• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山さんwのブログ一覧

2015年09月12日 イイね!

決壊は民主のせいです!

八ッ場ダム、これ2015年竣工だったんだよね~
今年完成で、利根川水域でしょ。

んで鬼怒川は利根川の水位上昇によって水が流れにくくなって決壊したというわけじゃん。
これ、利根川の水量調整できていれば防げた被害なのかもね。

ダムの中止を決定したときにおいらはここでも書いた。

災害なめすぎって。

結果論ではなく、当時の時点ですでにこうなる可能性は分かっていたからねぇ。

民主はどう責任を取るのかな?

命を落とされた方のご冥福をお祈りするとともに、一刻も早い復旧と・・・

そしてなにより

一人ひとりが災害を「他人事」と捕らえることがなくなるよう切に願います!

次は、あなたの番かもですよ。

今後もっと酷くなるんですし。
Posted at 2015/09/12 20:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月09日 イイね!

災害に役立つ情報ツールの紹介です

まずはおなじみのGPV気象予報。
予報精度は非常に高いですが、天候は刻々と変化していくのでこまめにチェックが必要です。
http://weather-gpv.info/

今回新たに紹介するのは、

●高解像度降水ナウキャスト
http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
マウスのくるくるでかなり拡大できます。
これで見ると、栃木やばいね!

GPVと同様に最新の技術を使用してシミュレートしているので精度は非常に高いです。
GPVは広い時間を、ナウキャストは細かい時間で見ることができます。

両者とも日本で最も精度の高い予測情報になります。

●サイポスレーダー。
http://sipos.shizuoka2.jp/sipos/
静岡県用ですが、各都道府県でこういうようなものは出ていると思います。
河川水位をリアルタイムで確認できます。
一級河川だけでなく細かいところまで観測網が敷かれているので洪水、氾濫の危険性を簡単に確認できます。

活用して災害に役立ててください。
Posted at 2015/09/09 22:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月08日 イイね!

ボルダーオパール買っちゃいました♪

ボルダーオパール買っちゃいました♪これを加工して、ハイエースに乗っけとこうと思います♪

ん~
別に宝石類はまったく興味ないんですけど、原石というか、鉱石が好きなんですよね。

地下でゆっくりと結晶化していく姿が魅力的というか、なんかもう・・・

マントルほじくりてぇ!
オパールはマントルじゃないですけど。

山に行くと水晶探したりしません?
大谷崩れには水晶ありますよ。

熊もありますけどね!

さて、これってどう研磨すりゃいいのかね?
とりあえずフライス盤に研磨用のフェルトくっつけて磨こうと思うんだけど…

カットはエンドミルじゃ無理だよね…
砥石でいけるのかな?

ちなみに、4千円くらいです。

ルースだとこれくらいのようです。

ルースで買って自分好みに使う方が大半のようです。
僕はドリーにでも埋め込むか?笑

大きさは14カラットです。

このオパールで気に入った所は宇宙に浮かぶ星雲みたいな模様です。



ちょっと似てません?
Posted at 2015/09/08 22:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

ドリー2号機が完成したらしたいこと!

今作っているやつが完成したら、
派手な撮影をしたいなぁ…

大自然から日本の文化財(主に大社や寺など)から都会までを一気に集約させてみたい。
自然の豊かさも文化財の魅力も、都会はあまり好きじゃないけど、それも日本だし…

曲は決まったからイメージも出来上がりつつあるけど、今度こそ以前作ったこいつを超えたいなあ。


6分弱くらいになるとおもうけど、2年くらいかかるんじゃなかろうか…
こいつだって2年分の集約だし。

使うのは上の曲の許可をもらうときに一緒に申請したやつだから別に楽曲上の制限は一切ないからいいんだけど…

ちなみに前作(志摩、南伊勢町タイムラプス)は前々作(上のやつ)を超えられなかったと思っています。
だって、スケールや迫力がいまいちじゃない…
これは次に活かそうと思います。
Posted at 2015/09/06 22:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

こういうのも新しい表現方法だね!



さて、ドリー2号機は制御方式の選定でずいぶんと悩んでいます。
レールはあともう一息なんですけどね…
方式さえ決まってしまえば作業は一瞬なんですけど…

ここが一番根詰めるところです。

どんな映像も、
映像に限らず全てのものは、見える部分よりも見えない部分のほうが
大変で重要ってことですね。
Posted at 2015/09/06 17:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイムラプス | 日記

プロフィール

コルベットに乗ってます 基本安全運転です。 走り寄ってきた子供に「GTRじゃない!」って言われました 紛らわしくてごめんなさい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67 8 91011 12
13 14 1516 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

山さん工房 ボイジャーMarkⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:19:41

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ ベッティー (シボレー コルベット クーペ)
念願のコルベット。 本当は14年前に買うつもりだったんですが、キャンカー買っちゃいました ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
XR250Vからの乗り換え。 XRでは溢れるパワーを存分に楽しんだが、こちらはその半分以 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
キャンピングカーってすごく楽しい乗り物ですね! 今までいろんな車、スポーツカーからスポー ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自由気ままに走れるアイテム、 97年式HONNDA XR250V(逆輸入車) 130k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation