2010年09月30日
日本、というようりも、日本人というか、日本の技術者というところだが。
世界で不可能と言われている物を次々と実現してしまっているのが日本、日本の技術者。
身近な例を挙げれば、
●ナビ
これ、実はアメリカ軍の航行ナビゲージョンとして開発されたものが日本に供与されてから始まった。
当時、受信機だけで200万、重量は数十キロあった。
これを、日本のとある企業の技術者が、なんと数グラム、かつ500円程度で量産できるようにしてしまったのだ。
このおかげで、車両用のナビが実現できた。
その恩恵は車だけにとどまらず、もともと軍用で開発した米軍に戻り、トマホーク等の巡航ミサイルに搭載できるようになり、超精密攻撃が可能となった。
●電子レンジ
マイクロ波の有効性はかなり昔から知られていたが、これを実現できる術がなかった。
そこで、日本人が電波を吸収できる素材を作ってしまったのだ。
おかげで、冷めたご飯も美味しくいただけるようになった。
その恩恵は、米軍の目玉のステルス機も与かっている。
●バルバス・バウ
船体の船首にとりつけられている球状のもので…
まぁ、マニア過ぎるからいいや。
とにかく、コレのおかげでそれまでの船の抵抗値が減り、速度、燃費に貢献している。
戦前から日本で実用化され、戦中拿捕されたことで世界に広がる。
●トランジスタ(注:現行型を指す。FETタイプではない)
歴史の闇に葬られたが、開発国は、日本。
戦後、GHQにより搾取されたが、生みの親は日本人なのだ。
そしてこれが、現在におけるULSI等に繋がっている。
まだまだ沢山あるが、これらは全て流出している。
自分は、それが情けない。
全て、(国、会社の)頭が馬鹿だからだ。
これから先、どうなる?
IPS細胞も、青色LEDもダダ漏れ。
せっかく強みを見つけても、垂れ流し。
日本の価値って何なんだ?
優秀な力はあっても、これじゃ意味がない。
今の日本は…ただのお人よし馬鹿。
頭いいんだから少し考えろ政治家!!
ああ、そうそう忘れてた。
自分の大好きなジェットエンジンも、
開発はドイツと日本が同時期に行った。
ただ、良質な材料の入手難から日本は実用化できなかった。(実験段階での破断が相次いだ)
核兵器の開発は、米よりも日本が先。
だが、肝心のウランがうまく抽出できずに開発途中で終戦。(これは材料調達が主な原因)
結局、何が言いたいかというと…
本来はものすごく凄いレベルなのに、馬鹿なトップのせいで舐められまくってるのが悔しい!
Posted at 2010/09/30 21:55:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月28日
あの頃の自分は、本当に良く世界経済情勢を勉強してたなぁ。
まぁ、仕事柄海外移転の問題も抱えていたこともあったんだけど…
まだミンカラやる前なんだが。
中国進出の話が出たとき、断固反対した。
(それが後に社長との関係を悪化させる引き金になったと思うが、譲れんかった)
理由は
1.中国国民の国民性
案の定、それが露呈し、いまや世界各国から中国に進出してきた企業が、ベトナム、タイ、インドネシア等へ移転を始めている。
2.内部格差による崩壊
内陸部と沿岸部での所得差の格差により、経済活動にかなりのムラが発生して各地で治安が悪化することにより、全体的な経済活動がダメージを受ける。
3.急ピッチで整備されたインフラ、軍備が国力を食いつぶす
1の延長線だが、有力な企業の海外移転により経済力が低下し、本来の中国品質に戻るが、質の低さなどにより、売れず作れずの負のスパイラルへ。
急成長した軍備、インフラの整備、維持が追いつかず、内部崩壊へ向かう。
これらは、2018年から起こり始めると読んでいたが…
まさかこんなに早く動きが出始めるとは…
ただ、この流れは第三勢力圏でも起こることで、最終的に元の鞘に戻る。
そのスパンは限りなく長いが…
彼らには、模造は出来ても創造はできない。
なぜなら、創造できる国は、すでに世界トップの技術力を保持し、その座を維持し続けるからだ。
いい例が、サムスン電子。
韓国の企業だが、有名な話ではあるが、この会社の目玉の液晶ディスプレイは、日本の技術者を引き抜くことで実現できた。
すなわち、創ることが出来なかったのだ。
ただ、ここに大きな問題があることにお気づきだろうか?
馬鹿な日本、会社は、技術者を守ろうとしなかったのだ。
技術者は、引き抜きを持ちかけられた際、会社に給与の交渉をした。
だが、会社はそれを認めなかった。
結果、今やその会社は世界ランキングの底辺。
逆にサムスンはトップに躍り出た。
国は、国益とは何なのかを良く考えるべき。
会社は、技術者は財産ということを認識すべき。
至って根本的かつシンプルな問題なのだ。
今、同じように中国に引き抜かれている技術者はどれほどいるかご存知だろうか?
唯一守られているのは…
製鉄部門だけ。
それも、タングステン、チタン等の部分のみ。
これは、日本の品質は桁違いに凄い。
だから、軍用機、民間機問わず、ジェットエンジンの生産シェアトップは…
なんと日本なのだ。
そう、ボーイングのエンジンですら。
そして、原子力設備の世界シェアのトップもまた、日本である。
(原子炉格納容器、耐高圧力ガスタービン等超重要部品)
彼らには出来ないのだ。
技術者が引き抜かれない限り、創造というものは。
国のトップに立つ人間は、それを意識し、
会社のトップに立つ人間は、P社の二の舞になることを避けてもらいたい。
ただ、気をつけるべきは、
彼らは創造は出来ないが、盗むことは人一倍長けている事。
Posted at 2010/09/28 23:37:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月28日
もう、腹が立って、悔しくて仕方ない。
例の中国問題含め、韓国の竹島武力占有の事や、一向に解決しない北朝鮮問題のこと。
日本、弱腰すぎ。
国、いや国家としての自覚はあるのだろうか?
もし、徴兵制になるとしても、国を守る気持ちのある人は一体どれだけいる?
それとも、ただ単に書きなぐっているだけなのだろうか?
自分は、徴兵制になっても致し方ないと思う。筋さえ通っていれば。
但し、条件はつける。
何の生産活動もしていない輩をまず徴用してから。
平和ボケはもうたくさん。
Posted at 2010/09/28 21:41:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日

オフロードたまんねぇやWWW
崩落現場の動画
<object width="640" height="385">
</object>
その2
<object width="640" height="385">
</object>
いや、マジ怖かった。
だって・・・
100~の崖なんだもん…
Posted at 2010/09/26 19:53:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月25日
こちらに画像をアップしました。
ヤバイですww
たまらんですWWW
ロマンです!!
この廃れっぷり、最高でしたWWW
Posted at 2010/09/25 21:29:07 | |
トラックバック(0) | 日記