• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山さんwのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

シャッター回数確認ソフトの紹介

今回EOS5DMARKⅡを購入したんですが、業者ではシャッタ回数978回とのことで。
そこで確認をしてみました。
やっぱり高い買い物だけに・・・
もしも嘘だったら・・・ていう不安はありますよね。
なので、その不安を払拭させるソフトを紹介します。

まずはここに飛びます。
http://astrojargon.net/EOSInfo.aspx

英文表記のままにします。日本語翻訳するとうまいこといかなかったです。

で、本文中の

Windows:

Download the installer here, and run it - it's that simple. The setup program will add a folder to your Programs menu called astrojargon.net, and in that folder a shortcut to the utility.

hereをクリックします。
その後ダウンロードします。

ダウンロード完了するとWindowsメニューにこのアイコンが出ます。

EOSInfo.exe

これを起動させます。
※この時にカメラとPCは接続状態にしておく。
 

そうすると次の画面が現れます。


これで回数が確認できるようになりました。
これによると、現在の回数は1004ショットとなります。
購入時が978回とのことだったので、それから何度かテストしているのでこれくらいでしょうか。

5Dは20万ショットがOHとのことなので、まだまだ慣らしくらいかなぁ・・・と思います。
が、いかんせんISO6400-30秒であのノイズは・・・
気になります・・・(とはいってもそんな条件で使うことはまずないですけど・・・)

5Dmark2をご使用の方、僕のはおかしいんでしょうか?
気温は32度でした。

追記
今回紹介したソフトで60Dを確認してみたんですが、それは認識できませんでした(^_^;)
Posted at 2013/08/30 20:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 日記
2013年08月29日 イイね!

60D、60Da、5Dの高感度ノイズ比較

う~ん・・・

60Daがすごいのか5Dがしょぼいのか・・・
期待はずれ感すごい(ノД`)
ISO6400にて30秒撮影してみた。
※トリミング箇所は画像中央部で統一。

左:1/1トリミング、右:全体像。
携帯では上が1/1、下が全体です。
参考にどうぞ。


60D:少々ノイズが気になる。


60Da:殆どノイズがない。


5DMARKⅡ:なんかグチャグチャ・・・汚い。


という結果に・・・
60Da・・・凄いな・・・

条件はISO6400で30秒の長時間撮影っていうめちゃくちゃ厳しい条件でテストしてみました。

5DでISO2000、30秒時のノイズは全くなかった。


60Dで同条件:ややノイズが発生。


60Daではほんの少しだけノイズが入る。


このことから、
常用感度での撮影には5Dは優れている。
ISO2000は星撮りでもあまり使わない感度。(天の川はISO800、星雲で1600)

テストで何枚か撮ったけど、フルサイズはすごく綺麗な表現になりました。
左:5D、右60D


ボケ具合が凄いですね。
逆にピントがシビアになる・・・ってことですか・・・(^_^;)
俺の腕じゃ・・・(^_^;)
条件はISO800、シャッター速度1/80、50mmF1.8(開放)
Posted at 2013/08/29 22:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 日記
2013年08月29日 イイね!

EOS-5Dきたー(*´∀`*)

ということで開梱を前に・・・
僕が持っているカメラのイメージ。

●携帯カメラ(?円くらい)
携帯が効き即応性に優れる。
簡単で便利ヽ(・∀・)ノ


●コンデジ(1~3万円)
そこそこ撮れてコンパクト。使い勝手がいい。
ちょっとそこまでって感じで使えて便利ヽ(・∀・)ノ


●ミラーレス一眼(5万くらい)
綺麗に撮れる割に即応性もよく機動性に優れる。
ちょいと本気出しちゃうよって感じヽ(・∀・)ノ


●EOS-KISS(APS-C)(6万くらい)
広範囲をカバーできる割にいろいろと使い勝手が良い。
買い物から通勤、家族の送り迎えまで使えて便利ヽ(・∀・)ノ


●EOS-60D、70D(APS-C)(10万くらい)
KISSよりも広範囲でいろいろできる。
通勤から買い物から遠出までいろいろ便利ヽ(・∀・)ノ


●EOS-60Da(15万くらい)
星だけ特化させたマニア向け変態機。
通勤にはちょっと・・・(^_^;)用途狭すぎ(^_^;)


●EOS-7D(APS-C)(12万くらい)
マニュアルで爽快な機動力を持っている。
気持ちいいドライブができそうヽ(・∀・)ノ


●EOS-6D(フルサイズ)(18万くらい)
性能が高い反面、じゃじゃ馬。
腕が・・・(^_^;)


●EOS-5D(25万くらい)
高性能だが難しい。描写力は別次元。
多分壁に突き刺さるパターン(^_^;)


●EOS-1D(60万くらい)
常人では理解できない世界・・・
もうどこに行こうとしてるんだか・・・(^_^;)



さてさて、箱開けてみる(*´∀`*)
CFカード(SDカードみたいなもん)買ってきたの。
一万円もした(ノД`)
Posted at 2013/08/29 20:31:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月27日 イイね!

フルサイズ機確保(*´∀`*)

買ったのは5DMARKⅡですけど・・・
マークⅢは将来的にということで。

明日か明後日到着の予定(*´∀`*)

とりあえず今持っているカメラの役割は・・・

5D:昼専用
60D:インターバル撮影専用(微速度撮影専用)
60Da:星撮り専用

で、将来的にMARKⅢにしたいんだけど、
そうしたら5DMARKⅡはローパス改造して星撮り専用機にする予定。

今持っているレンズでフルサイズに使えるのは・・・
50mmF1.8と70-200mmF2.8の2本。(200-400mmも一応は使えるけどゴミレンズだから要らない・・・)

11-16mmF2.8はAPSC専用(もともとインターバル撮影用に用意したのでこれはこれでOK)


一眼を手にして1年目にてフルサイズデビューか(*´∀`*)

ところでこないだからランニング通勤始めました(*´∀`*)
目的は、駒ケ岳を制覇するため(*´∀`*)

富士山登ろうとしたときは2ヶ月間毎日20kmほど走りこみました(*´∀`*)←天候の都合で登れなかったんですけど・・・
今回はどうしようか・・・
Posted at 2013/08/27 23:31:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 日記
2013年08月25日 イイね!

宮崎,佐賀(?)が大雨に?

なんか今年はすごいですね(^_^;)

ここは結構正確なんで、僕もよく利用しています。
http://weather-gpv.info/


ここによると、月曜の明け方、宮崎ではかなりの大雨になるようです。

すいません相変わらず地理弱いです(ノД`)
宮城←誤り
宮崎←正解

ついでに佐賀?とか宮崎の横の県もなんか夜中大雨っぽいね。
桜島のこないだの大規模噴煙のせいで土石流とかどうなんかね?


あ、ついでに東電の汚染タンクのことあんま言いたくないけど、
あの汚染水、50センチ上で100mSv/hになってるから、猛烈なアルカリ性だと思うよ。
要するに、金属シールが耐えられるのも時間の問題じゃないかなって。
懸念してんのは、同時期に一気に漏れ出す可能性が(^_^;)
耐性塗料使ってるだろうけど、Phやばそうだし。

ちなみにもしその水溜りに足入れようもんなら・・・
ベータ線熱傷やγ線損傷で切断することになるでしょうね(^_^;)
あんまその話題に触れないようにしちゃいるけど、かなり相当問題(^_^;)
Posted at 2013/08/25 13:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

コルベットに乗ってます 基本安全運転です。 走り寄ってきた子供に「GTRじゃない!」って言われました 紛らわしくてごめんなさい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 2 3
456 789 10
11 12 131415 1617
18192021222324
2526 2728 29 3031

リンク・クリップ

山さん工房 ボイジャーMarkⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:19:41

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ ベッティー (シボレー コルベット クーペ)
念願のコルベット。 本当は14年前に買うつもりだったんですが、キャンカー買っちゃいました ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
XR250Vからの乗り換え。 XRでは溢れるパワーを存分に楽しんだが、こちらはその半分以 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
キャンピングカーってすごく楽しい乗り物ですね! 今までいろんな車、スポーツカーからスポー ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自由気ままに走れるアイテム、 97年式HONNDA XR250V(逆輸入車) 130k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation