• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山さんwのブログ一覧

2023年05月05日 イイね!

長野旅行記 その②

長野旅行記 その②はい、そんで泊ったところは
白馬ロイヤルホテルです。

バブリーな作りですね



まぁいろいろとコロナとかもありましたから厳しい状況だなと感じるところはありましたが、やっていてくれて本当に良かったです。
ありがとうございました。

お風呂はアルカリ性単純泉

温まりました(笑)

部屋はこんな感じ。


実はこの旅行、出発30分前に決めたという(笑)
30分で支度して10:30分に出発、15時くらいに白馬入りしました(笑)

部屋から見える白馬の様子はこんな感じです



そして宿を出て今度は鬼無里に向かいます。
途中の峠
絶景だったけど道やばかった(´;ω;`)ウゥゥ

コルベットではきつい…

後ろのヤリスさんに道を譲って僕はマイペースで…

峠を下るといよいよ鬼無里(笑)


鬼無里といえば!!!
そう!
戸隠の蕎麦のなかでも鬼無里は別格!!!(だと思ってるだけ)

食べるの忘れてた…

で、お昼は素敵な古民家で頂きました(*´▽`*)

いろり


ふすまも素敵


こちら宿泊もできます


おうどん
美味しかった(*´▽`*)


移住されてきたようで、鬼無里の魅力に取りつかれちゃったみたいです(笑)
とかいう僕も毎年3回くらい鬼無里行っちゃってます(笑)
志賀高原と鬼無里がルーティーン(笑)




Posted at 2023/05/05 18:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月05日 イイね!

長野旅行記 その1

長野旅行記 その1山さんです

皆様いかがお過ごしでしょう??
僕?僕はねー

めっちゃスリリングに過ごしてますよ、
えぇ…

道の駅でバックして停めて降りたらこれだったりとか
(※停めるの下手糞なのでほかの方のご迷惑にならないように一番隅っこの本当に端っこに毎回停めさせてもらってます。この飛び出している方向にはなにもございません<(_ _)>)

いやいや枠内にポールは要らんでしょ!!

距離なんて指2本ですよ


気を使ってナンバー隠してくれてありがとうね。
うん、死ぬとこだったわ…


アイス食べながら戻ったらこんなんだもん…
冷えたのはお腹じゃなくてキンタマでした💧


んでね、旅先で釘拾ってね
このサイズですよ…タイヤ…


オートバックスは適当にあしらわれました。
設備あるのに。
ホイール外して持ってきてください、だって。
浜松まで戻ってか?

いろいろ困っていたらエネオスの方がパンク修理キットを「僕の使わないから…」ってことでくださいました(´;ω;`)ウゥゥ
本当にありがとうございます(´;ω;`)ウゥゥ

なんなんですかね本当に捨てる神あれば拾う神あり。
僕は釘を拾う神でした…

そんでおススメいただいたタイヤ館に行ったらやってくれました(´;ω;`)ウゥゥ


325/25-R20というアホいサイズのタイヤを外していただいて本当にありがとうございました(´;ω;`)ウゥゥ
こいつ
 ↓


おかげさまで本当に助かりました!

今回パンクに気が付いたのはタイヤの空気圧センサーが異常を知らせてくれたからです。
大切ですね、センサー!
ツイッターの皆様もご心配とアドバイスありがとうございました(´;ω;`)ウゥゥ

なおこのタイヤのお値段、1本124000でございました。
2本替えるので25万くらいになるところでした💧

ほんでホッとして家帰ったらこれですよ…


もう一つのカードが9万ちょいで…

カードだけで28万、
旅行で10万使って
今月の自動車税が11万くらい

合計で50万くらいですか。
家賃光熱費入れたら60万すね…

え?マジで何してんの俺??
バカなのかな?


なお高速代とかは全部ETCなんで別途です💧

ね!刺激的なGWでしょ!!💧

前置き長!!

ということで、今回は白馬方面メインに行ってきましたよ。

まずはこちら(笑)


ほんで


そっから望遠600㎜で圧縮!圧縮ぅ!!


うへへへへ
かっこいいぜ(笑)

んで夕焼け撮りに山の上!
うっはぁ…
たまんねぇな(笑)


んで感謝の気持ちとして二人で500円づつ募金させてもらいました(笑)


そしたら釘踏んだ(´・ω・`)

続きますよ~

やまのちょっと逝ってるツイはこちらです
https://twitter.com/4h8GTnJ2xa3FyXF
Posted at 2023/05/05 14:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月29日 イイね!

コルベットミーティングでした

コルベットミーティングでした実は先日コルベットミーティングに参加させてもらいました(笑)
ツイッターのつながりです(笑)

待ち合わせは大黒PA!
初めての大黒です(笑)








いやぁ!圧巻!!

まさか4世代集まるなんで!!!
C5、C6、C7、C8!!

ひええええ!まずお目にかかれないです!
というかコルベット自体まず見ませんもの…(笑)

というか大黒凄いですね!見たことのない車がたくさんありました!

そしてこの後横須賀へ(笑)


アーレイバークが出迎えてくれました(笑)

そもそもコルベットとは
軍艦の一種で高速機動性を持つ小型な戦闘艦なので、おお(笑)ってなりました(笑)
次は湘南へ。


ここはスラムダンクの聖地!!!




そしてこの後山岡屋へ(笑)
みんなでラーメン(笑)
ラーメンの写真撮ってなかったです
美味しかったです(笑)

そこから今度は箱根へ。
目の前にはC7 とC8 !!
すごい光景です!


コルベットにとって箱根の坂は…
平地でした(笑)

上り坂なのにちょっと踏んだだけで
ふぉおおおおんって…
思った以上にいい意味でヤバい車(笑)

コルベットの加速性能は0-100で
C6が3秒台
C7ZO6、C8Z51が2.9秒
煽らんといてください、勝負になりませんよ
負けますよ
僕が…(´・ω・`)

僕は…一般道の加速は軽自動車に引き離されます(笑)
そして後ろから煽られる…
ほぼアイドリングで走行してます(笑)
でもカーボンたまるからたまには走ってあげないとですね。

さて、そんなこんなでショットです(笑)
C8!!
まるでステルス戦闘機ですね!!


C7!!
スマートでかっこいい!!




そしてC6
黒もかっこいいです!!




という最高のツーリングでした(笑)

そして頂上で記念撮影(笑)
こう見ると顔がそれぞれかっこいいですね(笑)


あと、せっかくなので(笑)
みんなタルガトップだったので一列に整列してみました(笑)

貫通コルベット(笑)


5台貫通です(笑)

とても楽しいツーリングでした(笑)

あとC8オーナーさんと僕は同じ誕生日でした(*´▽`*)
※訂正
C8はなんとめっちゃ希少なコンパーチブルですヽ(=´▽`=)ノ
電動で開閉できてかっこよかったですヽ(=´▽`=)ノ
Posted at 2023/04/29 22:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月22日 イイね!

Pレンジについて

PレンジについてPの入れ方って皆さんどうされてます?
発進するときにPが重かったりすることってありませんか?

そもそもPって何?

構造的には、ミッションギアの刃に噛み込ませることでギアをロックする仕組みなんですけど、これが実は非常に厄介です。

重くなっているときというのは、噛みこみ時に何らかのトラクションがかかってしまっている状態。
抵抗がかかってしまっているので、これをDレンジなどに入れたいときに引き抜く際に負荷がかかってしまいます。

コルベットは特に大排気量で負荷がかかりやすいのかなと思います。

Pに入れるとき、エンジンがかかったままだとオートマチック特有のクリープ現象で回転する力がかかっています。

ではこれを踏まえて考えてみると

停車
サイドを引く
Pに入れる
エンジンを切る
ブレーキを離す

ですよね

ではこれにモーメントを踏まえると

停車
サイドを引く
Pに入れる
エンジンを切る
ブレーキを離す
サスが戻る、動く(回転モーメント発生)

ではなぜサイドを引いているのに回転モーメントがかかるのか

これが面白いところです。

実はサスペンションのせいだったりもして、これはドリフトしている人ならわかると思うんだけど、トラクションかかるとサスは沈みますよね。

P入れてロックした後にサスが戻るから、そこで負荷が生じてしまう。
例えば、サイドを引いた状態でドライブに入れてみてください。
リアが沈むでしょう。
サスが柔らかい車なら顕著にわかります。

これゆえ、停車時に負荷を抜くことが大切な愛車を守る手段です。
特に大排気量やハイパワー車ほど気を使いたいところです。

では僕はどうしているか

停車(ブレーキ)
ニュートラルにする(ギアの負荷を抜く)
サイドを引く
ブレーキを離す(サスの負荷を抜く)
ブレーキをかける
Pに入れる
エンジンを切る

サスの伸縮によるギアへの影響。
サイドを引いていても、サスが伸びることによって角度が変わるため若干の回転が生じてしまうのです。

たったこれだけでスムーズにPレンジが動くようになります。

あと傾斜があるところでは特にこれをすると顕著な差が出ます。

でもこれはあくまでぼく個人の考えですから、専門的なものじゃないです。
推奨とかじゃなくて、僕はこうしているよっていうだけです。

そしてよかったらエロいケツみてってください(笑)




Posted at 2023/04/22 10:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月08日 イイね!

DC3ダコダと

DC3ダコダと望遠レンズでパチリと





普通にスマホで撮るとこんなん



圧縮すごいですね😁

んで、パンを買いに行ってきました!
行ってきたのはぐーちょきぱん



雰囲気抜群👍


お店の中は美味しそうな香りです

パンの釜も見えます


階段を上がって二階へ(常連さんの聖地)

もう雰囲気抜群👍

そして部屋を開けるとそこはまるでキキの部屋👍




窓からの景色も勿論!





ほら!


素敵すぎる(笑)

キキの部屋は納屋だもんね😁
ばっちり!




トイレだって!


小物に至るまで👍


車窓から


そしてパンのお味はハンパないよ!
やっぱこだわってるだけありますわ!!
すごい美味しいです👍

そして帰りは浜名湖大橋で帰ってきましたヽ(=´▽`=)ノ


海の上は気持ちいいです。
Posted at 2023/04/08 15:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

コルベットに乗ってます 基本安全運転です。 走り寄ってきた子供に「GTRじゃない!」って言われました 紛らわしくてごめんなさい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山さん工房 ボイジャーMarkⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:19:41

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ ベッティー (シボレー コルベット クーペ)
念願のコルベット。 本当は14年前に買うつもりだったんですが、キャンカー買っちゃいました ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
XR250Vからの乗り換え。 XRでは溢れるパワーを存分に楽しんだが、こちらはその半分以 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
キャンピングカーってすごく楽しい乗り物ですね! 今までいろんな車、スポーツカーからスポー ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自由気ままに走れるアイテム、 97年式HONNDA XR250V(逆輸入車) 130k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation