• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くっのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

F1トルコGP予選

3戦連続ポールのマーク・ウェバーは最高にノッてますね.
ベッテルもミスがあったものの3位に入り,上手くまとめたと思います.
マクラーレンも調子を上げてきたので,2チームの熱いバトルが決勝では見られそうです.
まだ気が早いですが,ウェバーにはこのままの調子でチャンピオンになって欲しい.
そしてウィリアムズ時代での苦悩が報われることを願っております.
(アロンソに続いて2人目のミナルディ出身チャンピオンにもなりますし)

あとザウバーのマシンは壊れないでください.
Posted at 2010/05/30 07:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月16日 イイね!

知多

知多

今日,ホイールのガリ傷隠しが完了しました.
模型用のミラーシートを使って目立たなくすることが出来たと思います.

昨日の話になりますが,なんとなくドライブしたくなり,愛知は知多半島の先端までフラッと行ってみました.
なんの前情報も無し.
ただ何があるんだろうという好奇心だけで行ってみました.

あの辺りは漁業の町なんですね.
目立った観光地が有るわけでは無いですが,潮干狩りを楽しむ人で溢れかえり,沖には漁船が何隻か.
味のある風景だと思います.
本当に気まぐれで行ったのでカメラも持っておらず,少し後悔.
天気の良い日のドライブは最高です.

Posted at 2010/05/16 17:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月05日 イイね!

ガリ傷…その2

RS05のガリ傷補修のため,パテ埋め&研磨をしました.
綺麗にパテは埋まったのですが,サンドペーパーを小さく切らずに使っていたので,マスキングしていなかったスポークの一部に気付かないうちに当たってしまい,新しい傷を作ってしまいました…くっ!
そこでメッキホイールクリーナーで磨いた所,浅い傷は消えました.
深い傷も少し目立たなくなり,ホッと胸をなで下ろした所でした.
なんと,深い傷の一部で傷の起点のメッキが剥げてしまい,下地のサーフェサーがわずかに見えてしまったのです
下地が見えてしまった部分は丁度スポークの角になっている部分でした.
一般的に角の部分は塗膜が薄くなり易く,そこに傷が入り,且つ研磨したために剥げてしまったのでしょう.
その証拠に他の平面部は平気でした.
擦り方が強すぎました・・・.
傷を少しでも消そうと躍起になったのが裏目に出てしまった格好です.

と言うわけで,装着から1週間で左フロントだけがボロボロです.
高かったのでこのまま履き続けますが,お金を貯めて,
・4本の塗装変更(マットブラック・ガンメタ辺り)
・1本だけ購入(資源の無駄なのであまり気は進みませんが)
も視野に入れています(ガックリ).
何故業者に補修を依頼という選択肢が無いかというと,メッキの補修は塗装メッキでも工賃が非常に高く,新しく買った方が安いためです.
Posted at 2010/05/05 21:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月30日 イイね!

ガリ傷…

ガリ傷…昨日装着したばかりのエンケイRS05にガリ傷を付けてしまいました.
長さ20mm程のリム傷です.
メッキなので補修が出来ないのは覚悟していましたが,まさか次の日…本当に凹みました.
帰って来て3時間ほど寝込みました(本当です).
ここ数ヶ月,仕事が激務であり,それに耐えている自分へのご褒美兼これからの気合い注入で奮発した物だったので,本当にショックです.
今は落ち着きました.
でも傷を見る度に少し涙が出てきます.

落ち着いた所で,なぜ傷を付けてしまったのか考えてみました.
やはり原因はホイール幅の変化でしょう.
以前装着していたのはリム幅6インチ,オフセット+43.
今回装着した物はリム幅7インチ,オフセット+45です.
従って,
(7-6)×0.5×25.4+(43-45)=10.7[mm]
これだけ外にタイヤとホイールが出てきた訳です.
今回傷を付けた場所は狭い移動式パーキングで,駐車スペースには左右に金属製のガイドが付いていました.
これにいつもの感覚で攻めていったらぶつかってしまったのです.
もう少し慣れてからであれば当たることも無かったでしょう.
11mm程度でも意外と変化は大きいのだと痛感しました.
皆さんも,ホイールを変えた,あるいはスペーサーでツライチにした場合にはお気を付けください.
高額なホイールを着けていらっしゃる方は特に.
Posted at 2010/04/30 23:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月29日 イイね!

モンスタースポーツ/スズキスポーツ 2010 総合Eカタログ

モンスタースポーツのWebページで2010年版カタログが配信されています.
今までは紙で,かつ有料だったわけですからコレは素晴らしい.
下記アドレスからダウンロード可能となっております.
http://www.monster-sport.com/product/catalogue/index.html

バラバラのpdfとなっておりますので,PDF Split and Mergeを使って結合すると見るのがラクチンです.
http://www.pdfsam.org/

見てるだけでも楽しいですね.
Posted at 2010/03/29 16:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「歳を取るとそれはそれで新しい発見がある。老化現象も捨てたもんじゃない。」
何シテル?   12/23 22:59
行き当たりばったりなスタイルを愛してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2014年8月24日乗り換え。 今回は無改造のド・ノーマルで行きます。 これからよろしく ...
スズキ スイフト よぉ~しよしよしよしよしよしよしよし (スズキ スイフト)
2014年8月24日にお別れ。 私の給料で最初に買った車。 思い入れはあったものの、新し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation