっかく食べた蕎麦…出ちゃうよ??
というか死ぬわ!!

猿橋の横には風情のあるレンガ造りの水道橋が(*´▽`*)
alt


ほかにはなんとも珍しい神社が!!


これって、新海誠監督の天気の子に出てきた神社と雰囲気そっくりじゃないですか?
階段のつくりとか。
ぜったいここだと思います!
この階段を上がって神社があるっていう感じでしたもん。
それにここは水の神だし。

※写真はおそらく個人所有の神社と思われるため削除しました。
猿橋の近くを散策してください。
すごいですよ。
マジでこれか!!ってなります。

このあとトイレに行ったらこれもまた…
alt


猿橋と同じデザインでした!!

このあと今川焼を食べて
alt


実家に寄って焚火しました(笑)
alt


そんでパンク箇所確認のためにリフト入れようとしたら…

入りません…

alt


低すぎる壁…


というか本当に低いんですよ…



指なんか1本しか入らんです…


あきらめて洗車!
ご指導のもと洗車しました(笑)


雑!!って怒られました(´;ω;`)ウゥゥ

相方「本当に洗車したことあるの?」
僕「洗車しようと思ったことなら何度もあります…」

ということで無事ぴっかぴか(*´▽`*)




そして冒頭にいくわけです(笑)
パンク修理へ(笑)
掛川のオートバックスはクソ。
掛川の袋井よりの国一のエネオスは神!
なんとパンク修理キットをくれました(´;ω;`)ウゥゥ
後でお菓子もってお返しにうかがわせていただきます(´;ω;`)ウゥゥ
めっちゃありがたかったです(´;ω;`)ウゥゥ

だってタイヤこれですもん…
クソ高いし…
325/25ZR20、1本12万4千円…



ホイール外してやってくれました。


やれるだけやってみますねと言ってくれた磐田のタイヤ館のスタッフ様、
マジ感謝です(´;ω;`)ウゥゥ


人のやさしさに触れた旅でした(´;ω;`)
本当にありがとうございました(´;ω;`)


次はC3とランデブーのお話です(*´▽`*)

ちょっとだけチラ見(笑)

Posted at 2023/05/05 20:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月05日 イイね!

長野旅行記 その③

長野旅行記 その③素晴らしい渓谷に来ました(笑)
ここずっと来たかったんです(笑)

なんせ、年間3週間程度しか入れない場所なんで(笑)
何度も何度もチャレンジしてはダメだったりしました(笑)

ここは5回くらいしか来てないです。

すごい崖でしょ。
alt

45度の斜面、実は一枚岩!!
alt

高さは200mから300mくらいあると思う。
alt

この崖のところに松が垂れ下がってるのわかるかな?
alt


拡大するよ。
ね、サイズバグってるでしょ?(笑)
alt



下から見上げたやつだけど、もうわかんないでしょ…
スケールでかすぎて…
alt


だから車で比較にしてみよう!!!
alt


はい、すれ違う車が豆粒だよ(笑)
alt


ま-こんなん写真で先に見ちゃうとね…
実際の時の感動は薄れちゃうかもしれんけど…
ってそんな心配いらん!

ガチでここはバグってます!!

崖が崖のレベルじゃない(笑)
alt


僕です(笑)
相方ほったらかして興奮してお散歩(笑)
※ここは崖の反対側歩かないと落石の直撃食らう可能性があります。
普通に2mサイズの落ちてきますんで…死にますよ。

alt


すんごいところです(笑)
alt


最高です(笑)

ただ、他人に迷惑をかけていいわけじゃありません。
みんな楽しみたいから、みんなに気配りお願いします<(_ _)>
特にかっこいいお車乗られている方は見られてます。
僕もヤリスとかハチロクとか見ちゃうもん、かっこいいし。
みんなにやさしく楽しみましょう(笑)

このあと松本に行きました(笑)
Posted at 2023/05/05 18:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

コルベットに乗ってます 基本安全運転です。 走り寄ってきた子供に「GTRじゃない!」って言われました 紛らわしくてごめんなさい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山さん工房 ボイジャーMarkⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:19:41

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ ベッティー (シボレー コルベット クーペ)
念願のコルベット。 本当は14年前に買うつもりだったんですが、キャンカー買っちゃいました ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
XR250Vからの乗り換え。 XRでは溢れるパワーを存分に楽しんだが、こちらはその半分以 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
キャンピングカーってすごく楽しい乗り物ですね! 今までいろんな車、スポーツカーからスポー ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自由気ままに走れるアイテム、 97年式HONNDA XR250V(逆輸入車) 130k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation