• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くっのブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

新型スイフトの魅力、あなたがレポートして下さい!

1) 試乗した新型スイフトのグレードについて教えてください。(ひとつ選択)
XG/XL/XS (「2WD/4WD」と「CVT/5MT」もお答えください)
XS 2WD CVT

2 試乗した販売店を教えてください。
スズキアリーナ浜松

3 新型スイフトを試乗してどのような点に魅力を感じましたか?(複数選択可)
走行性能、デザイン、運転のしやすさ、収納の豊富さ

4 どのような時にクルマを利用することが多いですか?(複数選択可)
近所へのお買い物、休日などのドライブ

5 新型スイフトを試乗してのご感想を具体的に教えてください。
(1000w以内、※タグも含みます)
16インチの乗り心地は良好です。
オーバースペックと言う人も居ますが、日本で車を買う人なんて殆どの人がタイヤサイズによる乗り味の違いなど分からないでしょうから、見た目重視になるのは自然だと思います。
メーカーもそれで高い純正部品を売れる訳ですからウハウハです。
硬めのチューニングは私好み。
ステアリングのレスポンスも良いです。
急加速、シビアレーンチェンジ、急停車にもボディは遅れることなくしっかりと付いてきます。

外観デザインはより欧州風になり気に入っています。
テールゲートが高いという意見を聞きますが、私は気になりません。
そもそもバックドアを開ける機会など洗車用具を出すときくらいなのでどうでも良いです。
フロントの見切りが悪いのはNG。
ドアを閉める感触はしっかりしています。
「ペコン」という軽自動車にも劣る情けない音のフィットは見習って下さい(最新ロットがどうなってるか知りませんが)。
内装の質感も値段の割には頑張っていると思います。
社有車で乗ったことのあるデュアリスやエクストレイルよりも個人的には高級感があると思います。
収納は確かに増えましたが、あまり実用的な入れ物は無いように感じます。

CVTの加速は悪いです。
ただし町乗りするのに急加速する必要など全く無いので何の問題も無いでしょう。
むしろ機械で強制的にふんわりアクセルをさせる必要が出てきてしまったこと、これが問題です。
私たちの普段の運転を考え直す良い機会ではないでしょうか。
山道の発進ではパドルを使えば軽快に加速できますが、MT乗りの私には慣れるまで時間が掛かりそうです。

まとめ。
XLの5MTなら買い。
ただし今の車に愛着があること、初期ロットに乗って人柱になるつもりは無いことから買い換えはしません。
あとエンジンは私には良く分からないので感想を省きました。

※この記事は新型スイフトの魅力、あなたがレポートして下さい!について書いています。

Posted at 2010/10/02 22:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年09月05日 イイね!

筑波パープルラインにて

夏休みに帰省し、景色を見に筑波山へドライブ行った時、展望台の駐車場でいわゆる「走り屋」の人達に遭遇。
煽られたり騒音でゲンナリして大変でした。
何かこういう人達の上手い遣り過ごし方をご教示ください。

※無断転載の抗議を受けましたので内容を一部変更。随分前に話はさせて頂いたのですが、内容を修正するのをすっぱり忘れていました。
Posted at 2010/09/05 20:34:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月08日 イイね!

ホンダの記事について

少し遅くなりましたが、以前のホンダの記事について。
どうやら誤報(もしくは撤回?)だったようですね。

レジェンドもエリシオンも販売継続だそうで。
私的にはエリシオンは良いとして、レジェンドはインスパイアとアコードとの統合をした方が良いような気がしますが。
Posted at 2010/08/08 07:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月16日 イイね!

贅肉は削ぎ落とせ

この記事は、【新聞ウォッチ】ホンダ、国内をスリム化…軽の新工場やレジェンドなど白紙にについて書いています。

ホンダがラインナップの整理に乗り出したようです。
ホンダもそこまで…と思っている人が多いようですが、私は至極妥当な方向と感じます。
そもそもレジェンドとインスパイアはキャラクターが被っており、デザインも似たり寄ったりで見分けが付きませんでした。
アコードも大型化の一途をたどっており、似たような車種が3台もあったのは異常とも言えます。
エリシオンはエルグランド、アルファードに続く3番煎じと言うこともあり新鮮味に欠けました。
エアウェイブもそのうち消えるのでは無いでしょうか?
現在はストリームの5人乗り仕様とフリードもあるのにラインナップする意味がありません。

ホンダ以上に贅肉だらけのラインナップのトヨタはどうするつもりなのでしょうか。
品質問題がここ最近明らかになっていますが、その原因の一端に車種の多さがあると思います。
いくらプラットホームを共有している車が多いとはいえ、やはり別の機種なので仕事の量は半端では無いはずです。
工数が足りなければ仕事が雑になり、品質問題が起きやすくなるのは明白です。
ちなみに私は未だにカローラルミオンとイストの区別があまり付きません。
こんなラインナップは必要ですか?
Posted at 2010/07/16 23:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月06日 イイね!

ワックスに関する考察。

普段洗車後にワックスはかけませんが、今日は気まぐれで購入したワックスを試しに一部だけかけてみました。
ワックスは塗装を痛めるので好きではありませんが、かけたところはツヤツヤに。
やはりあの光沢は捨てがたい。
塗装へのダメージを抑えるためコンパウンド無しタイプを買いましたが、さて全体にかけようか悩み中。
Posted at 2010/06/06 15:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「歳を取るとそれはそれで新しい発見がある。老化現象も捨てたもんじゃない。」
何シテル?   12/23 22:59
行き当たりばったりなスタイルを愛してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2014年8月24日乗り換え。 今回は無改造のド・ノーマルで行きます。 これからよろしく ...
スズキ スイフト よぉ~しよしよしよしよしよしよしよし (スズキ スイフト)
2014年8月24日にお別れ。 私の給料で最初に買った車。 思い入れはあったものの、新し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation