• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carin*のブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

Guccinque来る。

Guccinque来る。契約から納車まで結構、時間掛かりました。
お陰で妄想タイム、たっぷり。みんカラの皆様の情報を参考に首を長~くしながら待っておりました。

そしてついに納車されました~

ポッカポッカ陽気の中、時折り屋根を開けつつ、120kmほどチンクを堪能しました。

街乗りではハンドルがすっごく軽くて乗り易い! 6速トルコンAT+1.4マルチエアエンジンは予想通りの快適仕様。いたって普通(笑)

101ps/13.6kgmは必要十分なスペック、逆にそれ以上の官能性もありませんが、不思議と飛ばさなくても気持ちいいクルマです。 
高速走行時はステアリングがグッっと重くなり、低速でもスポーツモードONでワインディングが少し楽しくなります。高速安定性と乗り心地でサイズを超える良さがあったのが意外でした。

妻もかなり気に入ったようで、どこに出掛けようか、わざわざ乗る機会を作っている様子でした。

500乗りの皆様、クルマ好きの皆様、今後も情報交換宜しくお願いします~
Posted at 2013/03/20 23:21:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月14日 イイね!

もうすぐです。

もうすぐです。管轄陸事で登録データの無い一号車だった為、車両データーの詳細な和訳などに時間が掛かったようです。
契約から3週間以上掛かってしまいましたが、全て申請して希望ナンバー製作待ちとの事。

スタッフさんの努力あって型式「不明」ではなく類似型式として型式番号が入った車検証になりました。

ここ最近は納車に向け、先人達のお知恵を拝借すべく、皆さんのBlogを拝見させて頂きましたが、
FIAT500の弱点など「これは真っ先に対策しなきゃな~」と思ったことが2点。

ストラットのボルトとフューエルリッド内のネジの錆び対策!
ディーラーの試乗車でチェックしたら、しっかり水が溜まってました。↓


早速、整備中のGuccinqueをチェック!

おっ、ストラットカバーが装着されてた~。↑

フューエルリッド内のボルトもペイントされてますね。サイドのネジは白いままかな。

メーターパネルもデジタル部分はkm、℃表示に変更。MPHのアナログパネルはその内、交換しましょう。

BOSEオーディオやクルーズコントロール、シートヒーター、グローブボックス、肘掛など、かなりプラス装備の北米仕様ですが、マイナス装備も一部あります。

キセノンと見せかけて(笑)プロジェクター式ハロゲンライト。

あとは同デザインながら15インチホイール。

ホイールがホワイトペイントされてるのでブレーキパッドもいずれ低ダストの物に交換したいのですが適合がわかりません。

とりあえず、整備中にパッド外してもらったんですが、これは日本の1.4車と同じでしょうか???


Posted at 2013/03/14 00:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月26日 イイね!

マイ500C。なぜ並行?

現在、新規登録の為の整備中です。



そう言えばこのクルマとの出会い、、、

「アイシン製6AT搭載」この謳い文句だけで実車を見に行きました。
正直、リスクのある並行車という響きに戸惑いながら、、、 
チンクは人気があって中古車が高値安定。可愛いチンクを新車で買うなら、素敵な正規Dラーで安心なカーライフを送るのが一番ですから。


でも今回、北米並行を選らんだのにはリスクを大きく上回る魅力があったから。
(ただ、これは拘りの強い趣味的選択なので、「良い子は真似しないで下さい」的な注釈をつけられそうな気もします、、、笑)


契約してからも次々と色々な違いが判明しつつあります。


まず、国内仕様のBy Gucciは1.2エンジンのみでした。
このクルマは1.4なのでTwin Airの前にあった1.4エンジンの単なるスペック違いと思われましたが、
実車を見るとエンジンは全く別物の1.4マルチエアでした。
ミシガンのクライスラーの工場で作られる現地生産のエンジンらしい。
マルチエアと言えばFIATが肝いりで作った高効率型エンジン。BMWのバルブトロニックを超える電子制御式油圧駆動の吸気バルブを持つエンジンでFIAT500に搭載されるのは北米のみ。


で主な北米仕様は、、、
左H、クルーズコントロール、Blue & Me(Bluetooth)、BOSEオーディオ、セキュリティーアラーム、
Gucciシフトノブ、グリーンキャリパー、シートヒーター、グローブボックス、肘掛、、、
などなど。装備以外にも結構違いがあるみたい。
レギュラーガソリン対応、専用ランプレンズ(フロントウィンカーがポジションランプ内にあるなど)、ストラットカバー装備、リクライニングレバー(ダイヤル式では無い)、左右マップライト、LEDナンバー灯、、、

総じてこれらが希望に合致していたというのが主な理由ですが、、、
本当は理屈じゃなくて君が可愛かったから、一目惚れ。。。かな。
Posted at 2013/02/26 02:03:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月18日 イイね!

勉強中。。。

勉強中。。。国内法規に合わせる作業などキッチリやってもらっており、登録まで少し時間が掛かるので、、、
先に英語マニュアルで予習中です。

また、みんカラの先人たちのお知恵も拝借しながら待ち時間を楽しんでいます。
Posted at 2013/02/18 17:51:40 | コメント(1) | クルマ
2013年02月18日 イイね!

Guccinque~

Guccinque~デビュー当時から気になっていた500C。
並行のこの仕様に一目惚れ~

楽しみな一台です。
Posted at 2013/02/18 17:42:26 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「かりん」です。クルマ大好き。 情報交換しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
購入決定に至るまで様々なi3オーナーから発信される情報が役に立ちました。 EV自体は初め ...
メルセデス・ベンツ Sクラス クーペ メルセデス・ベンツ Sクラス クーペ
SL(R231)ではABC(アクティブボディーコントロール)の足に感心した記憶が蘇ります ...
ポルシェ カイエン PHV ポルシェ カイエン PHV
S-e Hybrid. 充電できる Porsche. スペシャルカラー.
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
300SE / Beryll Metaric 最終モデル。 ボディーカラーに惚れました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation