• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山さんwのブログ一覧

2018年03月28日 イイね!

明日から和歌山です♪

予定では、
3/29(木)現着・熊野で廃道をバイクで突っ切って(素掘り隧道多々あり♪)
3/29・30(木~金)那智の滝の夜間撮影をして、多分失敗して・・・
3/30(金)イルカと遊んで前回同様腰痛激しくなって2日くらい会社休む羽目になる。
3/30・31(金~土)那智の滝の夜間撮影2回目をして、うまくいけば桜も入れられるかな??
3/31(土)Youtubeの知人と会って
4/1(日)帰宅してバイクを下す。

4/7.8はキャンプオフ。

あれ?
車改造する暇がない!!!

5月のGWは白根へまるまる出かけます。
GWの次の週はアルプスまで天の川を撮影に行きます。
その次の週は親を万座温泉に連れてきます。
夏休みは白根に行きます。

走行距離は今回は多分1000㎞くらいじゃないかとおもいます♪
Posted at 2018/03/28 18:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月26日 イイね!

リビング照明

リビング照明間接照明で柔らかく。
リラックスできる空間に仕上げました。

スマホはやっぱり所詮スマホ。
実際とは全く異なります。

こちらもパルスコントロールになっています。

安全装置として短絡時自動電源遮断機能を搭載しました。
なにかというと・・・

水とかぶっかけたり、必要以上の過剰な電流が流れた場合に自動的に回路遮断させます。
なので、配線しくじってもなんとかなるという安全装置です。



こちらが参考になります。

12V用で用意してあるので、車両の火災防止など、役に立つはずですが・・・

例えばこの先に明らかに細い配線をつけてそこから発火、などという場合は機能しません。
常用時に突発的な異常過電流が発生した場合のみです。

通常使用で配線が燃えるということは、配線の太さが合っていないということです。
余裕を持った配線を施しましょう♪

僕はこの間接照明に0.5㎜の配線を使っています。
Posted at 2018/03/26 20:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

完成、ではありませんが…

完成、ではありませんが…なんかね~

AC100V→赤外線ユニット→DC48V変換まではうまいこといってるんだけど、

DC48V→可変調光ユニットでトラブってんだよね。

可変がきかない。

どうも怪しいのは可変抵抗っていうつまみの部品ね・・・


ここの抵抗値のチョイス間違えたかなぁ・・・?

とりあえず点灯。



明るすぎてとてもとても・・・

抵抗なし100%点灯。

これじゃ目が痛い・・・

ちなみにスマホでは撮影不能でした。

しょうがないので一眼引っ張り出してきて撮影。

F22 SS1/6000ですらまだ明るすぎるくらい。

これ以上暗くするとしたらNDフィルター付けないと。

まぁ、とりあえずちょっと部品はずして見直してみるかねぇ。

どこで間違えたんだ?

あとは電球色フィルターを挟んで白を肌色に変えます。


追記

回路の不具合解消!!
変調機能OK♪

いいねぇいいねぇ!!!

思った通りだ。

さて、仕上げて今週末には取り付けたいねぇ。

自作ってほんといい経験になる。

Posted at 2018/03/18 21:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

キャンカー&トランポ&工房

とりあえずですね・・・

今は工作室モードになっています♪

使える機材は
卓上フライス盤など。

もともと室内で作業ができることも前提にしていたので、結構便利なんです。

キャンピングカーは工房としても使えますから、買って損はないですよ。

電源供給車としても使えますし、もちろんキャンプ設備はありますから喉が渇いたら冷えたジュースやビールや、はたまた温かい食事まで手軽にできちゃいます。

それに爆音出しても問題ないですから、アパートマンション住まいの方でもDIYがお手軽に。

大きいものだったらサイドオーニング出して日掛け作ってそこで作業すればいいんですから♪


ほんと便利だ。

そう考えると、キャンカーってとっても安い買い物でしょ?

深夜まで作業してても全く問題ないですし。

ね?

買っちゃう??

必要な設備は
工房モードだけなら
3000Wインバーターくらいかな?=5万(最安)
あとサブバッテリーMF31を2個くらい。=3万(最安)
走行充電とかつければ10万くらいでできるよ、工房が!!

キャンプオフはこれで行こうか(笑)

キャンカーをキャンカーとして使っていない人の代表例です(笑)
Posted at 2018/03/18 15:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

本日完成予定?(照明部分のみ)

長かった・・・っていうか無駄にぶっ飛び過ぎた!

とりあえず夜までには

赤外線センサーとマイコンと48V調光を組み込んで
さらに3つのスポットライトを組み込んだ


変態キッチン照明が出来上がるはず!
おっと、変調するから変態の汚名は返却させていただこう!!!


実は赤外線ユニットだけはすでに稼働させてあるんですよね。

カインズで買った1500円のクリップLEDに赤外線ユニット組み込んで(笑)

だから僕が所定の位置に行くと勝手に5分間点灯♪

クリップライトのくせにハイテク♪


こう自動化を進めると人間が怠慢になっていくという意見もあるんですが・・・


それは…

事実でもあり真逆だったりもしますよね。


前者の場合はただ恩恵を享受する側。
後者の場合は開発しちゃう側。

僕は後者側??

でもね、こないだ火事になりそうになった・・・

はんだごて電気いれっぱで寝ちゃってて、そのまま気が付かずに仕事行って帰ってきたら・・・

運がいいことにドライバーの上に落ちていて、ドライバーが受け止めてくれていました。


正直非常に危なかった・・・


なので、この電源(はんだごて)はリビングの間接照明の電源から供給させるようにしようと思う。
そうすれば消し忘れないし。
実はリビングはすでに壁面間接照明になってます(笑)


あとね、100Vで電気工事とかすると違法とか言っちゃう人がいるんだけど・・・

よく勉強したほうがいいよね~

どの領域が違法になるのかとか♪

僕が作っているのは

電化製品です♪

最近ユーチューブでもこういう人に文句だけ言うだけの阿呆がわくようになっちゃいました。
それだけアクセスが多くなったんでしょうか・・・
Posted at 2018/03/18 12:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

コルベットに乗ってます 基本安全運転です。 走り寄ってきた子供に「GTRじゃない!」って言われました 紛らわしくてごめんなさい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

     1 2 3
4 5 67 8 910
11 12 13 1415 1617
18192021222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

山さん工房 ボイジャーMarkⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:19:41

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ ベッティー (シボレー コルベット クーペ)
念願のコルベット。 本当は14年前に買うつもりだったんですが、キャンカー買っちゃいました ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
XR250Vからの乗り換え。 XRでは溢れるパワーを存分に楽しんだが、こちらはその半分以 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
キャンピングカーってすごく楽しい乗り物ですね! 今までいろんな車、スポーツカーからスポー ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自由気ままに走れるアイテム、 97年式HONNDA XR250V(逆輸入車) 130k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation