• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山さんwのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

もう少し処理が必要

もう少し処理が必要強風だったもんで結構木が揺れている・・・
思った以上に(汗)

ある程度処理して滑らかにしないと厳しいね。

先の動画で寒い寒い言ってたら?

すごい風だったもん。

体感温度洒落にならんかったし。

でもまぁ木の揺れは致し方ないとして、安定度は満足いくレベルかな。

やっぱり俺はこうじゃなきゃね!
こういう変態的なハイパーラプスこそが、自分の原点だし味だと思います。

もうすこしフリッカー処理をしてやろうと思う。
というか全体的に未処理だけど。

実はこれ以外にまだ2シーンあるんだ。

https://www.youtube.com/watch?v=r4qCp4VvcTw




一番最後の奴は、砂防ダムの上のガレから。

手前の恵那山脈、その向こうに見えるのが中央アルプス。
いかに高い場所にいるかってこと、伝わるかと♪
Posted at 2016/10/31 01:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

これが僕の撮影場所!

いやぁ、やっぱし自然の中のハイパーはいいわ!
俺らしいね!

ぶっちゃけ街中ハイパーなんぞ簡単すぎてかなりつまらなかった!

やっぱりこういう最悪の条件下でやってこそ俺!

こういう場所でも難なく出来てしまうのが、俺の強み!

そして、この達成感は、こういう最悪の条件下じゃないと味わえないのよ。

広角:レンズ収差が酷く出るためハイパーラプスには向かない→
11mm超広角ですが何か?

足場:安定していて平らな場所で撮影する→
瓦礫だらけのガレ場メインですが何か?

距離:遠い被写体のほうがよい→
めっちゃ近いですけど。今までの最短距離は30センチですが何か?

被写体:特定の部分が常に見えているほうが良い→
自然相手ですからそんなの見えなくなるんですけど何か?

これが他の人との違い。
もっとも、それを手に入れるためにしてきたことは尋常じゃなかったと思う。




んで・・・

腰が痛くなってきた・・・
今日はかなり無茶したでねぇ・・・

こんぐらい耐えろや!
まだまだ甘ったれです。
Posted at 2016/10/30 21:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

天候回復まち

天候回復まちくっそワイルドかも(*´∀`*)
そんなでもないけど。
どっちじゃ!

・・・日常の行動

林道横の滝の隙間の廃道に車押し込んで一泊しました♪
調理したので窓、換気扇かけっぱ=車内気温外気温と同じ(*´∀`*)
電気毛布だけで寝てました。
バイクはスタンバイ状態なので、雲が切れ次第すぐに駆け上がります!
予定では10時くらいからいけるはず。

隙間さえあればどこでも拠点にします。

車の水平は、石を積み上げて出してます。
Posted at 2016/10/30 07:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

被災経験でおにぎりだけで過ごしています。

地震が多い今日この頃、被災者シミュレーションも兼ねてコンビニのおにぎり一食2個とお茶で過ごしてみました。
正直いうと、ものすごい苦痛。
辛いです。

ネットでは、被災者、食材に対して文句を言い始めるとか書いてある記事を見かけますが、
一度経験してみるといいでしょう。
食べてる感覚がなくなるし、味もわからんし、食べれなくなる。
飽きる、とは違う何か。

これさ、レトルトでもなった。

そのときに助かるのは、暖かいスープや味噌汁ですかね。
僕の車にはスープや味噌汁類は標準装備しているけど、
改めて「食事」というものの重要性を認識しています。

皆様も災害に備えて備蓄等されているかとは思いますが、
インスタントだけでは2日と持たないですよ。
味噌汁や野菜スープのフリーズドライ食品も持っておくと助かるでしょう。

実はね、俺も思ってた。
食材が充実すると、今度は不平不満を口にする、と。

でも、それは違う。

マジで食べられなくなる。

備蓄、備えの参考にどうぞ。

今回のチャレンジはすごい有意義だと思う。


追記

是非一度、2日だけでいいですから家族でコンビニのおにぎりとペットボトルのお茶だけチャレンジしてみてください。
あと、一家車中泊。
経験することで改善すべき課題が見えると思います。
経験に勝るものはありません。
Posted at 2016/10/29 20:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

営業妨害?

いつも行くスーパーの野沢菜がめっちゃうまいもんで、毎回全部買い占めてたら陳列スペース4倍になってた(笑)

とりあえず店員さんに事情説明して来週は来ないから数減らしてっていっといた。

今日買った数?
13パック?

美味しいもんで会社の人とかにもあげてるだよ。
それに滅多にこれんしね。

あれ?

やたら来てるわ(笑)

あと、長野!
駒ヶ岳ちょうだい。
富士山やるで。
あ、横手山もつけて。
Posted at 2016/10/29 19:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

コルベットに乗ってます 基本安全運転です。 走り寄ってきた子供に「GTRじゃない!」って言われました 紛らわしくてごめんなさい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345 6 78
9 10111213 14 15
161718 19 2021 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

山さん工房 ボイジャーMarkⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:19:41

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ ベッティー (シボレー コルベット クーペ)
念願のコルベット。 本当は14年前に買うつもりだったんですが、キャンカー買っちゃいました ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
XR250Vからの乗り換え。 XRでは溢れるパワーを存分に楽しんだが、こちらはその半分以 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
キャンピングカーってすごく楽しい乗り物ですね! 今までいろんな車、スポーツカーからスポー ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自由気ままに走れるアイテム、 97年式HONNDA XR250V(逆輸入車) 130k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation