• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山さんwのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

熊いた!

びっくりした。
怖かったけど、ちゃんと撮影はしてきた・・・
一応熊よけの鈴とかしてたけど・・・

真夜中で真っ暗闇の中で遭遇してきました~!
活動時間は朝4時~7時、夕方5時~9時(食事)らしい。
これは調べておいたからなるべくその時間は避けたかったんだけど・・・

そんな事言ってられないので・・・

とはいっても、すぐ近くでサルや鹿にしては変だな~っていうでかい鳴き声がしてて、
変だけどサルか鹿が盛ってるんだろ~とか思って撮影続行してたんだけどね。

あ、目が光った!なんだろうな、やばかったら嫌だな~くらいでライト攻撃した。→鹿だと思ったらツキノワグマでした(汗)
※月明かりもないから、目が光るのしかわからんから、熊とは思ってなかった(汗)

鹿の癖に近くくるんじゃねーよ!ドリー壊したら次ライフル取得して絶対殺す!
としか考えてなかった(笑)
だって壊されたらカメラ+レンズ+ドリー一式で40万コースだもん・・・
復讐誓いますよ!

う~ん・・・

安全のためには暗視ゴーグル欲しいね・・・

もしその時に熊だと認識していたら

でゃおkldじゃうrんms、m。!!!!!

とかなってたんだろうね・・・

皆様も熊にはお気をつけください。

意外と居るよ。

写真?んなもんあるかいな!

大体そんときに熊だと認識してなかったし!

けどすげー吼えてた…

うるせぇ鹿だなぁって思ってたけど。

あとね、警察の方に「撃たれないように注意してくださいね!」
って言われた。
そういうリスクはまったく考えてなかった・・・

猟銃区に行くときは蛍光色のジャケットを着用しましょう!

ちなみに警察の方にもちゃんとハイパーラプスをお見せしときました!!!

ついでに今鹿の鳴き声調べたら、今まで聞いてた声と違う・・・

今までのは何?何の泣き声!!??(怖)

それでもヒグマに比べればマシだけど・・・
Posted at 2014/11/16 14:27:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月14日 イイね!

今夜出発ですw

いよいよ待ちに待った本格的な撮影です~!!!

向かう先は南アルプスの大谷崩れ。

今の気持ちを一言で表すなら・・・


わりとめんどくさい

だって氷点下の世界ですよ??

僕のブログタイトル知ってます?

「ヘタレライダー」ですよ?

ちゃんとした理由があるんです!

バイク買う→滅茶苦茶うれしい→寒い(10月)→冬に向けてヒートグローブ、ジャケットを用意→やっぱり寒い→乗らなくなる→毎年バッテリー交換。

トラックの後ろには温もり感じるとか、それ以前の問題ですよ!
立ちゴケ?なにそれ?
俺なんか乗る前からバッテリー死んでるんですけど?
充電しても蓄電しないんで毎年交換ですけど?

冬の最低気温が7度とかの竜洋民族が極寒の地で耐えられるわけがないんです!

一番の願いは「寒くない雪」ですからね!?
雪は見たい!でも寒いのは辛い!

そんな自分がバイクで活動できる気温は28度以上!

明日の現地の気温は最高8度・・・
今夜は0度・・・

最高8度とか、真冬の竜洋の最低気温じゃねーかよ・・・涙

それでも行きたい理由は、タイムラプス凄いから!

気持ちと行動が正反対なんです・・・

さて、現地でネットがつながれば更新します。

次のタイトルは、「熊に食べられた」にならないように細心の注意を払って行って来ます!

さて、準備しよっと!
Posted at 2014/11/14 18:34:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月13日 イイね!

バッテリー充電してたら死にそうになった・・・

マジやばい!!
久々に身の危険を感じた!!

僕は基本的にはカメラのバッテリーは純正しか使わないのですが・・・

今回外部バッテリーとしてリチウムイオンバッテリー(外部電源12A)を充電したら、ガスが発生したようで、朝起きたら死にそうでした。

中国製。

でね、販売者(今回はネットショップで買ったもの)ってなんで製造国を明記しないのかと!

リチウムイオンは金属製のバッテリーケースに液が入っているんだけど、
日本の場合はこの機密性が非常に高いから部屋で充電してもなんら問題ないはずなんだけど・・・

おかげで仕事中ゲロ吐いてましたよ・・・

くそ中国ですわ・・・

リチウムイオンでこうなるって、性質上かなり危険なんですけど・・・

爆発するよ・・・?

日本製で探さなきゃ・・・!!

注意事項はこういうこと。
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20130824/Urepia_16608.html

問題のモバイルバッテリー
http://item.rakuten.co.jp/ekisyou/jumpstarter01/
Posted at 2014/11/13 18:28:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月10日 イイね!

今週末はここへ!!

今週末はここへ!!今週こそは絶対に休みを!!
土・日、この場所で最高の紅葉を攻める!

そのために例の変態装置を製作したわけだし!

ただまぁ・・・

熊がいるんだけどね・・・汗

片道約6時間くらいかな・・・

静岡県内だけど、南アルプスの林道を走っていくので大変です。

後は天候に恵まれるかどうか・・・
Posted at 2014/11/10 20:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

濃霧タイムラプス

先日撮影してきたものです。
仕上げるのがめんどくさくて放置していました。
目的は撮影ではなく能力テストだったので。

一応仕上げてみました。


追記
これは真似しないでください。
濃霧内で数時間放置は通常は不可能です。
真似するとレンズやカメラが破損します。
ヒーターを使ったとしても対応できる環境ではありません。
Posted at 2014/11/09 00:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

コルベットに乗ってます 基本安全運転です。 走り寄ってきた子供に「GTRじゃない!」って言われました 紛らわしくてごめんなさい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 45 678
9 101112 13 1415
16 171819 2021 22
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

山さん工房 ボイジャーMarkⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:19:41

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ ベッティー (シボレー コルベット クーペ)
念願のコルベット。 本当は14年前に買うつもりだったんですが、キャンカー買っちゃいました ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
XR250Vからの乗り換え。 XRでは溢れるパワーを存分に楽しんだが、こちらはその半分以 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
キャンピングカーってすごく楽しい乗り物ですね! 今までいろんな車、スポーツカーからスポー ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自由気ままに走れるアイテム、 97年式HONNDA XR250V(逆輸入車) 130k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation