• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山さんwのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

60Da出品しましたw

売れるといいな~
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/184898954

最近は防湿庫の肥やしになっていたし。

今NHKで世界一の星空っていう番組やってます。
ほんと星空っていいですよね~


僕は雲が入った星空のほうが好きですw
雲の間から顔を出してくる天の川とか、躍動感があって好きですw

さて、週末は雨なので、冬の星空撮影に必須なアイテムを作ってしまおうと思います!

おまけ







やっぱりだめ・・・番組ナレーションにダメだししたくなる!!!
奇跡の一枚!っていう流れ星の入った星空写真出してたけど・・・
そんなん僕らの世界だと普通・・・しょっちゅう、というか毎回。
北極星がわからないほどの星空=いつもの風景・・・
日本にだって星がきれいな場所はわりとあるんですよ。
少ないですけど・・・
紹介した写真は全部静岡県内で撮影してるし。

でも・・・いってみたいな、ニュージーランド!

とまぁ、タイムラプスって贅沢な趣味だと思いますw
時間も感性も環境も。
Posted at 2014/10/30 22:31:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月28日 イイね!

すごいなぁ・・・

https://vimeo.com/99700884

Vimeoってここに張り付くのかな?

Colors of Europa from Daniel Santos on Vimeo.



フリッカー、ノイズ、解像度・・・

やっぱり自分はまだミジンコだ!

ハイパーをこういう風に現像してみたんだけど、動きが大きすぎて、逆に威圧感が強くなったから、あえてHDR風の処理にしてみたんだけど・・・
(HDRは色の階調が飛ぶから嫌い)

これと比較すると子供の塗り絵みたいな色使いになっているのが残念・・・汗

僕のが威圧感出ちゃう理由のひとつとして・・・
被写体からの距離の近さがあるんですよね・・・

ハイパーラプスは被写体からの距離が近いほど難しくなるのですが、
日本で文化財というものを狙うと、敷地の幅が狭すぎて、距離が多く取れない、
極まれに距離がとれるものがあったとしても・・・

日本は景観意識が非常に低いので、
距離をとると不必要なものが沢山入り込んでくるんですよね・・・
(例えば観光地なのに電柱を平気で乱立させたりとか、文化財の隣にマンションとかがあったり!
一部市町村でやっと無電柱化が進みだしたくらい。文化財の周りに建物を建てるなら、条例で景観を規制したほうがいいのに!)

ここは本当に不利な点です・・・

でも、こういうのを見るたび、
これを制覇したときの自分のレベルがどの領域になるのか、を考えると、毎回わくわくしちゃうんです!
どこまで登る事ができるかって(笑)
そのときの自分の姿を具体的にイメージして前進あるのみです!
Posted at 2014/10/28 20:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

予告映像


20秒にまとめる必要があったので5倍速で送ってます。

最近は仕事でなかなか撮影に出向くことができず、冬は忙しい時期なのでさらに行く機会は減るのですが・・・

なんとか来年初めには公開できるようにしたいです。
約50%しかできていませんが・・・

それにしても、ハイパーラプスアプリに手を出さなくて本当によかったと思います。
質を求めるのであれば、絶対に手を出すべきではないと思います。
なぜなら、それを先にやると、この手法はまずできなくなるからです。

ハイパーラプスは、タイムラプスの一つです。
だから、タイムラプス要素を組み込まなければ、それは所詮ただの早送りになってしまいます。
若い世代には、楽で質の低いものよりも、ちょっとだけ大変だけど、若いセンスで本気のタイムラプスをしてもらいたいです!
本気ってかなり楽しいですよ?

今の自分も、まだ不足している部分が多く、特に時間軸のスタビライズが出来ていないので、本編のコンテスト出品は見送ります。
多分相手にされないし、恥ずかしい思いをするのは目に見えているので。
Posted at 2014/10/26 15:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイムラプス | 日記
2014年10月25日 イイね!

ほんとうは

本当は今頃は・・・
本当は今頃は・・・
本当は今頃はぁぁぁぁ!!!!!!(涙)

来週こそは・・・

ってことで・・・
僕も現像・・・

撮影はEOS-6D+シグマ24mmF1.4です。

まずは生写真


ここからいろいろやらかしてこうなりました。


レンズはシグマ24mmF1.8を使ったのですが、このときは明るいレンズだと思っていたんですが、
新たに用意した24mmF1.4と比較するとものすごく暗いなぁと思います。

使っているフィルターはCLSフィルターで2万くらいだった気がしますが(よく覚えていません)
かなりいいフィルターだと思います。
http://telesco-factory.ocnk.net/product/136

今頃はきっと・・・
まぁ、明日雨だしいいか・・・
Posted at 2014/10/25 19:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

あ~ぁ・・・

今夜出発する予定だったんだ。
レンズきれいに磨いて、ノーパソも充電しといたし、ドリーの電池もちゃんと確認した。
懐中電灯やランタンもちゃんと準備した。
洗濯物だって済ましておいた。
ガスも積んだし、お茶もちゃんと用意しといた。
もちろん朝食用の食材だって!
明日の朝は見晴らしのいい場所で暖かいお茶を飲みながら、暖かい味噌汁とから揚げとかそういうの食べて、昼はハイパーラプスで、夜は温泉に入って、その後ドリーでの星空撮影さ!
せっかく伊豆に行くんだから、なんかおいしい海の幸・・・
あ!どうせなら漁師さんが直接やってる店なんかもいいよね~
ガソリンだって満タンさ!
サブバッテリーも完全充電されているし、
後は途中で水買って、お菓子でも買って、車の中で映画でも見ながら寝るんだ!!
ネットもできる環境になってるから、やりたい放題!!!!


明日出勤!!

なんでこうなったぁぁぁぁっぁ!!!!!!!!

Posted at 2014/10/24 21:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

コルベットに乗ってます 基本安全運転です。 走り寄ってきた子供に「GTRじゃない!」って言われました 紛らわしくてごめんなさい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5678 91011
12131415161718
19 202122 23 24 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

山さん工房 ボイジャーMarkⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:19:41

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ ベッティー (シボレー コルベット クーペ)
念願のコルベット。 本当は14年前に買うつもりだったんですが、キャンカー買っちゃいました ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
XR250Vからの乗り換え。 XRでは溢れるパワーを存分に楽しんだが、こちらはその半分以 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
キャンピングカーってすごく楽しい乗り物ですね! 今までいろんな車、スポーツカーからスポー ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自由気ままに走れるアイテム、 97年式HONNDA XR250V(逆輸入車) 130k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation