• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くっのブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

9月6日、本日は晴天である

9月6日、本日は晴天である今日は久しぶりに茶臼山へドライブに行きました。
新しい車では初です。
正直、非力な車を運転してたほうが遅い車にイライラする事が無いことに気が付きました。

出掛けに私のアパートにパトカーがぞろぞろ入ってきたのですが、何があったのでしょう。
どうせ訊いても捜査機密で教えてくれないのでスルーしましたけど。
Posted at 2014/09/06 21:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月03日 イイね!

実家の車の変遷

ふと実家の車の変遷をまとめたくなった。
※写真はフリード以外はwebから同型の写真を拾ってきたものです。

・ダイハツ シャレード


型はこれ、色はゴールド系の色だった。
私のMTに対する憧れのきっかけとなった車。
ガキの頃は、この車の運転席に座ってシフトレバーをガチャガチャ弄るのが日課でした。
人生初の交通事故を経験したのもこの車w
シートベルトの重大さを子供の頃に経験出来たのは良かった。

・日産 パルサー


シャレードの次はこれ。
またしてもMT。
室内は広かったが、シートのクッションがブヨブヨしてて疲れやすかった。
マフラーに穴が空く、トランスミッションから異音、エンジンマウント破損、車軸のベアリングから異音など品質は散々だった。
一番の思い出は父親が全力で閉めたトランクに指を挟まれた事です。

・ダイハツ パイザー


去年までこの車でした。
またまたMT。
前期型(写真)は会社の出口で車にぶつけられ全損、途中から後期型に買い替えられた。
落ち込んでふて寝する父親の姿が可愛かった。
全福1600程度なのにクソ広い室内と荷室、やたら効く小回り(最小回転半径4.5m!)、キビキビ走る足回りと、今再販したら多分大ヒットする。
時代を先取りしすぎた車だと思います。
いつものダイハツですね。
シャレードベースの派生車でしたが、下を覗くと重心アップ対策でシャレードのプラットフォームにフロントスタビを無理矢理後付けしたのが分かるw
サスフレとボディのフレームに溶接ナット追加してプレートを固定、そのプレートの上にスタビブラケットを取り付けていました。

・ホンダ フリード


今の車。
とうとうCVT化。
父曰く「疲れた。」
実家に住んでない時に入ってきた車なので特に思い出は無し。
運転させてもらったけど特に感動も無し。
パイザーのほうが良い意味でショボくて面白い車だったなー。

【母親の車編】
ここから先は母の車。

・ダイハツ ミラ


父が10万で買ってきた超オンボロの初代。
運転の練習用だったのだろうが、MTを女性に練習させる父はドSだと思います。

・スズキ アルト


ミラよりはマシだがやはりMT。
よそ見運転の挙句横に3/4回転して停止、その生涯を終えた。
普通に急ハンドル切ってもひっくり返るような車では無いので、縁石か何かに乗ったのでしょう。
でも詳細は不明。
当時聞ける空気じゃ無かったもん…

・ダイハツ ストーリア


去年までこの車。
またまたMT。
小さいながらも凄くキビキビ走る楽しい車。
見た目も個性的でした。
流石に老朽化が激しく、停車中に車体が激しくブルブル震えていました。
静かに引退。

・スズキ アルト


今の車。
流石にCVT。
エコじゃ無い方。
買って数ヶ月で側面を擦っていました。
昔同じ名前の車をひっくり返しているのだが、気にしないあたりは流石女性の肝っ玉といった所か、それとも単に忘れたのか…
Posted at 2014/09/03 23:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月22日 イイね!

車買い替えたいな~

車種は色々思うところがあってスイフトで決まっている。
だが以下の問題点で決められず。

標準車XS-DJE
【良いところ】
・サイドエアバッグ付き
・リヤディスクブレーキ
・意外と走るCVT

【イマイチなところ】
・欲しいボディカラーが無い。強いて言えば赤かルミナスブルーメタリック
・内装が地味

スタイル-DJE
【良いところ】
・黄色と黒の2トーンは評判が微妙だが、そこが俺のマイナー好き嗜好をソソる
・切削アルミホイールは下品に見えるので嫌いだが、この車のは下品さが少なくて悪くない
・特別仕様の内装の質感が良い
・シート横のスマホポケットは欲しい

【イマイチなところ】
・リヤドラムブレーキ、性能は特に問題ないが見た目がね
・XGベースなのでサイドエアバッグが無い、もうXSベースで起こせよと

スポーツ
【良いところ】
・6MT
・走りを論じられがちだが、内装も地味に凝っている

【イマイチなところ】
・見た目はマイナー後の標準車の方が好き
・欲しいボディカラーが無い。現状だったら消去法で赤かな…
・最近年のせいかMTが面倒になってきた(上に6MT良いとか書いたくせに)。年っつってもまだ32だけど…本当にお年を召した方に怒られるかな?
・リプレイスタイヤの選択肢が少なすぎる。BSと横ゴムしか選べないってどういうこと
・ケチなのでハイオクがちょっと嫌だ

こんな仕様だったら即決なんだけど↓
①スポーツでタイヤ195/50R16、ボディカラーがあと5色くらいある、レギュラー燃料
②スタイルでリヤディスク
③標準車XSにMTがある、ボディカラーがあと5色くらいある

ちなみにRSは論外。
下回りのエアロパーツはもうお腹一杯です。
Posted at 2014/07/22 01:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

PC衣替え

私の足元に鎮座するパソコン。

今夏に机を買い替えたとはいえ、やはり狭いのであります。
しかし去年買ったばかりの静音ケース、そう簡単に取り替えるわけにはいきません!
取り替える・・・訳には・・・

やっぱりチ○ポには勝てなかったよ・・・


ケース
LIAN LI PC-Q11
今のATX電源と5.25光学ドライブ、グラボを使えて、且つ小型を奴を探したらこれになった。


マザボ
ASROCK H87M-ITX
特に意図は無かった
S/PDIFとUSB3.0がついてるMini-ITXボードなら何でも良かった
今は反省している


CPU
Intel Pentium G3220 (3.0GHz)
選んだマザボがLGA1150だったので、その中で一番安いインテルCPUを探したらこれだった
このチョイスにより現在のCoure2Quad4コア→2コアへ変更
オーバースペックからの開放
大きな白い翼で とぶ


メインドライブ
CFD販売 東芝製SSD CSSD-S6T128NHG5Q (128GB)
SSDなら何でも良いやと思ってアマゾンで一番上に出てきた奴をポチる


メモリ
CFD販売 DDR3 W3U1600HQ-4G DDR3 PC3-12800 CL9 4GB x 2枚セット
アマゾンで適当に


組み立てchu
ちっこいので配線の取り回しに手間取る


完成

最初はケーブルが引っかかってCPUファンが回らない事に気づかず、
なんかカツカツ音がするなーとか言いながらそのまま使うという大ボケかましてました

ちなみにOS(windows7)は使い回し
認証で引っかかると思ったけど、電話認証で行けた
てか電話認証なんて初めてやったよ・・・

スペックはざっくりこんな感じ
旧 (Core2Quad Q9550 2.83GHz)


新 CPUとSSDが新規、他流用


旧型もHDDの転送速度以外は際立ってますね
とても5年前に買ったPCとは思えない
5年でCPUは大して進歩してないって事だな

あ、ケースは五月蝿くなった
静音仕様じゃないもんね、仕方ないね
Posted at 2013/12/29 03:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2013年09月01日 イイね!

SUPERGT Rd.5 鈴鹿写真まとめ

夏休み中にフラッと見に行ったスーパーGT第5戦@鈴鹿の写真をちらほらと。
まともに撮れた方が少ないのですが、そのなかでも上手く撮れた物を抽出してみました。
最近のコンデジは性能いいですね。
マイカメラはボーナスで買い換えたCANON IXY 610F。





























お怪我が無くて良かったです
のほほんと写真撮っているとなんだか申し訳ない気ががが






前席の人の麦わら帽子が入っちゃったけど、フォーカスはバッチリ
















世界一といわれる鈴鹿のコースオフィシャルさん
Posted at 2013/09/01 09:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「歳を取るとそれはそれで新しい発見がある。老化現象も捨てたもんじゃない。」
何シテル?   12/23 22:59
行き当たりばったりなスタイルを愛してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2014年8月24日乗り換え。 今回は無改造のド・ノーマルで行きます。 これからよろしく ...
スズキ スイフト よぉ~しよしよしよしよしよしよしよし (スズキ スイフト)
2014年8月24日にお別れ。 私の給料で最初に買った車。 思い入れはあったものの、新し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation