• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くっのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

リヤワイパー戻し

リヤワイパー戻し見た目重視で2年ほどリヤワイパーレス化しておりましたが、
ワイパーレスキット写真
リヤ窓がクソ汚れやすいというこの車の特性ゆえ戻しました。
撥水しても、そもそも風が当たりにくい構造なので水滴飛ばないし…。
見た目的には残念ですが、安全優先という事で。
Posted at 2012/04/15 10:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月09日 イイね!

ホイール変えたいわん

ホイール変えたいわん気分転換&16インチは乗り心地が悪いので15インチ購入検討中。
候補は…これかなあ(写真)。

ウェッズスポーツTC105N 15×6.5J INSET+38
http://www.wedssport.jp/products/tc105n.html

純正サイズの185/60R15も使えるし、それより幅広の205/55R15も標準リムサイズなので問題無し。
センターキャップが馬鹿高いので注意が必要だが。


色にガンメタが有れば最高なんだが、それだとエンケイのRPF1 type IIとか。
でもこれ馬鹿高いし、今エンケイだからもういいやって感じ。

何故値の張るホイールを候補に選ぶかというと、やはりお金とデザインは比例するから。
安いホイールは腐る程あるが、ピンとくる物は殆ど無し。
ボッテリ重そうだったり、なんとなくスポークのラインがぼやけて見えたり、陰影が少なく退屈な印象だったり(起伏が少ないため)。

服や靴もそう。
「あ、これ良いな」と思って値札を見るとガッカリして諦めるパターンが殆どなのです。
※いわゆる「ブランド物」の服やバッグは除く。女性の感性は分からない・・・

夏のボーナスを目処に検討するか。
Posted at 2012/04/09 00:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月30日 イイね!

2012 F1GP開幕2戦後…

開幕2連戦後の雑感。

・フェラーリ
アロンソ超人、マッサ凡人。
比較対象がアロンソでは流石に辛い。
アロンソを相手に出来る人なんて現役でもバトンかベッテルくらいでしょう。
設計の人はマシン開発頑張ってね。
開幕時点でもうグダグダっぽいけど。

・マクラーレン
このまま順調にマシン開発が進めば昨年のレッドブルの焼き直しになるかと。
バトン無双くるか?
ハミルトンは一発の速さは凄いが、ピレリタイヤで有る限りチャンピオンにはなれないんじゃないか…?

・レッドブル
マシン開発が上手く行かないときにウェバーは意外と強い。
ジャガー、ウィリアムズ時代も彼はそうでした。
「振り向けばウェバー」ってね。
ベッテルは3連覇へのプレッシャーをかなり感じていそう。
中指立てたくもなるでしょう。
この試練を乗り越えたのがセナやシューマッハです。
負けないで欲しい。
負けないでしょうけど。

・メルセデス
今までよりは良いって位の印象。
うーん…もう一声!

・ロータス
ブランクのあるライコネンが乗っても速いマシン。
グロージャンは決勝でツキがありませんが、今のところペースはグロージャンの方が良さそう。
そのうち表彰台にどちらかが立つでしょう。
このままRBR&マクラーレンに食らいついて欲しい。

・ザウバー
開幕から順調ですが、後半で開発が停滞するのがこのチームの伝統なので期待していません。
今の内にポイント稼いで逃げの作戦?

・トロロッソ
特に感想無し。

・ウィリアムズ
マシンは劇的に良くなったが、ドライバーの印象がとても薄い。
ベテラン獲得した方が良いんじゃないか?
折角良くなったマシンを育てられるドライバーが居ないのは痛い。

・フォースインディア
特に感想無し。

・マルシャ
動くシケインは危険だと思います。

・ケータハム
ガスコインは本当にこれで精一杯?
やる気無くしてない?
チーム体勢はきちんとしてるんだから、彼の手腕があればもう少し良いマシンが用意出来る気がするのだが…。

・HRT
このチーム、金も人も無いのにやる気はトップチーム並で、かつてのミナルディを彷彿とさせます。
個人的に応援したいチーム。
デラロサの獲得が、速さはともかくモチベーションに関して良い方向に働いている印象。

中盤~後半戦、カンを取り戻したライコネンがレースを引っかき回す展開を今年は期待します。
Posted at 2012/03/30 23:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

2012 F1GP開幕

やっとこさ今年のF1が開幕。
年が明けてからも何か気合いが入らず、現実感も薄かった日常にようやく火が入る心地であります。

今年はウザイ実況&要らないゲストが邪魔な地上波からBSフジへ、内容はCSの編集版に切り替わり、ようやく落ち着いて観戦できるようになりました。
これもコツコツ貯金をしてきたお陰だな!

細かい内容はまだ放送を見てない人も居るでしょうから省きますが、開幕戦は例年以上に荒れそうな、見ていて少々怖いくらいの混戦ぶりという印象。

明日の決勝は全裸待機せざるを得ない。
Posted at 2012/03/17 18:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月20日 イイね!

GAT-X102 DUEL GUNDAM ASSAULT SHROUD

GAT-X102 DUEL GUNDAM ASSAULT SHROUDMGデュエルガンダム取り敢えず組んだのでレビューします。
最近はMG組んでもパチ組み、しかもスミ入れ、デカール貼りすらしなくなったな・・・。







まずは素体から。
フロント


リヤ


お顔。
池麺です。


最近のMGは股関節拡大機構があるので、膝立ちが昔より楽になった。
でも膝立ちで飾ることってまず無いので、あまり意味のない機能だね。


股関節は良く開く。


踏ん張りっ


肩ガコーン


バックパックのスラスターは全て独立可動。


ハク様。
違った、塔谷アキラだった。


この辺りは最近のMGでは当たり前の可動かな。


腰はあまり回転しないものの、良く捻れるのでさほど気にならないんじゃね?


武装一覧。
ハァハァするね。最高だね。


ビームライフル&シールド。
シンプルだからこそ格好いい。


デュエルといえばビームサーベル。


そして二刀流。
フォビドゥン撃破は平成ガンダムの中でも屈指の名シーン。


デカイ武器は男のロマン。
ゲイボルクという名前があるんだって。
某運命滞在夜を思い出す。


アサルトシュラウド装着。
傷が疼くんだよ!!


更に池麺


男は背中で語る。


デュエルといえばこのポーズ。
やっと公式画像に近いポーズが取れるデュエルが手に入りました。


パララララララ


アサルトシュラウドからでもちゃんとイザーク君は乗り降りできるよ。


これは良い出来。
うーーー、バスターが待ち切れん!
Posted at 2012/02/20 00:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「歳を取るとそれはそれで新しい発見がある。老化現象も捨てたもんじゃない。」
何シテル?   12/23 22:59
行き当たりばったりなスタイルを愛してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2014年8月24日乗り換え。 今回は無改造のド・ノーマルで行きます。 これからよろしく ...
スズキ スイフト よぉ~しよしよしよしよしよしよしよし (スズキ スイフト)
2014年8月24日にお別れ。 私の給料で最初に買った車。 思い入れはあったものの、新し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation